ディアブロ3のシーズン25(パッチ2.7.2)のおすすめビルドを紹介します。「プレイしたことのない新しいビルドを試してみたい」「同じようなビルドを組んでいるのに強さを実感できない」「どんなスキルや装備を選べばいいのかわからない」といった疑問や悩みに対する答えのひとつになればと思います。
ビルドの特徴
- ネクロが鎌を振り回す、異色の近接ビルド
- シンプルなメカニズムで操作が簡単
- 呪いの大鎌ビルドなら夢の遺産バージョンのほうが強い
キーアイテム
イナリウスの気品セット | 2セット:〈ボーン・アーマー〉のダメージが 1,000%増加する 4セット:〈ボーン・アーマー〉によって、攻撃が当たるごとにさらに 3%のダメージ減少効果を得られる 6セット:〈ボーン・アーマー〉によって骨の竜巻も発生し、付近の敵に 1,000%のダメージを与える。また敵がネクロマンサーから受けるダメージが 10,000%増加する |
---|---|
トラグ=オウルの腐食した牙 | 〈禍々しき大鎌〉の〈呪いの大鎌〉ルーンによる呪いの付与率が 100%になる。呪われた敵に与えるダメージが 150-200%増加する |
リージャーの蔑視 | 〈禍々しき大鎌〉使用時に回復したエッセンス 1ポイントにつき、65-80%の追加ダメージが発生する |
スキルとルーン
アクティブスキル
〈禍々しき大鎌*1 - 呪いの大鎌*2〉
〈ボーン・アーマー*3 - 衝撃の鎧*4〉
〈頑健なる鏡像*5 - 骨と血*6〉
残り3枠はナイアの黒き死の効果を発動させるためのトリガーでダメージソースではないので、毒ダメージスキルであれば何でもOKです。以下のおすすめからお好みで3つ選択してください。
〈デス・ノヴァ*7 - ブライト*8〉
〈ボーン・スピア*9 - 枯死の骨*10〉
〈スケルタル・メイジ*11 - 汚染*12〉
〈ボーン・スパイク*13 - 骨の柱*14〉
〈サイフォン・ブラッド*15 - パワー・シフト*16〉
また火力には貢献しませんが、移動や回避を目的として〈ブラッド・ラッシュ - 血の効能〉を選択してもいいでしょう。
パッシブスキル
独立独歩 | 防御力が 100%上昇する。この値は活動中の従僕 1体につき、10%減少する |
---|---|
迅速なる収穫 | 〈ボーン・スパイク〉〈サイフォン・ブラッド〉〈禍々しき大鎌〉の攻撃速度が 15%上昇する |
飛び火する呪詛 | 呪いにかかった敵 1体につき、1%のダメージボーナスを得る |
永劫の苦しみ | 呪いを使用する際のエッセンス消費量が 50%減少し、呪いの効果が永続するようになる |
装備と優先するスタッツ
部位 | アイテム名 | 優先するスタッツ |
---|---|---|
メインハンド | トラグ=オウルの腐食した牙 | 知力、ダメージ%、攻撃速度 |
オフハンド | リージャーの蔑視 | 知力、クリティカル率、範囲ダメージ、〈禍々しき大鎌〉ダメージ |
兜 | イナリウスの知性 | 知力、生命力、クリティカル率 |
鎧 | イナリウスの信念 | 知力、生命力、防御力 |
肩当て | イナリウスの殉教 | 知力、生命力、防御力、範囲ダメージ |
手袋 | イナリウスの意思 | 知力、クリティカル率、クリティカルダメージ、範囲ダメージ |
腕甲 | ラクニ・プローラー | 毒スキルダメージ、知力、攻撃速度、クリティカル率 |
ベルト | デインティーの縛り | 知力、生命力、防御力、〈禍々しき大鎌〉ダメージ |
下衣 | イナリウスの思慮 | 知力、生命力、〈禍々しき大鎌〉ダメージ |
靴 | イナリウスの忍耐 | 知力、生命力、全耐性、防御力 |
首飾り | 憑かれた幻視 | 毒スキルダメージ、クリティカル率、クリティカルダメージ |
指輪1 | クリスビンの宣告 | クリティカル率、クリティカルダメージ、範囲ダメージ |
指輪2 | 属性の集合体 | クリティカル率、クリティカルダメージ、範囲ダメージ |
カナイキューブ
武器枠 | ナイアの黒き死 | 異なる毒系スキルを使用するごとに、毒系スキルダメージが 15秒間 100%増加する |
---|---|---|
防具枠 | 深淵を掘る者 | プライマリ・スキルのダメージが 100%増加する |
アクセ枠 | カランの英知 | 〈ボーン・アーマー〉の最大蓄積数が 5回増加する |
ジェムの選択
武器 | 苦痛の面影 |
【ランク 0】 【ランク 1】 【ランク 2】以下の10特性からランダムに1つ 【ランク 3】以下の3特性からランダムに1つ |
---|---|---|
兜 | 恐怖の破片 |
【ランク 0】 【ランク 1】 【ランク 2】以下の8特性からランダムに1つ 【ランク 3】以下の3特性からランダムに1つ |
兜以外の防具 | ルビー/エメラルド | 防御力 |
シーズン25限定 ソウル・シャードの選択
