いのまるの秘密基地

ゆるげーまーのひとりごと。

ディアブロ4攻略:どこよりも詳しいシーズン8 PTR(パッチ2.2.0)情報!変更点は?

この記事では、ディアブロ4のパッチについて解説します。

 

PTRの開催期間

  • 開始日2025年3月12日(水)午前3時 ※日本時間
        ※ブーストNPCはPTR開始数日後から開放
  • 終了日2025年3月19日(水)午前3時 ※日本時間

PTRとはPublic Test Realmの略で、アップデート予定のパッチ内容の事前テストです。実装予定の内容を実際にプレイヤーがプレイし、ユーザのフィードバックをもとにバランス変更の微調整、バグの除去、最高の体験の実現に役立ちます。PTRの参加には、Battle.net アカウントとPTR専用クライアントが必要です。なお、過去のシーズン用のPTR専用クライアントをDL済みの場合は、PTR専用クライアントのアップデートが可能です。

 

シーズン8の開催期間

  • 開始日2025年4月30日(水)AM2:00 ※日本時間
  • 終了日:未公表

 

シーズン8の変更点ざっくりまとめ

  • 新ボスの追加:ウリヴァー、憎悪の先駆者、ベリアル
    ウリヴァーと憎悪の先駆者はDLC購入者のみ
    特にベリアルはデュリエル/アンダリエルよりも上位のボス
  • ボスラダーシステムの刷新
    ボスの難易度、召喚方法の変更等を含む
  • シーズンテーマ:ボスパワー
    24種のボスパワーから4種を装備し、キャラクターを強化できる
  • 新コンテンツの追加:幻影の襲撃
    ボスラッシュタイプのコンテンツ
  • 新レジェンダリー、新ユニークの追加
  • 全体的な進行速度の調整
    S7の進行は早くなりすぎたため、レベル1-25の進行速度をS6程度に抑える
  • シーズンジャーニー、シーズンの恩恵、バトルパスの刷新

 

新ボスの追加

シーズン8では3体の新ボスが登場します!いずれもディアブロシリーズに登場したことのあるボスで、シリーズを通してプレイしている冒険者にとっては馴染があるかも知れません。

  • ウリヴァー(Urivar)
    シーズン6:憎悪の器ストーリーで登場した騎士ウリヴァーは、ヴァーシャンや氷に包まれた獣たちと同レベル帯のボスとして追加
  • 憎悪の先駆者(Harbinger of Hatred)
    シーズン6:憎悪の器ストーリーで登場した憎悪の先駆者は、デュリエルやアンダリエルと同レベル帯のボスとして追加

  • ベリアル(Belial)
    ディアブロ3のストーリーで登場したベリアルは、デュリエル/アンダリエルを超える最高難易度のボスとして追加

 

ボスラダーシステムの刷新

  • 難易度の変更
    既存のボスにも新たなメカニズムが追加され、戦略や状況判断が求められるようになる
  • QOLの改善
    • ボスのいるダンジョンにファストトラベル可能になる
    • パーティー検索可能
  • Lair Keys

    •  ボス召喚コストが不要になる
    • 従来の召喚用アイテム(マリグナントの心臓、生ける鋼など)はボスを倒したあとの宝物庫の鍵の役割に変更される
    • マルチプレイの場合、メンバー各自の鍵が必要
  • 陰鬱なる石
    ヴァーシャン、氷に包まれた獣などの初級ボスからドロップするアイテム。デュリエル、アンダリエル、憎悪の先駆者の宝物庫の鍵に変換できる
  • ベリアルの強襲
    各ボスを倒したときに、一定確率でベリアルが襲いかかってくる
  • ベリアルの宝物庫
    ベリアルの宝物庫は、他のボスを選びそのボスの報酬に変更して獲得することができる

詳細はこちらの記事をご覧ください。

 

