いのまるの秘密基地

ゆるげーまーのひとりごと。

ディアブロ4攻略:ネクロマンサー アークメイジサモナービルドの解説

この記事ではディアブロ4のおすすめビルドを解説します。「どのスキルや装備を選べばよいか分からない」という初心者から「新しいビルドをプレイしたい」という中~上級者までを対象に、キャラクターの強さを最大限発揮するための戦略的な組み合わせをご紹介します。

 

ビルドの特徴

  • どんなビルド?   :アークメイジに進化した最強ミニオン軍団!安全圏から見守る遠距離戦闘ビルド
  • 操作難易度は?   :簡単で初心者にもおすすめ
  • ビルド構築難易度は?:ユニークアイテム必須でやや高め
  • 適正コンテンツは? :新キャラ育成◎ 周回◯ 高難易度◯

 

キーアイテム

名称 効果 部位 主な入手場所
蘇りし化身
(of Reanimation)
自分のミニオンが生きている間、
10秒後に与えるダメージが最大x[40-60]%まで増加する。
武器、オフハンド
手袋
アミュレット、指輪
スコスグレンの オルダーウッド
骨董商人(ネクロマンサー:焦点具)
義務と犠牲の化身
(of Service and Sacrifice)
スケルトンウォーリアが死亡時に爆発し、
周囲の敵に[200-300]%の物理ダメージを与える。
スケルトンウォーリアは戦闘中、毎秒25%のライフを失う。
スケルトンメイジは受けるダメージが90%減少し、
与えるダメージがx[50-100]%増加する。
武器、オフハンド
手袋
アミュレット、指輪
レジェンダリーからの抽出のみ
骨董商人(ネクロマンサー:焦点具)
★S8で追加
ナズの手
(The Hand of Naz)
スケルトンウォーリアとゴーレムを両方生贄に捧げると、
生贄に捧げたミニオンの数だけスケルトンメイジが召喚される。
スケルトンメイジが死なずに25回攻撃すると、
スケルトンアークメイジにアップグレードされる。
スケルトンアークメイジは攻撃されると安全圏にテレポートするほか、
その攻撃は時折着弾時に飛散してダメージが[50-100]%増加し、最大3体の
追加の標的に命中する。スケルトンアークメイジがテレポート後1秒間、
抑圧不可になる。スケルトンアークメイジのサイズがわずかに増加する。
手袋 デュリエル
アンダリエル
憎悪の先駆者
★S9で追加

 

スキルと強化ノード

スキルスロット

    

