この記事ではディアブロ2 リザレクテッドの秘密のモーモー牧場について解説します。クリア後のファーミングスポットのひとつであるモーモー牧場の仕組みや、そこで得られるドロップなどを紹介します。
開放条件
秘密のモーモー牧場は隠しマップであり、条件を満たさないと行くことができません。その条件とは、モーモー牧場へと通ずるポータルを開く難易度でバールを倒しゲームをクリアしていることです。つまりノーマルモードでモーモー牧場へ行くためにはノーマルクリア、ナイトメアでモーモー牧場へ行くためにはナイトメアをクリアしている必要があります。
マルチであればポータルを開く人がクリア済みならOK!
モーモー牧場への行き方
- NPCからTPの書を購入する
- 〈トリストラム〉でワートの脚を入手する
〈トリストラム〉は〈石の原野〉のケルン・ストーンにあるポータルから行けます。〈トリストラム〉の9時方向(左端)にワートの死体があり、調べるとワートの脚を入手できます。
- 〈ローグの野営地〉で、ホラドリムのキューブを使いワートの脚とTPの書を合成すると〈秘密のモーモー牧場〉へのポータルが開く

ワートの脚は何度でも拾えますが、一度に所持できるのは1つだけ(保管箱に入れていても追加では拾えない)です。またワートの脚は拾った難易度ごとに別アイテム扱いで、難易度ノーマルで拾ったワートの脚は、ノーマルのモーモー牧場へのポータルを開く用にしか使えません。もしすでに他の難易度で拾ってしまっている場合は、一度床に落とせば別の脚を拾うことができます。
何度でも行くことが可能でファーミングにおすすめ!
牛王倒したらいかんのでしょ?
D2Rでは思う存分倒してOK!
モーモー牧場の特徴


モーモー牧場は開けたマップに大量の雑魚敵(地獄の牛)と1体のボス(牛王)がいるマップです。どのモンスターも足が遅く範囲狩りしやすいのが特徴です。牛は、電撃属性と魔法ダメージへの耐性が若干低くなっています。
地獄の牛と牛王のレベルは難易度ごとに固定で、以下の通りです。
モーモー牧場へ行くメリット
入手可能なルーン

0.0008%の確率のルーンがドロップした瞬間
モーモー牧場で入手可能なルーンとドロップ確率を、難易度別に一覧にしました。超低確率と思われるかも知れませんが、敵が大量にいるので実際はそこそこの確率でドロップを狙えます。
特に、同じ難易度の伯爵夫人と比較してよりレアなルーンまで狙える上に、難易度ヘルでは最レアのゾッド・ルーンまで狙えるのがメリットです。
ルーン&ルーンワードの解説はこちら
ルーンワード用ベースアイテムの入手方法はこちら
入手可能なおすすめユニークアイテム
ノーマル〜
- チャンス・カード(グローブ:MF+25~40% etc.)
ナイトメア〜
- ヨルダンの石(指輪:指輪では数少ない全スキル+1付き)
- オクルス(杖:全スキル向上+2、MF+50%付きソーサレスの最強装備のひとつ)
- ザカラムの使者(盾:パラディン最強装備のひとつ)
- ヴァンパイア・ゲイズ(兜:ライフ吸収装備)
ヘル〜
- ハーレクインの頂(兜:全スキル向上+2、MF+50%、ダメージ軽減-10%など多くのクラスで採用する超汎用装備)
- マーラの万華鏡(アミュレット:全スキル向上+2、全属性耐性+20~30)
- デスズ・ウェブ(ワンド:ネクロマンサー最強装備のひとつ)
- デスズ・ファゾム(杖:冷気ビルドソーサレス最強装備のひとつ)
- ウィンドフォース(弓:弓アマゾネス最強装備のひとつ)
- バル=カソスの結婚指輪(指輪:指輪では数少ない全スキル+1付き)
- 雷神の血気(ベルト:電撃ダメージ吸収)
- ウォー・トラベラー(靴:MF付きトレハン必須アイテム)
引用元の紹介
この記事は Silospen's Diablo 2/D2 Resurrected Drop Calculator の解析データを元に制作しました。より詳しい情報をお求めの方はそちらをご覧ください。
まとめ
ディアブロ2 リザレクテッドの秘密のモーモー牧場について解説しました。強力なユニーク装備やルーンのドロップを狙って、トレハンを楽しみましょう!