新コンテンツの追加:幻影の襲撃

リリスが悲劇的な最期を遂げて以来初めて、サンクチュアリにベリアルが魔の手を伸ばしており、その欺瞞を現実に織り込まんとする実体なき配下、すなわち幻影の怪物どもがサンクチュアリ全域で目撃されています。

新イベント「幻影の襲撃」に参加し、幻影をサンクチュアリから駆逐しましょう。このイベントには、難易度を問わずあらゆるキャラクターが参加できます。幻影の襲撃は数分おきにサンクチュアリのどこかで発生するので、マップを注視して発生場所を見逃さないようにしましょう。

発生場所に着いたら、“想像”主の元へ幻影を送り返す時です。幻影のモンスターの体には嫌悪を催すベリアルの緑色の眼の印があり、それによって区別できます。このモンスターたちを倒していくと10種類の幻影のボスのどれかがプレイヤーを狙うようになり、これを撃破すれば固有のボスパワーが手に入ります。この試練にもう1回打ち勝つと、より明確な形を取ったベリアルによる襲撃が発生します。

幻影の襲撃イベントを完了し、キャラクターをレベルアップさせながら新たなボスパワーを解放しましょう。

  • ワールドマップ上で発生する
  • ペースの早い、ボスラッシュタイプのコンテンツ
  • ボスは全10種のうち、ランダムに3種が襲いかかってくる
  • ベリアルと対峙することも!
  • 各ボスを初討伐したときには、シーズンテーマであるボスパワーを獲得できる

名誉を高めよう

ベリアルの幻影のモンスターを排除するのは簡単なことではありません。ベリアルに仕える幻影を拡散する者たちに勝つには、「幻影の襲撃」イベントを完了し、サンクチュアリ中でボスを倒し、名誉を獲得する必要があります。この名誉は、燦然たる光彩や秘蔵品の鍵などの珍しいアイテムが含まれている、遠い昔に忘れられていた箱と交換できます。

 

シーズンテーマ:ボスパワー

放浪者が忌々しき「死亡しました」画面を見ることになる原因となっていた敵の力を、幻影の魔術を使って今こそ我がものとしましょう。ワールドイベントなどのイベントやねぐらのボス(旧エンドゲームのボス)の死体から抽出した敵の力、すなわちボスパワーを使えばさらにディープなビルド構築を楽しめます。ボスパワーを習得できるボスはサンクチュアリ全域に24体います。各ボスパワーにはメインとモディファイアという2つの効果があり、装備したパワースロットの種類に応じて発動します。ボスパワーは最大でメインを1種類、モディファイアを3種類まで同時に発動させられます。

メインとして装備したボスパワーはビルドの中核となる能力として、華々しい効果を発揮します。それに対し、モディファイアのボスパワーには選択したメインを補強し、パワーアップさせる効果があります。さまざまなメインとモディファイアの組み合わせを試し、理想のビルドを作り上げましょう。

ボスパワーは、サンクチュアリ各地に出現する標的のボスを今シーズン初めて倒したあとに習得できます。ボスパワーの習得対象である地獄の大物にはさまざまなワールドボスや新イベント「幻影の襲撃」のボスに加えて、かのリリスまでも名を連ねています。幻影の襲撃イベントの詳細については本記事の別項をご覧ください。

  • 全24種
  • 対応するボスを初討伐したときにボスパワーを獲得
  • メインパワー1種とモッドパワー3種の合計4つをセットできる
  • 各ボスパワーは、メイン/モッドいずれの用途でも使用できる

詳細はこちらの記事をご覧ください。

 

バランス調整

  • 奥義のダメージスケーリングは200%が上限となる
  • プレイヤーの与えるクラウドコントロールが調整される
  • 継続ダメージが属性ごとに名称で区別されるようになる
    • 腐敗ダメージ(Corrupting damage)=シャドウ属性の継続ダメージ
    • 閃光ダメージ(Shocking damage)=稲妻属性の継続ダメージ
    • 凍傷ダメージ(Frostbite damage)=冷気属性の継続ダメージ