基本構成

クラスタ スキル名 SLv 効果 属性
基本
鎌切り
(Reap)
[基本]
[闇]
1+1 精髄生成量:敵に命中するたびに4
幸運の一撃発生率:30%
霊的な大鎌で目の前を薙ぎ払い、50%のダメージを与える。
〈鎌切り〉が敵に命中すると受けるダメージが4秒間、15%減少する。
┗【強化】〈鎌切り〉が命中した敵が2秒以内に死亡すると4秒間、
     自身の攻撃速度が+30%上昇する。
シャドウ
コア
病害
(Blight)
[コア]
[闇]
1+1+1 精髄消費量:20
幸運の一撃発生率:40%
濃縮した〈病害〉を解き放って40%のダメージを与え、
さらに一帯を汚して6秒間かけて135%のダメージを与える。
┗【強化】〈病害〉の範囲が15%拡大し、エリートに直接命中すると
     汚染エリアのダメージが2倍になる。
 ┗【超自然】〈病害〉の範囲内の敵に
       自身とミニオンが与えるダメージがx20%増加する。
シャドウ
切り裂かれし血肉
(Hewed Flesh)
[パッシブ]
2 幸運の一撃:自分でダメージを与えると、
最大4%の確率で標的の位置に死体が出現する。
死体/妖気
ボーンプリズン
(Bone Prison)
[妖気]
[骨]
1+1 クールダウン:15秒
骨の檻を地面から出現させ、標的エリアを6秒間取り囲む。
┗【強化】〈ボーンプリズン〉出現時にその中に捕らわれた敵が
     8秒間、脆弱状態になり、受けるダメージが15%増加する。
壊死の忍耐力
(Necrotic Fortitude)
[パッシブ]
3 幸運の一撃:最大7/14/21%の確率で、ダメージを与えると
自身のライフ最大値の7%にあたる障壁を6秒間獲得する。
巨人殺し
(Titan's Fall)
[パッシブ]
3 エリートへのダメージが5/10/15%増加する。
荊棘の鎧
(Spiked Armor)
[パッシブ]
3 荊棘の加護が40/80/120、防御力が5/10/15%、
ブロック率が10%増加する。
残忍な収穫
(Grim Harvest)
[パッシブ]
1 死体を消費すると精髄を2回復する。
┗死者を糧に
(Fueled by Death)
[パッシブ]
3 死体を消費した後の6秒間、与えるダメージがx3%増加する。
【前提スキル】残忍な収穫 または コープスエクスプロージョン
呪い
衰弱
(Decrepify)
[呪い]
[腐敗]
1+1+1 精髄消費量:10
標的エリアに呪いをかける。
標的エリアに呪いをかける。〈衰弱〉の影響を受けた敵は10秒間、
移動速度が40%、与ダメージが20%減少する。
┗【強化】幸運の一撃:〈衰弱〉の影響を受けた敵に命中すると
     最大10%の確率でその敵を2秒間スタンさせる。
 ┗【悪意】幸運の一撃:〈衰弱〉の影響を受けた敵に命中すると
      最大15%の確率で発生中のクールダウンが1秒短くなる。
物理
スケルトンメイジ・マスター
(Skeletal Mage Mastery)
[パッシブ]
3 スケルトンメイジの与えるダメージとライフがx20%増加する。
ダメージ増幅
(Amplify Damage)
[パッシブ]
3 呪い状態と恐怖状態の敵に与えるダメージが4%増加する。
これらのボーナスは蓄積可能。
死の抱擁
(Death's Embrace)
[パッシブ]
3 近距離の敵に与えるダメージがx2%増加し、
近距離の敵から受けるダメージは4%減少する。
歩み寄る死
(Death's Approach)
[パッシブ]
3 移動速度が+5/10/15%上昇する。
精確なる侵蝕
(Precision Decay)
[パッシブ]
2 幸運の一撃の発生率が5/10/15%上昇する。
死体/妖気
死食草
(Corpse Tendrils)
[死体]
[腐敗]
1+1+1 クールダウン:11秒
幸運の一撃発生率:30%
死体を突き破って飛び出した血管が敵を引き寄せて3秒間スタンさせ、
さらに20%のダメージを与える。死体を消費しない。
┗【強化】〈死食草〉の射程内の敵は、引き寄せられる前に
     移動速度が50%低下する。
 ┗【害毒】〈死食草〉がダメージを与えた敵が、
      35%の確率で血のオーブを落とす。
物理
死者の甲皮
(Necrotic Carapace)
[パッシブ]
1 スキルまたはミニオンが死体を1体形成すると、
ライフ最大値の5/10/15%の強化を獲得する。
血の癒合
(Coalesced Blood)
[パッシブ]
3 健全状態時のダメージが6%増加する。
闇の追撃
(Reaper's Pursuit)
[パッシブ]
3 スキル・バーの闇スキル1つにつき、移動速度が2%上昇し、
ダメージが2%増加する。
┗暗影
(Gloom)
[パッシブ]
3 闇スキルで敵にダメージを与えると、自分とミニオンが
その敵に与えるシャドウダメージが2秒間x2%増加する。
この効果は最大3回まで蓄積する。
┗恐怖
(Terror)
[パッシブ]
3 操作障害状態の敵に与えるシャドウダメージがx3/6/9%増加して、
エリートとボスに与えるシャドウダメージがx3/6/9%増加する。
これらのボーナスは蓄積する。
奥義
ソウルリフト
(Blood Wave)
[奥義]
[闇]
5+1+1 クールダウン:50秒
8秒間、周囲の敵に毎秒武器ダメージの65%の腐敗ダメージを
与える。この効果時間中、0.25秒ごとに最大3体の敵の魂を
抜き取って吸収し、吸収した魂1つごとに精髄を2生成する。
ボスからは一度に3つの魂を吸収する。
┗【上級】吸収した魂1つにつきダメージがx0.1%上昇する(最大x15%)。
     このボーナスは〈ソウルリフト〉終了後も5秒間持続する。
 ┗【中級】〈ソウルリフト〉が敵から2倍の魂を抜き取って3秒間、
      相手を脆弱状態にする。その終了後5秒間、周囲の敵は
      すべて恐怖状態になり5%のスロウ効果を受ける。
【ランク5】魂を30個消費するたび、苦痛に苛まれた犠牲者の生命力を
      用いて自身のライフ・ポーションを1個補充する
シャドウ
終局
(Finality)
[パッシブ]
3 奥義スキルの使用後、8秒間、ダメージがx5/10/15%増加する。
指揮官の鼓舞
(Inspiring Leader)
[パッシブ]
2 健全状態の間、自身のクリティカルヒット率が+4%上昇し、
ミニオンのクリティカルヒット率が+6%上昇する。
┗死人使い
(Hellbent Commander)
[パッシブ]
3 7体以上のミニオンを使役している間、
召喚ダメージが10%増加する。
【前提スキル】指揮官の鼓舞 または 死者の軍勢
重要パッシブ カランの布告
(Kalan's Edict)
[重要パッシブ]
1 ミニオンの攻撃速度が+3%上昇し、さらに使役中のミニオン1体につき
ミニオンの与えるダメージがx3%増加する。
ミニオンが死亡すると他のミニオンが激怒し、
3秒間与えるダメージがx20%増加する。
合計ポイント 71 スキルポイント最大値:71
(レベルアップでの獲得59+名声ポイントでの獲得12)

