いのまるの秘密基地

ゆるげーまーのひとりごと。

ディアブロ4攻略:ローグ ツイストブレードビルドの解説

この記事ではディアブロ4のおすすめビルドを解説します。「どのスキルや装備を選べばよいか分からない」という初心者から「新しいビルドをプレイしたい」という中~上級者までを対象に、キャラクターの強さを最大限発揮するための戦略的な組み合わせをご紹介します。

 

ビルドの特徴

  • どんなビルド?   :〈ツイストブレード〉の帰還する刃のコントロールが鍵!近~中距離戦闘ビルド
  • 操作難易度は?   :簡単で初心者にもおすすめ
  • ビルド構築難易度は?:ユニークアイテムなしでも運用可能で、序盤から徐々にアップグレード可能
  • 適正コンテンツは? :新キャラ育成◎ 周回◎ 高難易度◎

 

キーアイテム

名称 効果 部位 主な入手場所
剣舞の化身
(Bladedancer's)
〈ツイストブレード〉が戻ってきた際に短時間旋回し、
命中ごとに〈ツイストブレード〉の帰還時の
x[40-60]%のダメージを与える。
武器、オフハンド
手袋
アミュレット、指輪
スコスグレンの ジャラルの夜警
骨董商人(ローグ:片手武器)
切り刻みの化身
(Slice and Dice)
〈ツイストブレード〉の最初の命中が敵を切り裂く。
〈ツイストブレード〉が戻る速度が25~45%速くなる。

兜、胸当て、手袋、ズボン、ブーツ
アミュレット
レジェンダリーからの抽出のみ
骨董商人(ローグ:ブーツ)
★S7で追加

 

スキルと強化ノード

スキルスロット

基本構成

クラスタ スキル名 SLv 効果 属性
基本
ブレードシフト
(Blade Shift)
[基本]
[喉かき]
1+1 幸運の一撃発生率:50%
素早く敵を刺し、30%のダメージを与えた上で
身のこなしを切り替え、4秒間束縛不可になる。
┗【強化】〈ブレードシフト〉の発動中は移動速度が+20%上昇する。
     敵をすり抜けると持続時間がリセットされる。
物理
コア
ツイストブレード
(Twisting Blades)
[コア]
[注入可能]
[喉かき]
5+1+1 エネルギー消費量:30
幸運の一撃発生率:33%
コンボポイントによる強化:ダメージと、3秒間、移動速度が上昇
敵に刃を突き立て、54%のダメージを与え、3秒間、自身が
その敵に与えるダメージがx8%増加する。1.5秒後、刃は敵を
貫通して86.4%のダメージを与えながら手元に戻って来る。
┗【強化】〈ツイストブレード〉が戻って来る際に
     与えるダメージがx35%増加する。
 ┗【発展】〈ツイストブレード〉の戻り時に触れた敵1体ごとに、
      クールダウンが0.1秒短縮される(最大2秒)。
物理
頑丈
(Sturdy)
[パッシブ]
3 受ける近接ダメージが6%減少する。
┗吸収攻擊
(Siphoning Strikes)
[パッシブ]
3 幸運の一撃:近距離の敵へのクリティカルヒットが
最大85%の確率でライフ最大値の1%を回復する。
【前提スキル】頑丈 または ツイストブレード または コンビネーション
神速
ダッシュ
(Dash)
[神速]
[注入可能]
[喉かき]
[機動力]
1+1+1 チャージ:2
チャージのクールダウン:12秒
幸運の一撃発生率:25%
前方に突進して敵を斬りつけ、40%のダメージを与える。
命中した敵は3秒間、移動速度が30%低下する。
┗【強化】〈ダッシュ〉使用時、5秒間クリティカルヒット率が
     +10%増加する。
 ┗【統制】〈ダッシュ〉終了時、周囲の敵を2秒間ノックダウンし、
      与えたダメージのx350%のダメージを与える。
物理

