ディアブロ3のシーズン24(パッチ2.7.1)のおすすめビルドを紹介します。「プレイしたことのない新しいビルドを試してみたい」「同じようなビルドを組んでいるのに強さを実感できない」「どんなスキルや装備を選べばいいのかわからない」といった疑問や悩みに対する答えのひとつになればと思います。
ビルドの特徴
- まるでドラゴンボールの世界観!超高速パンチの連打と瞬間移動
- やや上級者向け
- 強いだけが価値じゃない!楽しさ重視のビルド
武器もセットアイテムなのでイシリアル武器にかえることができず、残念ながらシーズンの恩恵を受けにくいビルド
キーアイテム
千なる嵐の装束セット | 2セット:スピリット生成スキルの攻撃速度が 25%上昇し、ダメージが 400%増加する 4セット:〈疾走撃〉で消費するスピリットが 75になる代わりに、消費したチャージが回復するようになる 6セット:スピリット生成スキルを使用すると〈疾走撃〉で与えるダメージが 6秒間 60,000%になり、〈疾走撃〉を使用後はスピリット生成スキルによるダメージが 6,000%増加する |
---|---|
深淵を掘る者(下衣) | プライマリ・スキルのダメージが 100%増加する |
魂の守り(腕甲) | スピリット生成スキル使用後の 3秒間、受けるダメージが 60%減少する |
スキルとルーン
アクティブスキル
〈百烈拳*1 - 活力の拳*2〉
〈波動円舞*3 - 烈打*4〉
〈疾走撃*5 - 迅速*6〉
〈竜巻天翔*7 - 掌握強化*8〉
〈息吹*9 - 光の加護*10〉
〈救済の真言*11 - 神速*12〉
パッシブスキル
敏活 | スピリット生成スキルの攻撃速度が 15%上昇する |
---|---|
先手の達人 | ライフが 75%以上ある敵を攻撃すると、4秒間攻撃速度が 30%上昇する |
調和 | 装備によって上昇する単一耐性値の 40%が、それ以外の耐性値にも加算される |
守護者の心得 | 両手のそれぞれに武器を装備している場合、回避率が 35%上昇する。両手用武器を装備している場合はあらゆるスピリット生成量が 15%増加する |
装備と優先するスタッツ
部位 | アイテム名 | 優先するスタッツ |
---|---|---|
メインハンド | シェンロンの伝説 | 敏捷性、範囲ダメージ、クールダウン短縮、リソースコスト減少 |
オフハンド | シェンロンの無限拳 | 敏捷性、範囲ダメージ、クールダウン短縮、クリティカルダメージ |
兜 | 焼けつく空の仮面 | 敏捷性、生命力、クリティカル率、〈天鐘〉ダメージ |
鎧 | 破波の心 | 火炎スキルダメージ、敏捷性、生命力、全耐性 |
肩当て | ルフェーブルの独言 | 敏捷性、生命力、クールダウン短縮、範囲ダメージ |
手袋 | 雷鳴拳 | クリティカル率、クリティカルダメージ、範囲ダメージ、クールダウン短縮 |
腕甲 | 魂の守り | 火炎スキルダメージ、敏捷性、クリティカル率、攻撃時ライフ回復 |
ベルト | 魔の刻のベルト | 敏捷性、全耐性、攻撃速度、クリティカルダメージ |
下衣 | ダンシング・サーペントの鱗 | 火炎スキルダメージ、敏捷性、生命力、全耐性 |
靴 | 八魔の靴 | 敏捷性、生命力、全耐性、〈天鐘〉ダメージ |
首飾り | 旅人の誓約 | 火炎スキルダメージ、クリティカル率、クリティカルダメージ |
指輪1 | コンパス・ローズ | クリティカル率、クリティカルダメージ、クールダウン短縮 |
指輪2 | 結束の指輪 | クリティカル率、クリティカルダメージ、クールダウン短縮 |
カナイキューブ
武器枠 | 飛龍杖 | 攻撃時に、一定確率で攻撃速度が 2倍になる |
---|---|---|
防具枠 | 深淵を掘る者 | プライマリ・スキルのダメージが 100%増加する |
アクセ枠 | 王家の威光の指輪 | セット・ボーナスに必要なアイテム数を 1つ減らす |
ジェムの選択
武器 | エメラルド(クリティカルダメージ) |
---|---|
兜 | ダイヤモンド(クールダウン短縮) |
兜以外の防具 | ダイヤモンド(全耐性) |
レジェンダリージェム
初心の心
囚われし者の悪夢
絶望せし者の石
おすすめの従者
クリティカル率の上昇など火力のサポートになるスコーンドレルがおすすめです。装備の厳選が十分でない段階においては、クールダウン短縮スキルを持つエンチャントレスもおすすめです。