※スキル効果はランク1の場合の内容です。
※[+]は加算型、[×]は乗算型です。

 

死者の書

ネクロマンサー固有の能力である死者の書は、レベル25に到達後に優先クエスト「地底の呼び声」クリアで解放されます。
おすすめの死者の書は赤文字のものです。

スケルタル・ウォーリア 強化 能力
スカウト 強化A スカウト・ウォーリアを追加で1体召喚できる。
強化B 自身がクリティカルヒットを出すたびに、
スカウト・ウォーリアの次の攻撃がクリティカルヒットとなり、
クリティカルヒットダメージがx50%増加する。
生贄 クリティカルヒット率が+10%上昇するが、
スケルトンウォーリアを召喚する能力を失う。
ディフェンダー 強化A スケルトンディフェンダーが6秒ごとに敵を挑発する。
強化B スケルトンディフェンダーの受けるダメージが99%減少する。
生贄 全属性耐性が+25%増加するが、
スケルトンウォーリアを召喚する能力を失う。
リーパー 強化A リーパーが振りかぶり攻撃をしたときに、
発動中のクールダウンのいずれか1つが3秒短縮される。
強化B リーパーが15%の確率で敵の肉をそぎ取って死体を生成する。
生贄 与えるシャドウダメージがx20%増加するが、
スケルトンウォーリアを召喚する能力を失う。
スケルタル・メイジ 強化 能力
シャドウ 強化A 使役中のシャドウ・メイジ1体につき、
自身の与えるダメージがx3%増加する。
強化B シャドウ・メイジが3回攻撃するごとに
追加のシャドウ・ボルトを撃つ。
生贄 精髄回復量が+20%増加し、精髄最大値が20増加するが、
スケルトンメイジを召喚する能力を失う。
冷気 強化A 自分のコールド・メイジがメイン攻撃で敵にダメージを与えると、
精髄を3獲得する。
強化B コールド・メイジの攻撃が4秒間、対象を脆弱状態にし、
10%の確率で即座に敵を2.5秒間凍結させる。
生贄 脆弱状態の敵に与えるダメージがx20%増加するが、
スケルトンメイジを召喚する能力を失う。
強化A ボーン・メイジが攻撃6回ごとに〈ボーンスプリンター〉または
〈ボーンスピア〉を使用する(アクション・バーにある場合)。
強化B ボーン・メイジが死ぬたびに死体を残す。ボーン・メイジの攻撃は
プレイヤーにライフ最大値の3%の強化を与える。
生贄 自分のオーバーパワーのダメージがx30%増加するが、
スケルトンメイジを召喚する能力を失う。
ゴーレム 強化 能力
強化A ゴーレムが能力を発動させると、そこに5体の死体を発生させる。
強化B ボーン・ゴーレムはダメージを受けると〈ボーンスパイク〉を放ち
x154%のダメージを与え、敵を4秒間、脆弱状態にする(3秒に1回のみ)。
生贄 攻撃速度が+15%上昇するが、ゴーレムを召喚する能力を失う。
強化A ブラッド・ゴーレムが、自分が受けるダメージの30%を吸収する。
強化B ブラッド・ゴーレムが発動したスキルで自己を回復すると、
吸血した敵1体ごとに使用者もライフ最大値の5%を回復する。
ブラッド・ゴーレムは健全状態の間、25%のダメージ減少と
x50%のダメージ増加の効果を得る。
生贄 ライフ最大値がx20%増加するが、ゴーレムを召喚する能力を失う。
鉄を打つ者 強化A アイアン・ゴーレムが2回攻撃を行うごとに衝撃波が発生し、
対象の敵とその背後の敵に154%のダメージを与える。
強化B アイアン・ゴーレムの強打攻撃が同時に敵を引き寄せる。
生贄 クリティカルヒットダメージがx35%増加するが、
ゴーレムを召喚する能力を失う。