シャドウステップ
(Shadow Step)
[神速]
[注入可能]
[喉かき]
[機動力]
1+1+1 チャージ:2
チャージのクールダウン:9秒
幸運の一撃発生率:100%
抑圧不可状態になって影を素早くすり抜けて移動し、
背後から標的を突き刺して80%のダメージを与える。
その後、移動速度が2秒間にわたり50%上昇する。
┗【強化】〈シャドウステップ〉で敵にダメージを与えると
     相手を眩暈状態にして3秒間、脆弱にする。
 ┗【統制】〈シャドウステップ〉のダメージがx300%増加する。
      〈シャドウステップ〉のクールダウンが3秒短縮される。
物理
不安定なエリクサー
(Unstable Elixirs)
[パッシブ]
3 ライフ・ポーションを使用すると周囲の敵を2秒間スタンさせ、
10秒間ダメージがx6%増加する。
ライフ最大値でもライフ・ポーションを飲めるようになる。
遁走
ダークシュラウド
(Dark Shroud)
[遁走]
5+1+1 クールダウン:20秒
最大5個の防御用影で身を取り巻く。発動している影1個につき、
受けるダメージが8%減少する。直接ダメージを受けるたびに、
影1個を消費してそのダメージを軽減する。
┗【強化】発動中の〈ダークシュラウド〉の影1つにつき移動速度が
     +5%上昇し、さらに15%の確率で影が消費されなくなる。
 ┗【逆襲】〈ダークシュラウド〉による影が1個以上発動中、
      クリティカルヒット率が+10%上昇する。
搾取
(Exploit)
[パッシブ]
3 健全状態および負傷状態の敵に与えるダメージが6%[×]増加する。
┗悪意
(Malice)
[パッシブ]
3 脆弱状態の敵に与えるダメージがx3%増加し、
ノックダウン状態の敵に与えるダメージがx3%増加する。
これらのボーナスは同時に適用可能。
【前提スキル】搾取 または 煙幕
注入
毒の注入
(Poison Imbuement)
[注入]
5+1+1 クールダウン:13秒
幸運の一撃発生率:33%
武器に猛毒を注入する。次の2回の注入可能スキルは毒ダメージを与え、
さらに6秒かけて基礎ダメージの100%の毒ダメージを追加で与える。
┗【強化】〈毒の注入〉を使用するとエネルギーを30生成する。
     生成量は付近の毒状態の敵1体ごとに2増加する。
 ┗【融合】〈毒の注入〉状態のスキルのクリティカルヒットで与える
      毒ダメージがx75%増加する。
氷結の手腕
(Frigid Finesse)
[パッシブ]
3 冷気状態の敵に与えるダメージがx5%増加する。
凍結状態の敵に対してはx10%増加する。
死を誘う毒
(Deadly Venom)
[パッシブ]
3 敵に毒で与えるダメージがx3%増加する。
┗錬金術の恩恵
(Alchemical Advantage)
[パッシブ]
3 毒ダメージを与えると8秒間、
攻撃速度と幸運の一撃発生率が+1%増加する(最大+5%)。
【前提スキル】死を誘う毒 または 毒の注入
奥義
シャドウクローン
(Shadow Clone)
[奥義]
[召喚]
5+1+1 クールダウン:60秒
15秒間、影が自分の行動を模倣する。この〈シャドウクローン〉は、
自分の与えるダメージの60%のダメージを与える。
┗【中級】〈シャドウクローン〉を使用した後の5秒間、
     隠密と抑圧不可状態になる。
 ┗【上級】〈シャドウクローン〉の与えるダメージが、
      自分が与えるダメージに20%上乗せされたものになる。
【ランク5】〈シャドウクローン〉を使用すると周囲の敵を3秒間、
      眩暈状態にして200%のダメージを与える。
      〈シャドウクローン〉が使用時に喉かきスキルの性質を併せ持つ。
物理
余力
(Aftermath)
[パッシブ]
1 奥義がアクション・バーにある間は、ライフ最大値の0.5%を
毎秒回復する。
奥義の使用後、エネルギーを25回復する。
┗曙光
(Unto Dawn)
[パッシブ]
3 奥義スキルのダメージがx15/30/45%増加する。
【前提スキル】余力 または デストラップ または アローレイン
神経支配
(Innervation)
[パッシブ]
3 幸運の一撃:最大10%の確率でエネルギーを8回復する。
┗追い風
(Second Wind)
[パッシブ]
3 消費したエネルギー100ポイントごとに、
ライフ最大値の15%の障壁を3秒間獲得する。
【前提スキル】アドレナリン分泌 または 神経支配
重要パッシブ 錬金術混合剤
(Alchemical Admixture)
[重要パッシブ]
1 異なるタイプの非物理ダメージを2種類与えると、
注入スキルの効力が5秒間40%上昇する。
この効力はさらに毒、シャドウおよび冷気の
ボーナスダメージ合計の20%分上昇する。
合計ポイント 71 スキルポイント最大値:71
(レベルアップでの獲得59+名声ポイントでの獲得12)

※スキル効果はランク1の場合の内容です。
※[+]は加算型、[×]は乗算型です。

 

カテゴリー

ローグ固有の能力であるカテゴリーは、レベル15に到達後に優先クエスト「真の能力」クリアで解放されます。
おすすめのカテゴリーは赤文字のものです。

名称 効果
コンボポイント 基本スキルでコンボポイントが生成されるようになる。
コアスキルがコンボポイントを消費して追加効果を与える。
内なる目 敵を攻撃すると内なる目のゲージが貯まる。
マークされている敵への攻撃ではより早くゲージが貯まる。
ゲージが満ちると4秒間クリティカルヒット率が+25%上昇し、
エネルギーが無制限になる。
準備 エネルギーを75消費して奥義スキルのクールダウンを5秒短縮する。
奥義スキルを使用すると、ほかのクールダウンがリセットされて
10秒間、15%のダメージ減少率を獲得する。

 