 

新レジェンダリー、新ユニークの追加

バーバリアン

  • アジャド・デンの災厄(ユニーク手袋)
    12秒ごとに次に使用する〈マイティスロー〉のパルスを直ちに起爆させて、火炎ダメージとして400~600%増加したダメージを与える。
  • 遅効せし死滅の化身(攻撃の化身)
    〈マイティスロー〉と〈鋼の縛鎖〉がクールダウン時間短縮からクールダウンを得る代わりに乗算ダメージを与えるようになり、ダメージがさらに125~250%[x]増加する。

ドルイド

  • ガスレンの天稟(ユニーク兜)
    人間形態の間、自然魔法で敵に400~200回クリティカルヒットを与えると、15秒間、森のアニマを得る。
    森のアニマを得ている間、重要パッシブ効果〈恐るべき嵐〉と〈大地の祝福〉を獲得する。
  • 迫り来る大洪水の化身(攻撃の化身)
    〈嵐の一撃〉が連鎖する標的の数が倍になり、標的が使用者のほかのスキルから受けるダメージが6秒間、30~50%[x]増加する。

ネクロマンサー

  • ジアの剣サングウィヴァー(ユニーク両手剣)
    召喚クリーチャーのダメージが敵に吸血の呪いを与える。死体を消費することでさらに吸血の呪いに魂が1つ供され、呪いに寄与する。魂を最大20蓄積できるようになる。
    〈死者の軍勢〉は吸血の呪いから魂を放つようになり、〈死者の軍勢〉と魂の両方が、放たれた魂1つにつき15~25%増加したダメージを与えるようになる。
  • 義務と犠牲の化身(攻撃の化身)
    スケルトンウォーリアが死亡時に爆発し、周囲の敵に200~300%の物理ダメージを与える。スケルトンウォーリアは戦闘中、毎秒25%のライフを失う。スケルトンメイジは受けるダメージが90%減少し、与えるダメージが50-100%[x]増加する。

ローグ

  • 膿漿の薔薇の帯(ユニーク手袋)
    〈ポイズントラップ〉が必ず3秒間にわたりその全ダメージを与える。それはすべての強化の恩恵を受けて50~100%[x]増加する。〈ポイズントラップ〉に以下の効果も加わる:
    コンボポイントの恩恵を受ける
    内なる目の発動中はクールダウンがなくなる
    準備によりクールダウンが短縮される
  • 汚染の化身(攻撃の化身)
    〈ポイズントラップ〉が発動すると炸裂して150~250%の毒ダメージを与える。この炸裂がクリティカルヒットになると5秒間、毒ダメージが20~40%[x]増加する。

ソーサラー

  • 雨氷の雹(ユニーク兜)
    〈アイスシャード〉の欠片が2個増加して拡散するようになる。〈アイスシャード〉が敵にダメージを与えるたびに5秒間、ダメージが1~1.5%[x]増加する。増加量は最大50~75%[x]。
  • 悪寒を誘う化身(攻撃の化身)
    敵が受けている冷気状態またはよろめき状態の程度により、ダメージが最大35~55%[x]増加する。冷気の付与量が15%増加する。

スピリットボーン

  • 太陽鳥の頸甲(ユニーク・アミュレット)
    嵐羽を1枚拾うと自身の周りに8秒間、火炎嵐を発生させて0.5秒につき200~400%の火炎ダメージを与える。
    嵐羽を追加で5枚拾うたびに火炎嵐は激しくなり、ダメージが100%[x]増加するが、持続時間は更新されない。嵐羽はジャガースキルの性質を併せ持ち、火炎嵐はイーグル、ジャガーおよび嵐羽スキルの性質を併せ持つ。
  • 凶猛の化身(攻撃の化身)
    〈爪連撃〉のダメージが10~30%[x]増加し、使用時に持つチャージ数に応じて発揚される。