 

パラゴンボード&グリフ

振り方の一例

種別 名称 効果 範囲3 範囲4 範囲5
ボード スターターボード 筋:10
知:50
意:10
敏:20
筋:10
知:75
意:32
敏:37
筋:15
知:90
意:44
敏:54
グリフ 墓守
(Gravekeeper)
範囲:3(レベル1-14)、4(レベル15-45)、5(レベル46-100)
ボーナス:範囲内のレア・ノードに+[25.0-125.0]%のボーナスを付与する。
追加ボーナス:付近にある死体1つごとに、
       与えるダメージがx3%から最大x18%増加する。
追加ボーナス条件:(範囲内で購入)敏捷性+25
レジェンダリーボーナス:健全状態の敵へのダメージがx[3.2]%増加する。
ボード カルトの指導者
(Cult Leader)
ミニオンのダメージが、
その攻撃速度ボーナスのx20%ごとにx40%上昇する。
この効果は最大、攻撃速度ボーナスの100%まで上昇する。
筋:10
知:55
意:15
敏:20
筋:10
知:75
意:37
敏:32
筋:15
知:90
意:59
敏:44
グリフ 死者を呼ぶ者
(Deadraiser)
範囲:3(レベル1-14)、4(レベル15-45)、5(レベル46-100)
ボーナス:範囲内のパラゴン・ノードが、ミニオンのダメージおよび
     ダメージ低減について+[20.0-100.0]%のボーナスを獲得する。
追加ボーナス:自分のミニオンが敵にダメージを与えるたびに、
       その敵は10秒間にわたり、自分と自分のミニオンから
       受けるダメージがx1%増加する(最大x15%)。
追加ボーナス条件:(範囲内で購入)知力+40
レジェンダリーボーナス:ダメージがx[0.5]%増加する。
ボード 肉喰らい
(Flesh-eater)
3体の死体を消費すると6秒間、与えるダメージがx40%増加する。 筋:5
知:40
意:20
敏:15
筋:5
知:80
意:32
敏:37
筋:10
知:95
意:49
敏:54
グリフ 増幅
(Amplify)
範囲:3(レベル1-14)、4(レベル15-45)、5(レベル46-100)
ボーナス:範囲内のマジック・ノードに+[30.0-150.0]%のボーナスを付与する。
追加ボーナス:呪いスキルの影響を受けた敵に、
       自分と自分のミニオンが与えるダメージがx10%増加する。
追加ボーナス条件:(範囲内で購入)知力+40
レジェンダリーボーナス:ダメージがx[0.5]%増加する。
ボード 虚弱
(Frailty)
呪いを受けた敵がプレイヤーとそのミニオンから受けるダメージが
x10%増加する。対象が呪いを受けている間、
このボーナスは毎秒x10%増加する(最大x40%)。
筋:10
知:25
意:25
敏:20
筋:15
知:65
意:42
敏:32
筋:20
知:80
意:59
敏:49
グリフ 精髄
(Essence)
範囲:3(レベル1-14)、4(レベル15-45)、5(レベル46-100)
ボーナス:範囲内で敏捷性5が購入されるごとに、
     クリティカルヒットダメージが+[4.0-19.8]%増加する。
追加ボーナス:健全状態でない敵に与えるクリティカルヒットの
       ダメージがx22%増加する。
追加ボーナス条件:(範囲内で購入)敏捷性+25
レジェンダリーボーナス:クリティカルヒットダメージがx[2.8]%増加する。
ボード 血が血を呼ぶ
(Blood Begets Blood)
血のオーブ取得時、与えるダメージが
5秒間にわたりx10%増加する(最大x50%)。
筋:10
知:50
意:25
敏:15
筋:15
知:60
意:47
敏:32
筋:20
知:80
意:59
敏:49
グリフ 排除者
(Eliminator)
範囲:3(レベル1-14)、4(レベル15-45)、5(レベル46-100)
ボーナス:範囲内のノーマル・ノードに+[30.0-624.0]%のボーナスを付与する。
追加ボーナス:エリートへのダメージが10%増加する。
追加ボーナス条件:(範囲内で購入)知力+40
レジェンダリーボーナス:エリートへのダメージがx[2.8]%増加する。

