ディアブロ3のシーズン24(パッチ2.7.1)のおすすめビルドを紹介します。「プレイしたことのない新しいビルドを試してみたい」「同じようなビルドを組んでいるのに強さを実感できない」「どんなスキルや装備を選べばいいのかわからない」といった疑問や悩みに対する答えのひとつになればと思います。
ビルドの特徴
- 畑を耕させたら世界一!超高速でハンマーを振り下ろす狂戦士
- シンプルなメカニズムで操作が簡単
- 最強クラスではないが十分な強さ!楽しさ重視のビルド
キーアイテム
夢の遺産 | セット・ボーナスを得ていない状態のとき、装備中のレジェンダリーアイテム 1つにつき、与えるダメージが 375%増加し、受けるダメージが 2%低下する。エンシェントアイテムの場合はこのボーナスが 2倍になる |
---|---|
裁きの小槌 | 〈古の大槌〉のダメージが 800%増加し、攻撃した敵が 3体以下の場合 25フューリーが返還される |
最初の人々の腕甲 | 〈古の大槌〉の攻撃速度が 50%上昇し、与えるダメージが 375-500%増加する |
夢の遺産は、セット装備偏重になっていた環境を覆すレジェンダリージェムです。指輪の悪夢の遺産セットとは異なり、エンシェントアイテムでなくても一応は効果を発動するためアイテムの厳選がゆるく、シーズン開始直後から運用可能でビルドの幅が広いのが特徴。悪夢の遺産セットで指輪枠を専有しないため、属性の集合体やオブシディアン・リング・オブ・ザ・ゾディアック、結束の指輪などと併用できるのも強力なポイントです。
スキルとルーン
アクティブスキル
〈古の大槌*1 - スマッシュ*2〉
〈フュリオス・チャージ*3 - 容赦なき突撃*4〉
〈グラウンド・ストンプ*5 - レンチング・スマッシュ*6〉
〈バトル・レイジ*7 - ブラッドシェッド*8〉
〈古の民の呼び声*9 - 一心同体*10〉
〈狂戦士の憤怒*11 - インサニティ*12〉
パッシブスキル
致死の一撃 | ライフが 30%以下の敵に対して与えるダメージが 40%増加する |
---|---|
一騎当千 | 12ヤード以内に 3体以上の敵がいる場合、与えるダメージが 20%増加する |
血への渇望 | 敵にとどめを刺すと、8秒間、筋力が 1%上昇する。この効果は 25回まで蓄積する |
バル=カソスの恩寵 | 特定のスキルのクールダウンが短縮される〈アースクエイク〉15秒短縮、〈古の民の呼び声〉30秒短縮、〈狂戦士の憤怒〉30秒短縮 |
狂戦士の怒り | フューリーが最大値近くになると、与えるダメージが 25%増加する |
シーズン24ではイシリアル武器にランダムなパッシブスキルが付くため、スキル枠でセットできるパッシブスキル4つに加えていくつか多めにリストアップしています。上から4つは必須で、それ以外はオプションです。上4つのいずれかのパッシブスキルがイシリアル武器についたら5つめをパッシブスキルにセットするなど、柔軟に入れ替えてください。
装備と優先するスタッツ
部位 | アイテム名 | 優先するスタッツ |
---|---|---|
メインハンド | グランドファーザー(両手剣) | 【イシリアル固有特性】パラゴンレベルごとの最大ダメージ +1(パラゴンレベル800まで) 【レジェンダリーパワー】慈悲なき者 または 裁きの小槌 |
兜 | レオリックの王冠 | 筋力、クリティカル率、〈古の大槌〉ダメージ |
鎧 | シンダーコート | 火炎スキルダメージ、筋力、全耐性 |
肩当て | 古の民の怒り | 筋力、全耐性、クールダウン短縮、範囲ダメージ |
手袋 | メイジフィスト | 筋力、クリティカル率、クリティカルダメージ、範囲ダメージ |
腕甲 | モーティックの締め具 | 火炎スキルダメージ、筋力、生命力、クリティカル率 |
ベルト | 魔の刻のベルト | 筋力、全耐性、クリティカルダメージ、攻撃速度 |
下衣 | ブラックソーン卿の馬上鎧 | 火炎スキルダメージ、筋力、生命力、全耐性 |
靴 | 幻影のブーツ | 筋力、生命力、全耐性、〈古の大槌〉ダメージ |
首飾り | ドヴのエナジー・トラップ | 火炎スキルダメージ、クリティカル率、クリティカルダメージ |
指輪1 | オブシディアン・リング・オブ・ザ・ゾディアック | クリティカル率、クリティカルダメージ、範囲ダメージ |
指輪2 | 属性の集合体 | クリティカル率、クリティカルダメージ、範囲ダメージ |
カナイキューブ