苦痛の面影はクリティカルヒットがトリガーとなるソウル・シャードです。ランク0効果は戦闘不能(スタン、凍結、恐怖、暗闇、魅了)の敵に対する攻撃は自動的にクリティカルヒットになるというものです。〈ボーン・アーマー〉を敵に当て、スタンしたところに攻撃をしかけましょう。ランク2効果は毒系強化にするのがベストですが、攻撃速度上昇でもおすすめです。
恐怖の破片はスキルがクールダウン中だと強力なバフ効果を得られるソウル・シャードです。ランク2効果で知力がついたもの、ランク3効果で〈リング・オブ・ファイア〉または攻撃速度&クリティカル率上昇がついたものがおすすめです。
レジェンダリージェム
囚われし者の悪夢
絶望せし者の石
初心の心
おすすめの従者
クリティカル率の上昇など火力のサポートになるスコーンドレルがおすすめです。ライフ回復など耐久面でのサポートが必要なときはテンプラーを選択しましょう。
従者には最低でも宿敵の腕甲(腕甲)と時の芳香(アミュレット)を装備させましょう。その他のおすすめはこちらをご覧ください。
ビルドの解説
攻撃のメカニズム
このビルドのダメージソースは〈禍々しき大鎌〉です。〈禍々しき大鎌〉を強化するトラグ=オウルの腐食した牙、リージャーの蔑視、深淵を掘る者や、攻撃速度を上げる各種装備を採用しています。
カナイキューブに入れているナイアの黒き死は、異なる毒系スキルを使用するごとに毒系スキルダメージが 15秒間 100%増加するという効果があるので、火力を最大限に上げるため 6つあるスキル枠の 5つは、毒系スキルで埋めています。5つの毒系スキルをそれぞれ最低 15秒に一回使えば、常にダメージが 500%上がるということになります。ダメージアップ条件を満たしたら、あとはひたすら〈禍々しき大鎌〉を振り回し敵を殲滅しましょう。
防御のメカニズム
このビルドで防御に貢献するのは、〈ボーン・アーマー〉とカランの英知のシナジーによる最大 45%の被ダメージ減少、エッセンスが90%以上のときに発動する鷲座の胸当てによる50%の被ダメージ減少、呪いをかけた敵がいると発動するデインティーの縛りの最大 50%の被ダメージ減少です。
基本的な立ち回り
このビルドは、キャスター(魔法)系クラスであるネクロマンサーが、接近攻撃で戦う異色のビルドです。イナリウスの気品セットにより発生する〈ボーン・アーマー〉の竜巻と、死神のように鎌を振り回す〈呪いの大鎌〉で戦いましょう。
ダンジョンに入ったらまず〈頑健なる鏡像〉を使用します。このスキルの効果は憑かれた幻視の効果で分身が永続するため、ダンジョンに入った時一度使うだけでOKです。
敵を集めながら〈ボーン・アーマー〉で防御力を上げておきます。敵を集めたら各種毒スキルを使用しナイアの黒き死によるダメージアップ条件を満たし〈禍々しき大鎌〉で敵を殲滅しましょう。分身も含めれば攻撃範囲は広いので、多くの敵をまとめて攻撃することが可能です。敵集団の中でもエリート・モンスターを集中して狙いましょう。
*1:禍々しき大鎌:大鎌を召喚し、武器ダメージの 150%の物理ダメージを与える
*2:呪いの大鎌:攻撃した敵が 15%の確率でランダムな呪いにかかる。ダメージ属性が毒になる
*3:ボーン・アーマー:付近の敵に武器ダメージの 125%の物理ダメージを与え、当たった敵 1体につきダメージを 3%減少させる鎧を作り出す。この効果は 10体分まで蓄積し、60秒持続する
*4:衝撃の鎧:攻撃に当たった敵が 2秒間スタン状態となり、ダメージ属性が毒になる
*5:頑健なる鏡像:15秒間、自分が発動したセカンダリ・スキルを同時に発動する幻影を出現させる
*6:骨と血:持続時間が 10秒に短縮される代わりに、骨でできた幻影を出現させる
*7:デス・ノヴァ:ノヴァを放ち、25ヤード以内の敵に武器ダメージの 350%の毒ダメージを与える
*8:ブライト:荒廃した地面を出現させ、1秒間敵の速度を 60%、攻撃力を 15%減少させる
*9:ボーン・スピア:攻撃を放ち、貫通した敵すべてに武器ダメージの 500%の物理ダメージを与える
*10:枯死の骨:貫通するごとにダメージが 15%増加する。ダメージ属性が毒になる
*11:スケルタル・メイジ:武器ダメージの 400%の物理ダメージを与えるスケルトンを召喚する。効果は 6秒間継続する
*12:汚染:不浄のメイジを召喚し、武器ダメージの 100%の毒ダメージを与える
*13:ボーン・スパイク:地中から尖った骨を召喚し、1秒ごとに武器ダメージの 150%のダメージを与える
*14:骨の柱:大きな骨の柱で標的と付近にいる敵 2体を攻撃し、1秒につき武器ダメージの 225%の毒ダメージを与える
*15:サイフォン・ブラッド:敵から血を吸い取って武器ダメージの 300%の物理ダメージを与え、自分のライフを回復する
*16:パワー・シフト:敵にダメージを与えるごとに、与えるダメージが 10%増加する。この効果は 10回まで蓄積する。ダメージ属性が毒になる