パラゴンボードのアレンジ

パラゴンレベルが低くポイントが足りない場合は、まずはボード枚数を増やしグリフを発動させること、レジェンダリーノードを取ることを優先します。ポイントが余る場合は取り逃しているレアノード・マジックノードや必要に応じてステータスを上げます。

 

おすすめ装備(レジェンダリーの化身/ユニーク)と特性

部位 装備・化身の名称 効果 おすすめ特性
メインハンド 義務と犠牲の化身
(of Service and Sacrifice)
スケルトンウォーリアが死亡時に爆発し、
周囲の敵に[200-300]%の物理ダメージを与える。
スケルトンウォーリアは戦闘中、毎秒25%のライフを失う。
スケルトンメイジは受けるダメージが90%減少し、
与えるダメージがx[50-100]%増加する。
知力
ライフ最大値(*)
幸運の一撃:リソース回復
【焼戻・武器】〈巨人殺し〉スキルランク(凸)
【焼戻・攻撃】強化状態中のダメージ
オフハンド
滅びの後継者
(Heir of Perdition)

神秘のユニーク
憎悪に屈して母の恩恵を獲得し、与えるダメージがx60%増加する。
敵を倒すことで付近の味方から一時的に母の恩恵を獲得する。
固有:天使と悪魔に与えるダメージ+200%
クリティカルヒット率+20%
幸運の一撃発生率+20%(*凸)
移動速度+20%
コアスキルに+2
不服従の化身
(of Disobedience)
何らかのダメージを与えると、4秒間
防御力が+[0.4-0.7]%増加する(最大+[25-40]%)。
知力(*凸)
ライフ最大値
クールダウン時間短縮
【焼戻・防御】合計防御力
【焼戻・ユー】〈ソウルリフト〉持続時間
胸当て 擬死の衣
(Shroud of False Death)

