ディアブロ3のシーズン24(パッチ2.7.1)のおすすめビルドを紹介します。「プレイしたことのない新しいビルドを試してみたい」「同じようなビルドを組んでいるのに強さを実感できない」「どんなスキルや装備を選べばいいのかわからない」といった疑問や悩みに対する答えのひとつになればと思います。
ビルドの特徴
- 視界に入る敵すべてを一掃!爽快感のあるビルド
- シンプルなメカニズムで操作が簡単
- 最強クラスではないが十分な強さ!スピードファーミング○
キーアイテム
不浄な精髄セット | 2セット:リソース生成スキル使用時、ヘイトレッドが 2、ディシプリンが 1生成される 4セット:10ヤード以内に敵がいないと、8秒間受けるダメージが 60%減少し、与えるダメージが 60%増加する 6セット:ディシプリン 1ポイントにつき、リソース生成スキル、〈マルチショット〉〈復讐の化身〉で与えるダメージが 350%増加する |
---|---|
ヤンの弓(弓) | 〈マルチショット〉の攻撃速度が 50%上昇し、ダメージが 200%増加する |
亡き者の遺産(矢筒) | ライフが 60%以下の敵に〈マルチショット〉が 2回命中し、ダメージが 200%増加する |
スキルとルーン
アクティブスキル
〈マルチショット*1 - 一斉射撃*2〉
〈エンタングリング・ショット*3 - 正義の裁き*4〉
〈プリパレイション*5 - 活性化*6〉
〈ヴォルト*7 - タンブル*8〉
〈使い魔 - ウルフ*9〉
〈復讐の化身*10 - シーズ*11〉
パッシブスキル
先手必勝 | ライフが 75%以上の敵に与えるダメージが 40%増加する |
---|---|
処刑者 | スロウまたは冷気に包まれた敵に与えるダメージが 20%増加する |
集中射撃 | 10ヤード以内に敵がいない場合は与えるダメージが 20%増加する |
麻痺の罠 | スロウまたは冷気に包まれた敵、または〈ファン・オブ・ナイフ〉〈スパイク・トラップ〉〈カルトロップス〉〈グレネード〉〈セントリー〉が命中した敵から受けるダメージが 5秒間 25%減少する |
狩りの興奮 | ヘイトレッド消費スキルを当てた敵の移動速度を 2秒間 80%低下させる |
シーズン24ではイシリアル武器にランダムなパッシブスキルが付くため、スキル枠でセットできるパッシブスキル4つに加えていくつか多めにリストアップしています。上から4つは必須で、それ以外はオプションです。上4つのいずれかのパッシブスキルがイシリアル武器についたら5つめをパッシブスキルにセットするなど、柔軟に入れ替えてください。
装備と優先するスタッツ
部位 | アイテム名 | 優先するスタッツ |
---|---|---|
メインハンド | ウィンドフォース | 【イシリアル固有特性】リソースコストが 40-50%減少/パラゴンレベルごとの最大ダメージ +1(パラゴンレベル800まで) 【レジェンダリーパワー】ヤンの弓 または 暁の石 |
オフハンド | 亡き者の遺産 | 敏捷性、クリティカル率、範囲ダメージ、〈マルチショット〉ダメージ、ディシプリン最大値 |
兜 | 呪われた相貌 | 敏捷性、クリティカル率、〈マルチショット〉ダメージ |
鎧 | 地獄の檻 | 敏捷性、生命力、全耐性、ディシプリン最大値 |
肩当て | 冒涜の肩当て | 敏捷性、クールダウン短縮、範囲ダメージ、リソースコスト減少 |
手袋 | 残忍なる手 | クリティカル率、クリティカルダメージ、範囲ダメージ、攻撃速度 |
腕甲 | 悟りの腕輪 | 物理スキルダメージ、敏捷性、全耐性、クリティカル率 |
ベルト | クリムゾン船長の絹の腰帯 | 敏捷性、全耐性、生命力、ライフ% |
下衣 | クリムゾン船長の突撃 | 敏捷性、生命力、全耐性 |
靴 | 地獄を往く者 | 敏捷性、生命力、全耐性、〈マルチショット〉ダメージ |
首飾り | スクワートのネックレス | 物理スキルダメージ、クリティカル率、クリティカルダメージ |
指輪1 | 集中の指輪 | クリティカル率、クリティカルダメージ、範囲ダメージ、攻撃速度 |
指輪2 | 自制の指輪 | クリティカル率、クリティカルダメージ、範囲ダメージ、攻撃速度 |
カナイキューブ
武器枠 | 暁の石 | 〈復讐の化身〉のクールダウンが 65%短縮される |
---|---|---|