    1:ライフ最大値の15%を回復する。
    2:確定でオーバーパワーになる。
    3:確定でクリティカルヒットになる。
    4+:1回追撃する。

 

新たなバトルパス「聖骨箱」

新たな報酬獲得方法として「聖骨箱」が登場します!これはリニューアルされたバトルパスシステムである聖骨箱では、報酬を獲得する順番を選択できます。聖骨箱は一種の報酬カタログで、特別な通貨を使って報酬を購入できます。ほとんどの聖骨箱にアクセスするには、まずはプラチナを使って当該の聖骨箱を購入する必要があります。

利用可能な聖骨箱のタイプ

新登場の聖骨箱システム内には、バトルパスとイベント聖骨箱が存在します。前者は4つの異なる聖骨箱で構成されており、そこから報酬を獲得できます。次のシーズンの「ベリアル再来」では、バトルパス聖骨箱は「ベリアル再来」、「武器」、「獣」、「防具」の4つです。

「ベリアル再来」はプレミアムではないバトルパス聖骨箱で、アクセスするためにプラチナは必要ありません。また、解放可能な数百プラチナが含まれています。「武器」、「獣」、「防具」はプレミアム聖骨箱で、200/500/800プラチナで個別に購入するか、1,000プラチナで購入可能なバトルパスバンドルの一部として入手できます。聖骨箱に含まれるコンテンツはいつでも確認可能なので、4月30日になったらチェックして、どのようにプラチナを使うか決めましょう。なおバトルパス聖骨箱は、リリースされたシーズンの全期間中入手可能です。

イベント聖骨箱に関しては、特定のマイルストーンイベントやIPコラボレーションに専用の聖骨箱が用意されます。基本的にイベント聖骨箱は入手可能な期間が短いので、時々タブをチェックするようにしましょう。期間限定であることを除けば、イベント聖骨箱はバトルパス聖骨箱と同じように機能します。

聖骨箱アイテムの解放方法

それぞれの聖骨箱にはコスメティック報酬が含まれており、放浪者をカスタマイズする際の選択肢をさらに充実させられます。以前のバトルパスシステムとは異なる点として、報酬を解放する順番を各プレイヤーが選択できるようになっています。一部の聖骨箱は特定のテーマを持っており、それで入手可能なコスメティック・アイテムのタイプが分かります。聖骨箱内のアイテムは各プレイヤーの好きな順番で入手でき、有効期間中であれば、アクセス可能な任意の聖骨箱に含まれているアイテムをいつでも受け取れます。

聖骨箱からアイテムを解放する際は、この赤くて丸い恩恵トークンを使います。恩恵は、モンスターを倒すかクエストを完了することによってのみ獲得できます。聖骨箱システムのメニュー上部に、次の恩恵トークン取得までの進捗を示すバーが表示されています。恩恵トークンは一度に最大99個まで保管可能で、上限に到達すると、保管している分を消費しなければ新たに獲得できません。恩恵トークンは将来のシーズンに向けて最大99個まで貯められます。

上の聖骨箱のアイテムのひとつに星のアイコンが表示されていますが、これがボーナス報酬です。ボーナス報酬は、恩恵トークンを使ってその聖骨箱の全アイテム(ボーナス報酬を除く)を解放すると自動的に解放されます。ボーナス報酬は名前の通りボーナスなので、恩恵トークンを消費せずに受け取れます。忘れないように、解放されたらすぐに受け取りましょう!