神秘のユニーク
直前の2秒間にダメージを与えていない場合、隠密状態になり、
移動速度が+40%増加する。
固有:健全状態の敵に与えるダメージ+400%
全ステータス+111
ライフ最大値+222(*凸)
隠密状態になった後の攻撃で与えるダメージ+333%
リソース生成量11.1%
鍛えられし骨の化身
(of Hardened Bones)
自身とミニオンのダメージ減少効果が
[10-25]%増加する。
知力(*凸)
ライフ最大値
防御力
【焼戻・防御】ライフ最大値
【焼戻・ユー】〈ソウルリフト〉持続時間
手袋 ナズの手
(The Hand of Naz)
スケルトンウォーリアとゴーレムを両方生贄に捧げると、
生贄に捧げたミニオンの数だけスケルトンメイジが召喚される。
スケルトンメイジが死なずに25回攻撃すると、
スケルトンアークメイジにアップグレードされる。
スケルトンアークメイジは攻撃されると安全圏にテレポートするほか、
その攻撃は時折着弾時に飛散してダメージが[50-100]%増加し、最大3体の
追加の標的に命中する。スケルトンアークメイジがテレポート後1秒間、
抑圧不可になる。スケルトンアークメイジのサイズがわずかに増加する。
スケルタル・メイジダメージ+[77.5 - 100.0]%
攻撃速度+[10.5 - 15.0]%
ライフ最大値+[489 - 526]
〈スケルトンメイジ・マスター〉スキルランク+[2 - 4](*凸)
ズボン 鮮血の月のズボン
(Blood Moon Breeches)
召喚スキルが[3-7]%の確率でランダムに〈衰弱〉か〈アイアンメイデン〉の
効果を与える。プレイヤーは呪いを受けた敵に対して[20-50]%増加した
クリティカルヒットダメージを与える。
クリティカルヒット率 9~11%
呪いスキルのランク 2~3
〈ゴーレム・マスター〉のスキル・ランク 1~2
〈死人使い〉のスキル・ランク 1~2(*凸)
血を集めし者の化身
(Blood Getter's)
スケルトン・プリーストが
その[55-70]%の効力を使用者にも付与する。
知力
ライフ最大値
〈スケルトンメイジ・マスター〉スキルランク(*凸)
【焼戻・防御】合計防御力
【焼戻・ユー】〈ソウルリフト〉持続時間
ブーツ 邪教の支配もたらす化身
(Occult Dominion)
スケルトンウォーリアとスケルトンメイジの
最大数が2増加する。
知力(*凸)
防御力
全耐性
【焼戻・機動】移動速度
【焼戻・ユー】〈ソウルリフト〉持続時間
アミュレット 蘇りし化身
(of Reanimation)
自分のミニオンが生きている間、
10秒後に与えるダメージが最大x[40-60]%まで増加する。
知力
〈死人使い〉スキルランク(*凸)
〈血の癒合〉スキルランク
【焼戻・攻撃】クリティカルヒットダメージ
【焼戻・リソ】奥義スキルクールダウン短縮
指輪 メンデルンの指輪
(Ring of Mendeln)
各ミニオンの攻撃が6回ごとに強力になって爆発を起こし、
物理ダメージを与える。
ミニオンの攻撃速度+[8.0-12.5]%
スケルトンウォーリア・マスター、スケルトンメイジ・マスターおよびゴーレム・マスター+1(凸)
ダメージ+[29.0-42.5]%
知力+[76-90]
貪欲なる触手の化身
(of Grasping Veins)
〈死食草〉を放つと、クリティカルヒット率が6秒間、+[5-20]%
上昇する。〈死食草〉のダメージを受けた敵に対しては6秒間、
x[10-40]%のクリティカルヒットダメージボーナスを与える。
知力(*凸)
ライフ最大値
クリティカルヒットダメージ
【焼戻・攻撃】クリティカルヒットダメージ
【焼戻・リソ】奥義スキルクールダウン短縮
熱狂の死者の化身
(of Frenzied Dead)
召喚したミニオンが敵にダメージを与える度、ミニオンの
攻撃速度が3秒間、+[10-15]~+[30-45]%上昇する。
知力(*凸)
ライフ最大値
クリティカルヒットダメージ
【焼戻・攻撃】クリティカルヒットダメージ
【焼戻・リソ】奥義スキルクールダウン短縮

※(凸)は、名工品制作 4/8/12段階目のボーナスでおすすめなものです。
※(*)は、大いなる特性(GA)の優先度が高いものです。
※ひとつの部位に複数アイテムが記載されている場合は、上にあるものほど優先度が高く、下にあるものは代用またはビルドのアレンジ用となります。

ルーンワード

ルーンワードの発動には、ソケットが2つ空いた装備が必要です。両手武器を装備している場合には両手武器で発動させ、そうでない場合は防具(兜、胸当て、ズボンのいずれか)で発動させましょう。

おすすめのルーンワードは以下のものですが、ルーン一覧&ルーンワードシステム 完全ガイドを参考にお好みで付け替えることもできます。

  ルーン名 効果 供物
RW1 ナグ
(Nagu)
6秒間、1体以上の召喚クリーチャーを維持すると、
召喚クリーチャー1体あたり供物を100獲得する(最大600)。
100
クアックス
(Qax)
基本または防御以外のスキルを使用すると、プライマリリソースを
すべて消費して1秒間、ダメージが最大100%増加する。
(オーバーフロー:ダメージがさらに増加、クールダウン1秒)
400
RW2 アフ
(Ahu)
幸運の一撃:健全状態以外の敵に対して最大100%の確率で発動する。 15
ザン
(Xan)
0.35秒間、次にスキルを発動した際に、
クリティカルヒットとオーバーパワーが必ず発生する。
(オーバーフロー:持続時間の延長、クールダウン1秒)
300