従者には最低でも宿敵の腕甲(腕甲)と時の芳香(アミュレット)を装備させましょう。その他のおすすめはこちらをご覧ください。
ビルドの解説
攻撃のメカニズム
このビルドのダメージソースは〈波動円舞〉です。千なる嵐の装束セットの効果で〈疾走撃〉のダメージを上げる効果があったり、スピリット生成スキルを〈百烈拳〉と〈波動円舞〉の2種採用している特殊なビルドなので紛らわしいですが、〈波動円舞〉が主力です。
〈百烈拳〉は〈活力の拳〉ルーンの効果で、連続攻撃の 3段目を当てるたびにダメージが 5秒間 5%増加するというバフ目的で使用します。〈疾走撃〉も千なる嵐の装束セット効果でスピリット生成スキルのダメージを上げるバフ目的で使用します。
その他、スピリット生成スキルのダメージを上げるシェンロンの魂セット(武器)、深淵を掘る者、攻撃速度が倍になる飛龍杖などを採用しています。
防御のメカニズム
このビルドで主に被ダメージを減少させるのは、魂の守り(腕甲)による被ダメージ 60%減少と、ルフェーブルの独言と〈竜巻天翔〉のシナジーによる被ダメージ 50%効果、1人プレイ限定になりますが結束の指輪です。
被ダメージ減少効果がやや心もとないため、〈疾走撃〉や〈救済の真言〉、パッシブスキル〈調和〉〈守護者の心得〉による耐性&回避率アップ、〈波動円舞〉による敵へのデバフ効果などを積んでいます。
基本的な立ち回り
このビルドは、1対多のシチュエーションをもっとも得意とするビルドです。高難易度GRでは常に敵を集めるように意識します。そのために必要なのが、近くの敵を手当たり次第に攻撃するのではなく、エリート・モンスターを見つけてもMAPの少し先まで確認し、他のエリート・モンスターがいたら集めてから戦うことです。また交戦後にライフが残っている敵がいたら、そのまま殲滅するのか、その敵を引き連れて次の集団とまとめて殲滅するかの判断が大事です。敵を集める(または引き連れる)のに役立つのが〈竜巻天翔〉です。
まず〈竜巻天翔〉〈救済の真言〉の防御力アップ効果を活用しながら敵を集めます。十分な敵が集まったら〈竜巻天翔〉で敵を一箇所に集め、〈息吹〉〈疾走撃〉でバフをかけて攻撃開始です。
〈百烈拳〉の3段目の攻撃を当てるとダメージが 5%上がるバフ効果があるので、5秒に一度は〈百烈拳〉を使用しながら、〈波動円舞〉で攻撃します。〈竜巻天翔〉も5秒に一度使用し、被ダメージ減少効果を持続させます。〈疾走撃〉も適宜使用し、回避率上昇効果を維持します。シェンロンの魂セットによりスピリット減少中のダメージ350%アップと、属性の集合体の火炎サイクルによるダメージ200%アップが重なったときの爆発力はかなりのものです。
超高速のパンチを繰り出しながら〈疾走撃〉で離れ、すぐ〈疾走撃〉で元の敵集団に戻りまた超高速のパンチを繰り出すという戦い方は、まるでドラゴンボールのバトルシーンのようで、とても楽しいビルドです。
*1:百烈拳:すさまじい速度でパンチの連打を繰り出し、190%の物理ダメージを与える
*2:活力の拳:連続攻撃の 3段目を当てるたびに、自分が与えるダメージが 5秒間 5%増加する
*3:波動円舞:薙ぎ払い攻撃で 155%の物理ダメージを与える。連続攻撃の 3段目は 11ヤード以内の敵すべてにダメージを与えてふらつき状態にし、3秒間攻撃速度を 20%、移動速度を 30%低下させる
*4:烈打:255%の火炎ダメージを与えるようになる
*5:疾走撃:最長 50ヤード離れた場所にダッシュし、進路上の敵に 370%の物理ダメージを与える
*6:迅速:スキル使用後の 4秒間は回避率が 40%上昇する。ダメージ属性が冷気になる
*7:竜巻天翔:24ヤード以内にいる最大 16体の敵を自分のもとに引き寄せ、武器ダメージの 261%の神聖ダメージを与える
*8:掌握強化:敵を引き寄せられる距離が 34ヤードに拡大される
*9:息吹:神聖なるエネルギーを放出し、自分と 12ヤード以内にいる味方のライフを 69735-91192回復する
*10:光の加護:スキル使用後 5秒間、スピリット生成スキルによるスピリット生成量が 14増加する
*11:救済の真言:"パッシブ効果:自分と60ヤード以内の味方の全耐性が 20%上昇する 発動時:3秒間、自分と付近の味方の全耐性がさらに 20%上昇する”
*12:神速:パッシブ効果:〈救済の真言〉使用中、通常の効果に加え、回避率が 35%上昇する