
この記事ではディアブロ4のおすすめビルドを解説します。「どのスキルや装備を選べばよいか分からない」という初心者から「新しいビルドをプレイしたい」という中~上級者までを対象に、キャラクターの強さを最大限発揮するための戦略的な組み合わせをご紹介します。
ビルドの特徴
- どんなビルド? :〈コンビネーション〉で戦場を駆け巡る機動力が特徴の近距離戦闘ビルド
- 操作難易度は? :簡単で初心者にもおすすめ
- ビルド構築難易度は?:ユニークアイテム不使用!まずはダンジョンで取れる化身を集めよう
- 適正コンテンツは? :新キャラ育成◎
スキルと強化ノード
スキルスロット

基本構成
※スキル効果はランク1の場合の内容です。
※[+]は加算型、[×]は乗算型です。
カテゴリー
ローグ固有の能力であるカテゴリーは、レベル15に到達後に優先クエスト「真の能力」クリアで解放されます。
おすすめのカテゴリーは赤文字のものです。
おすすめ装備(レジェンダリーの化身)と入手場所
※ひとつの部位に複数アイテムが記載されている場合は、上にあるものほど優先度が高く、下にあるものは代用となります。
ルーンワード
育成用ビルドでは、入手難易度が低いマジックルーンで発動できるルーンワードを採用しています。
ルーンワードの発動には、ソケットが2つ空いた装備が必要です。両手武器を装備している場合には両手武器で発動させ、そうでない場合は防具(兜、胸当て、ズボンのいずれか)で発動させましょう。
おすすめのルーンワードは以下のものですが、ルーン一覧&ルーンワードシステム 完全ガイドを参考にお好みで付け替えることもできます。
ソケット
おすすめの傭兵・援兵
ビルドを機能させるにあたり、厳密な傭兵・援兵の指定はありません。
こちらの記事を参考に選んでみましょう。
ビルドの解説
基本的な立ち回り
- 〈ダッシュ〉は索敵や移動目的で使用する
・速まる霧の化身で、自動的に〈煙幕〉を投下
- 10秒に一回はポーションを使用し、パッシブ〈不安定なエリクサー〉を発動させる
- 〈シャドウクローン〉はクールダウンごとに使用する
・苛烈なる格闘家の化身で、与ダメージ増加
- 〈鉄菱〉を使用し、敵にデバフをかける
- 〈煙幕〉を使用し、敵を眩暈状態にする
・氷撃の化身で、凍結付与&クリティカルヒットダメージ増加
- 〈活性の一撃〉×3回 →〈コンビネーション〉のローテーションで攻撃する
・回転刃の化身で、全方位攻撃になる
・突進する盗賊の化身で、スタン付与&与ダメージ増加
・盗まれた活力の化身で、一定間隔で抑圧不可&与ダメージ増加
・期待の化身で、与ダメージ増加
・慢心の化身で、与ダメージ増加
・加速の化身で、攻撃速度増加
・腕力の化身で、被ダメージ減少
脆弱状態の付与
脆弱は〈活性の一撃 - 原理〉と〈コンボネーション - 強化〉で付与します。
よくある質問
スキルスロットにセットしていない〈ダークシュラウド〉にスキルポイントを振っているのはなぜですか?
影なる者の化身やとばりの化身で〈ダークシュラウド〉が発動するからです。〈ダークシュラウド〉はスキルランクが上がると被ダメージ減少率が増加していくほか、強化ノードの効果で移動速度増加やクリティカルヒット率増加効果も得られる強力なスキルです。
〈ダークシュラウド〉はローグにとって生命線といえる重要なスキルでありながら、その発動は化身に任せスキルスロットを1枠浮かせるというのは、どのビルドでも汎用的に使える組み合わせですので覚えておきましょう。
毒スキルを採用していないのに毒関連パッシブスキルにスキルポイントを振っているのはなぜですか?
〈煙幕 - 反転〉で毒ダメージを与えることができるからです。