ソケット

部位 宝石 効果
武器 エメラルド クリティカルヒットダメージ
防具 トパーズ 知力
アクセ 任意の宝石 防御力 または 属性耐性

 

シーズン9限定要素

ホラドリムの秘宝

  • 触媒:崩滅(病害)
  • 浸染:雷状粒子
  • 異術:血染めの護符[拒絶]
  • 異術:壊れたコア[拒絶]
  • 異術:沈着石[力]

ホラドリムの宝玉

  • 冥界の偶像
  • 軽蔑の光
  • 夢想の角笛

 

おすすめの傭兵・援兵

ビルドを機能させるにあたり、厳密な傭兵・援兵の指定はありません。
こちらの記事を参考に選んでみましょう。

 

ビルドの解説

アークメイジサモナービルドは最強のアンデッド軍団を率いる指揮官となって戦場を支配できるポテンシャルを秘めたビルドです。操作が簡単な上にプレイヤー自身は敵の攻撃を回避することに専念できるため、奈落の高難易度にも適しています。

このビルドでは、ミニオンはシャドウメイジに完全特化します。ナズの手により、他の召喚をすべて生贄に捧げることで、メイジたちがアークメイジに進化し圧倒的なダメージブーストが付与されるようになりました。さらに、メンデルンの指輪との相性も抜群で、単体火力・範囲火力ともに一級品です。

さらに、奥義〈ソウルリフト〉により、リソース管理・脆弱付与・ダメージ倍率上昇の三拍子が揃います。鮮血の月のズボンによりランダムな呪いが発生するため、〈衰弱 - 悪意〉の効果によりクールダウンを短縮させ、〈ソウルリフト〉を常時発動することも可能になります。

このアークメイジサモナービルドは、操作が簡単なうえに高い火力と安定性を両立しており、初心者〜中級者がディアブロ4のエンドコンテンツへ挑むうえで非常におすすめです。「操作に自信はないけど、最強を目指したい!」「召喚でワチャワチャ戦うのが楽しい!」そんな方はぜひ、このビルドでアンデッドの王となりましょう。

基本的な立ち回り

  1. 〈病害〉で汚染エリアを作る
  2. 死体が発生したら〈死食草〉を使用し、敵を引き寄せる
    ・貪欲なる触手の化身で、クリティカルヒット率増加
  3. 〈ボーンプリズン〉で脆弱を付与する
  4. 〈スケルトン召喚〉はクールダウンごとに使用する
    ・ナズの手で、スケルトンメイジがアークメイジに進化
    ・義務と犠牲の化身で、スケルトンメイジの与ダメージ増加&被ダメージ減少
    ・邪教の支配もたらす化身で、ミニオンの数が増加
    ・蘇りし化身で、与ダメージ増加
    ・メンデルンの指輪で、攻撃6回ごとに爆発
    ・鮮血の月のズボンで、敵にランダムな呪いを与える
    ※〈スケルトン召喚〉は死体を消費するため、死体を消費しない〈死食草〉を先に使用すること
    ※召喚数が上限に達していないときは召喚し、上限に達しているときは召喚にバフ効果
  5. 〈ソウルリフト〉はクールダウンごとに使用する
脆弱状態の付与

脆弱は〈ボーンプリズン - 強化〉〈ソウルリフト〉で付与します。

ステータスの優先順位

攻撃系ステータス
  • 知力
  • 攻撃速度
  • クリティカルヒット率
防御系ステータス
  • 防御力
    防御力は被ダメージ減少率が最大となる1000まで積みましょう。
    1000に達していない場合は、防具に防御力特性を積みましょう。
  • 各属性耐性
    各種属性耐性は、上限である70%まで積みましょう。
    上限に達していない場合は、指輪のソケットに不足した属性に対応した宝石を装着したり、アミュレットや指輪を名工品強化し耐性値を強化しましょう。

 

よくある質問

スキルスロットにセットしていない〈衰弱〉にスキルポイントを振っているのはなぜですか?

鮮血の月のズボンの効果で、ランダムな呪いが発動するからです。自動的に発動するスキルには、強化ノードの効果もきちんと乗ります(ただし強化ノードにスキルポイントを振ってある場合に限る)。

 

参考ビルド