武器枠orイシリアル | ヤンの弓 | 〈マルチショット〉の攻撃速度が 50%上昇し、ダメージが 200%増加するる |
防具枠 | ギュネスの面 | 〈復讐の化身〉に〈ダーク・ハート〉ルーンの効果が追加される |
アクセ枠 | 王家の威光の指輪 | セット・ボーナスに必要なアイテム数を 1つ減らす |
シーズン24ではイシリアル武器にランダムなレジェンダリーパワーが付くため、上記のうち1つめのレジェンダリーパワーがイシリアル武器についたら2つめをカナイ・キューブにセットするなど、柔軟に入れ替えてください。
ジェムの選択
武器 | エメラルド(クリティカルダメージ) |
---|---|
兜 | トパーズ(リソースコスト減少) |
兜以外の防具 | ダイヤモンド(全耐性) |
レジェンダリージェム
囚われし者の悪夢
絶望せし者の石
ゼイの復讐の宝石
おすすめの従者
クリティカル率の上昇など火力のサポートになるスコーンドレルがおすすめです。装備の厳選が十分でない段階においては、クールダウン短縮スキルを持つエンチャントレスもおすすめです。
従者には最低でも宿敵の腕甲(腕甲)と時の芳香(アミュレット)を装備させましょう。その他のおすすめはこちらをご覧ください。
ビルドの解説
攻撃のメカニズム
このビルドのダメージソースは〈マルチショット〉です。〈マルチショット〉のダメージを上げるヤンの弓、亡き者の遺産などを採用しています。
不浄な精髄の6セット効果で、ディシプリンの現在値が高ければ高いほど〈マルチショット〉〈復讐の化身〉の火力が上がります。できるだけセカンダリスタッツにディシプリン最大値がついている装備を厳選しましょう。
また意志の砦セット(集中の指輪&自制の指輪)の効果により、プライマリスキルとリソース消費スキルでそれぞれ攻撃力が5秒間 50%ずつ(150%×150%=合計225%)上昇します。
防御のメカニズム
このビルドで主に被ダメージを減少させるのは、不浄な精髄の4セット効果、悟りの腕輪(腕甲)による被ダメージ 50%減少、〈復讐の化身〉にギュネスの面で追加した〈ダーク・ハート〉ルーンによる被ダメージ 50%減少です。
基本的な立ち回り
このビルドは、遠距離からの範囲攻撃で敵を一掃するビルドです。不浄な精髄の4セット効果やパッシブスキル〈集中射撃〉、ゼイの復讐の宝石(レジェンダリージェム)の効果を最大限発動させるため、常に敵との距離を10ヤード以上とりましょう。バフスキルである〈使い魔 - ウルフ〉は適宜使用し、強力なバフである〈復讐の化身〉で常に変身を維持できるようにクールダウン短縮を積みましょう。
敵が視界に入ったら〈マルチショット〉で一掃しながら進みます。5秒に一度は〈エンタングリング・ショット〉を使用することで、悟りの腕輪(腕甲)による被ダメージ減少効果と、意志の砦セット(集中の指輪&自制の指輪)の火力上昇効果を維持しましょう。〈ヴォルト〉は移動や回避に適宜使用します。
ディシプリンの量に応じて〈マルチショット〉が強化されるため、ディシプリンが枯渇しないように〈プリパレイション〉を適宜使用しましょう。
*1:マルチショット:無数の矢を一斉に放ち、360%のダメージを与える
*2:一斉射撃:与えるダメージが 500%に増加する
*3:エンタングリング・ショット:闇の力が宿った矢を放ち 200%のダメージを与え、最大で2体の敵の移動速度を 2秒間 60%低下させる
*4:正義の裁き:ヘイトレッド生成量が 7に増加し、ダメージ属性が 火炎になる
*5:プリパレイション:ディシプリンを即座に 30回復させる
*6:活性化:パッシブ効果:ディシプリンの最大値が 20上昇する
*7:ヴォルト:最アクロバティックな跳躍で 35ヤード移動する
*8:タンブル:スキル使用後 6秒以内に再度このスキルを使用した場合、ディシプリンの消費量が 50%減少する
*9:ウルフ:"パッシブ効果:武器ダメージの 150%のダメージを与える狼を召喚する
発動時:自分と60ヤード以内の味方が与えるダメージを 10秒間 15%増加させる"
*10:復讐の化身:20秒間、復讐の化身と化し、与えるダメージが 40%増加する。武器ダメージの 60%のダメージを与える貫通性のサイドガンを 4発、武器ダメージの 80%のダメージを与える誘導弾を 2発発射する
*11:シーズ:1秒ごとにヘイトレッドが 10生成される