武器枠 | 慈悲なき者 | 〈古の民の呼び声〉および〈狂戦士の憤怒〉が発動中、〈古の大槌〉のダメージが 250%増加する |
---|---|---|
武器枠orイシリアル | 裁きの小槌 | 〈古の大槌〉のダメージが 800%増加し、攻撃した敵が 3体以下の場合 25フューリーが返還される |
防具枠 | 最初の人々の腕甲 | 〈古の大槌〉の攻撃速度が 50%上昇し、与えるダメージが 375-500%増加する |
アクセ枠 | 力の指輪 | 〈フュリオス・チャージ〉〈グラウンド・ストンプ〉〈リープ〉使用後の 8秒間、受けるダメージが 80%減少する |
シーズン24ではイシリアル武器にランダムなレジェンダリーパワーが付くため、上記のうち1つめのレジェンダリーパワーがイシリアル武器についたら2つめをカナイ・キューブにセットするなど、柔軟に入れ替えてください。
ジェムの選択
武器 | エメラルド(クリティカルダメージ) |
---|---|
兜 | ダイヤモンド(クールダウン短縮) |
兜以外の防具 | ダイヤモンド(全耐性) |
レジェンダリージェム
夢の遺産
囚われし者の悪夢
絶望せし者の石
おすすめの従者
クリティカル率の上昇など火力のサポートになるスコーンドレルがおすすめです。
従者には最低でも宿敵の腕甲(腕甲)と時の芳香(アミュレット)を装備させましょう。その他のおすすめはこちらをご覧ください。
ビルドの解説
攻撃のメカニズム
このビルドのダメージソースは〈古の大槌〉です。〈古の大槌〉を強化するため、裁きの小槌、最初の人々の腕甲を採用しています。夢の遺産(レジェンダリージェム)により、装備しているレジェンダリーアイテム1つにつき 375%、エンシェントレジェンダリー1つにつき 750%のダメージ増加の効果を得られます。
防御のメカニズム
このビルドで主に被ダメージを減少させるのは、〈古の民の呼び声 - 一心同体〉による被ダメージ 50%減少、〈狂戦士の憤怒〉(全ルーンの効果発動)による 被ダメージ 50%減少、〈フュリオス・チャージ〉〈グラウンド・ストンプ〉と力の指輪による 被ダメージ 80%減少です。
基本的な立ち回り
このビルドは、1対多のシチュエーションをもっとも得意とするビルドです。高難易度GRでは常に敵を集めるように意識します。そのために必要なのが、近くの敵を手当たり次第に攻撃するのではなく、エリート・モンスターを見つけてもMAPの少し先まで確認し、他のエリート・モンスターがいたら集めてから戦うことです。また交戦後にライフが残っている敵がいたら、そのまま殲滅するのか、その敵を引き連れて次の集団とまとめて殲滅するかの判断が大事です。
立ち回りは非常にシンプルで、バフをかけて〈古の大槌〉で攻撃する、これだけです。
ダンジョンでは強力なバフスキルである〈狂戦士の憤怒〉〈古の民の呼び声〉を常に維持します。〈バトル・レイジ〉の効果時間は 120秒なので、これも切らさないようにしましょう。そして〈フュリオス・チャージ〉や〈グラウンド・ストンプ〉を使用しながら敵を集めます。敵を集めたら、属性の集合体が火炎のサイクルになったときにひたすら〈古の大槌〉を連打します。超高速でハンマーを振り回せる、爽快感のあるビルドです。
*1:古の大槌:巨大な鎚で 535%のダメージを与える。蓄積しているフューリー 5につき、クリティカル・ヒット率が 1%上昇する
*2:スマッシュ:640%の火炎ダメージを与える
*3:フュリオス・チャージ:突進して敵をノックバックさせ、武器ダメージの 600%のダメージを与える
*4:容赦なき突撃:突進が当たった敵1体につきチャージ時間が 2秒短くなる(最大 10秒)
*5:グラウンド・ストンプ:14ヤード以内の敵を 4秒間スタン状態にする
*6:レンチング・スマッシュ:効果範囲が 24ヤードに拡大し、敵を自分の近くに引き寄せる
*7:バトル・レイジ:120秒間、与えるダメージを 10%、クリティカル・ヒット率を 3%上昇させる
*8:ブラッドシェッド:1秒間で与えたクリティカル・ヒットによるダメージの 20%を 20ヤード以内の敵に与える
*9:古の民の呼び声:3人の伝説のバーバリアンを召喚し、20秒間自分とともに戦わせる
*10:一心同体:自分の受けたダメージの50%を古の民が肩代わりする。ダメージ属性が稲妻になる
*11:狂戦士の憤怒:20秒間、クリティカル・ヒット率が 10 %、攻撃速度が 25%、回避率が 20%、移動速度が 20%上昇する
*12:インサニティ:効果中に与えるダメージが 50%増加する