今シーズンの各聖骨箱から入手可能な報酬

今シーズンの聖骨箱のボーナス報酬は、伝説の防具セット「欺く者の装い」の各部位です。全4種のバトルパス聖骨箱の内容をすべて入手すれば、この豪華な防具セットが揃います。各プレミアムバトルパス聖骨箱にはプレミアム以外の武器コスメティックも1つ含まれており、これはプラチナを支払わずにアクセスできますが、解放するには恩恵が必要です。

ベリアル再来:タウン・ポータル、武器と馬のコスメティック、そしてプラチナが含まれています。ボーナス報酬は、防具の外見変更セット「欺く者の装い」の手袋です。

武器:名前の通り、さまざまなクラスをテーマにした武器コスメティックが含まれています。ボーナス報酬は、防具セット「欺く者の装い」のブーツです。

:冒険を共にする動物たちには、集めてくれるゴールドやサンクチュアリを踏破した距離に相応しいプレゼントをあげましょう。この聖骨箱には乗騎、乗騎のコスメティック、そしてペットが含まれています。ボーナス報酬は、防具セット「欺く者の装い」の下衣です。

防具:恐ろしいモンスターがあふれる世界の放浪者には防具が欠かせません。この聖骨箱には、各クラス用のコスメティック防具セット、タウン・ポータルのコスメティックが含まれています。ボーナス報酬は、防具セット「欺く者の装い」の胸当てと兜です。

各聖骨箱の内容をすべて獲得するのは簡単なことではありません。防具セット「欺く者の装い」は、まさに偉業を達成した証となるでしょう。サンクチュアリの煌めく戦士の出で立ちで、地獄の軍勢の邪悪な心に恐怖を植え付けてやりましょう。

デラックスバトルパスバンドル

防具セット「欺く者の装い」に翼が映えそう? ええ、私たちも同感です!デラックスバトルパスバンドルを2,800プラチナで購入すれば、翼はもちろん、それ以上のものを入手できます。

本バンドルの内容:

  • 各クラス用の防具セット「欺く者の装い」*を直ちに解放
  • 各クラス用の翼「欺く者の究極体」
  • フクロウのペット「オリノクタ」
  • 武器、獣、防具の各聖骨箱へのアクセス。
    * その他の聖骨箱のアイテムは、恩恵トークンを使って解放する必要があります。

聖骨箱に関するよくある質問

シーズンの祝福にはどこからアクセスできますか?

シーズンの祝福とそれを解除するために使用するくすぶる灰は、シーズン・ジャーニーのメニューに移動しました。祝福や灰の機能に変更はありません。

現在所有しているバトルパストークンはどうなりますか?

未使用のバトルパストークンは、4月29日に自動的に交換されます。所有しているバトルパストークンのタイプに応じ、以下のアイテムを受け取れます:

  • プレミアムバトルパスのトークン=プレミアムバトルパス聖骨箱のトークン
  • ブースト解放バトルパスアップグレードのトークン=1,800プラチナ

いずれの場合も、新登場の聖骨箱システム上で同価値となるよう交換が行われます。詳細については、こちらのカスタマーサービスの記事をご覧ください。

シーズン終了時に受け取っていない聖骨箱の報酬はどうなりますか?

受け取っていない聖骨箱の報酬は、聖骨箱の有効期限が終了すると一緒に消えてしまいます。聖骨箱の有効期限は、聖骨箱メニューの各聖骨箱の上に表示されているカウントダウンタイマーで確認できます。また、各聖骨箱メニューの左上にある詳細ペインでもこの情報を確認できます。

永遠なる領域のプレイヤーもバトルパス聖骨箱を利用できますが、シーズンの終了に合わせて有効期限が終了するので、各聖骨箱の残り時間に注意しましょう。

ゲーム内外のショップの変更点

聖骨箱のリリースに備え、バトルパストークンを含む憎悪の器の各バンドルは4月26日~4月29日の間はゲーム内ショップで購入できなくなります。また4月26日の数時間はBattle.net、Steam、Microsoft Store、PlayStation Storeで購入できなくなります。

 

元動画(英語)

 

まとめ

この記事では、ディアブロ4のパッチについて解説しました。各シーズンではそのテーマに沿って設定されたゲームシステムやアイテムなどが登場します。パッチによる変更点を理解し、シーズンを最大限に楽しみましょう!