この記事ではD2R(ディアブロ2 リザレクテッド)のラダーシーズン開始からわずか7日間でレベル99を達成した世界トップチームの戦略について、チームの一員である @Raxxanterax(以下Raxx氏)がアップした解説動画をもとにご紹介します。
レベル99達成タイム
D2Rラダーシーズン1において世界で初めてレベル99に到達したのは @Teo_1904(以下、Teo氏)で、タイムはシーズン開始から7日間と8時間でした!ラダー開始が4月29日9時だったので、5月7日の17時頃(いずれも日本時間)に達成したことになります。その間のプレイ時間は138時間、睡眠時間は34時間だったそうです。Teo氏がプレイしたのはアマゾネスです。
D2Rより前(D2 LoD)のワールドレコードは10日間と22時間だったそうで、大幅な記録更新に成功しました。
レベル上げの大変さ
レベル98→99の必要経験値量
レベル98から99に上げるために必要な経験値量は 291,058,498(約3億)です。レベル1からの累計経験値は 3,520,485,254(約35億)にものぼります。
獲得経験値量の上限
1回のモンスター討伐で得られる経験値は8,388,697が最大で、そこから以下の減衰がかかります。
獲得経験値量の逓減
D2Rのレベル上げを困難にしているのは、レベル70以降は獲得経験値量が徐々に減っていく仕様です。特にレベル90以降の逓減量が凄まじく、レベル98では獲得できる経験値量が0.59%にまで減ってしまいます。
レベル差による制限
D2Rではキャラクターとモンスターとのレベル差により獲得できる経験値量が変動し、レベル差が広がるほど経験値が減っていくという仕様があります。キャラクターレベルが98にもなると、経験値を得られるモンスターはACT4ボスのディアブロ、ACT5のスーパーユニークモンスターのニーラサック、ACT5ボスのバールのみとなります。(周回に向かないディアブロクローンやウーバーボス各種、ACT5のクエスト「通過儀礼」を除いた場合)
マルチプレイで経験値を最大化しても、レベル98→99になるにはディアブロ討伐 約4000周が必要とのこと!それをほぼ1日で達成したということですから恐ろしい…
世界トップチームの戦略
世界トップを争うのはプレイヤー個人同士ではなく、「チームの誰かひとりをレベル99にして、チームとして勝利する」というチーム同士の競い合いになっています。そこで、ここからは世界トップチームがどのようにレベル99を達成したのか戦略を具体的に解説していきます。
討伐するモンスター
前述の通り、キャラクターレベル98の時点で経験値を得られるボスは3種います。
もしチームが100人規模の大人数であれば、ディアブロもバールも周回するのが王道です。一見バールのほうが経験値を最大化させるために必要なPT人数が3人と少ないためディアブロを周回するよりも効率的に思えます。しかしバールはテレポートしたりクローンを召喚したりと面倒な点も多いため、限られた人数で組んでいるRaxx氏のチームではディアブロに絞って周回したそうです。
ボスは召喚したときのマルチプレイ人数で獲得経験値が決まり、召喚後にパーティーメンバーが抜けても獲得経験値量は減らないという仕様があります。そこでパーティー人数7人以上でディアブロを召喚して倒さずに退出し、レベル99にしたいプレイヤーひとりに倒させるという戦術で行動します。これを複数パーティーで並行して行うことにより、ひたすらレベル99にしたいプレイヤーにボスを食わせるという方法を取っています。
パーティー構成と役割
チームでは複数のパーティー(Raxx氏のチームでは3パーティー)を作り、各チームから育成するプレイヤーを招待してどんどんディアブロを討伐させます。各パーティーの構成は以下の通りです。
ディアブロのExpを最大化させるのに必要な人数は7人ですが、各PTは合計8人で構成されています。これはディアブロ召喚前にはリーダーが次のゲームへ移動してしまうからであり、またメンバーが切断してしまった場合のExpロスを最小限に留めるためです。
各メンバーのタイムライン
ゲームの作成からディアブロを討伐するまでの行動を、パーティメンバーごとにタイムラインにまとめました。

チームメンバーは奴隷なのか?
外部から見るとレベル99になったプレイヤーが華々しく見えるため、レベル99になるプレイヤーが他のチームメンバーを奴隷として酷使しているように見られます。しかし実際は真逆で、周回しているメンバーはハイルーンやユニークアイテムのドロップもあり楽しく周回していて、ロビーとディアブロ討伐の往復しかやることがない育成プレイヤーこそ超退屈で奴隷のようだとRaxx氏は語っています。
Teo氏レベル99達成の瞬間(英語)
Teo氏やRaxx氏のチームは、以前からスピードクリアの記録に挑戦しているチームです。そしてそのメンバーのひとりであるUnsullied氏が2021年10月末に亡くなってしまいました。天国から見ている彼に楽しんでもらおうと、彼に捧げるため頑張ったとTeo氏は語っています。Teo氏がキャラクターにつけた名前は Teo_Unsulliedでした。
Raxx氏の解説動画(英語)
Raxx氏の解説動画はこちらです。動画の20分以降では、実際の周回の様子を見ることができます。とんでもないスピードで周回を重ねていて驚くばかりです…。
なお、理論的にはもっと詰められるそうで、次のシーズンでは約120時間でのレベル99達成が目標とのことです。
まとめ
ディアブロ2 リザレクテッドの世界トップチームのレベル上げ戦略について解説しました。組織力や集中力はとても一朝一夕で真似できるものではありませんが、どんな裏技を使ったのか気になった方の参考になれば幸いです。