パラゴンボード&グリフ

振り方の一例

種別 名称 効果 範囲3 範囲4 範囲5
ボード スターターボード 筋:17
知:27
意:10
敏:50
筋:39
知:39
意:10
敏:70
筋:44
知:54
意:15
敏:90
グリフ 破滅
(Bane)
範囲:3(レベル1-14)、4(レベル15-45)、5(レベル46-100)
ボーナス:範囲内で筋力5が購入されるごとに、与える毒ダメージが+[2.0-9.9]%増加する。
追加ボーナス:15%の確率で、敵に与える毒の継続ダメージが2倍になる。
追加ボーナス条件:(範囲内で購入)筋力+25
レジェンダリーボーナス:毒ダメージがx[0.5]%増加する。
ボード 弱点の活用
(Exploit Weakness)
幸運の一撃:脆弱状態の敵に攻撃を命中させると、最大60%の確率で
25秒間、与えるダメージがx1%増加する(最大でx25%)。
25回蓄積するとこのボーナスは6秒残ったあと消滅する。
筋:10
知:30
意:5
敏:55
筋:32
知:47
意:5
敏:70
筋:49
知:64
意:10
敏:85
グリフ 利口
(Canny)
範囲:3(レベル1-14)、4(レベル15-45)、5(レベル46-100)
ボーナス:範囲内で知力5が購入されるごとに、
     与える非物理与ダメージが+[2.0-9.9]%増加する。
追加ボーナス:非物理ダメージを与えると、15秒間にわたり、
       自分の敵に与える非物理ダメージがx1%増加する(最大x15%)。
追加ボーナス条件:(範囲内で購入)知力+25
レジェンダリーボーナス:非物理ダメージがx[0.5]%増加する。
ボード 不気味な報酬
(Eldritch Bounty)
注入スキルで攻撃すると9秒間、
注入した属性の最大耐性が+3%、与ダメージがx30%増加する。
筋:15
知:20
意:10
敏:55
筋:37
知:32
意:10
敏:75
筋:59
知:44
意:15
敏:90
グリフ 汎用性
(Versatility)
範囲:3(レベル1-14)、4(レベル15-45)、5(レベル46-100)
ボーナス:範囲内のマジック・ノードに+[30.0-150.0]%のボーナスを付与する。
追加ボーナス:基本スキルでもコアスキルでもないスキルのダメージがx25%増加する。
追加ボーナス条件:(範囲内で購入)敏捷性+40
レジェンダリーボーナス:ダメージがx[0.5]%増加する。
ボード 卑劣な手管
(Cheap Shot)
操作障害効果を受けた付近の敵1体ごとに、
与えるダメージがx5%上昇する(最大x25%)。
よろめき状態のボスに対しては最大ボーナスを得る。
筋:20
知:15
意:5
敏:40
筋:32
知:37
意:5
敏:80
筋:49
知:54
意:10
敏:95
グリフ 追跡者
(Tracker)
範囲:3(レベル1-14)、4(レベル15-45)、5(レベル46-100)
ボーナス:範囲内で知力5が購入されるごとに、
     毒状態の標的に与えるダメージが+[2.0-9.9]%増加する。
追加ボーナス:毒ダメージの持続時間がx40%長くなる。
追加ボーナス条件:(範囲内で購入)知力+25
レジェンダリーボーナス:ダメージがx[0.5]%増加する。
ボード 目撃者なし
(No Witnesses)
奥義スキルのダメージが、
奥義ダメージボーナスのx20%分追加で増加する(最大60%)。
使用時に10秒間、このボーナスがすべてのスキルに適用される。
筋:25
知:25
意:10
敏:40
筋:47
知:42
意:15
敏:50
筋:59
知:59
意:20
敏:70
グリフ 効用
(Efficacy)
範囲:3(レベル1-14)、4(レベル15-45)、5(レベル46-100)
ボーナス:範囲内のレア・ノードに+[25.0-125.0]%のボーナスを付与する。
追加ボーナス:注入スキルの効果がx20%上昇する。
追加ボーナス条件:(範囲内で購入)知力+25
レジェンダリーボーナス:非物理ダメージがx[0.5]%増加する。

パラゴンボードのアレンジ

パラゴンレベルが低くポイントが足りない場合は、まずはボード枚数を増やしグリフを発動させること、レジェンダリーノードを取ることを優先します。ポイントが余る場合は取り逃しているレアノード・マジックノードや必要に応じてステータスを上げます。

 

おすすめ装備(レジェンダリーの化身/ユニーク)と特性

部位 装備・化身の名称 効果 おすすめ特性
遠距離武器 頂点たる憤怒の化身
(of Apogeic Furor)
奥義スキルを使用すると奥義ダメージが6~10%増加する
(最大60~100%)。
蓄積が10になると、クールダウンとこのボーナスがリセットされる。
敏捷性(*)
ライフ最大値
継続ダメージ
【焼戻・武器】〈ツイストブレード〉2回当たる確率(凸)
【焼戻・攻撃】〈ダークシュラウド〉の影ごとのダメージ
近距離武器1 限定注入の化身
(of Imitated Imbuement)
〈シャドウクローン〉がスキルに付与されている注入効果も
模倣する。注入スキルを使用すると、発動している
〈シャドウクローン〉が与えるダメージが9秒間、
x[5-20]%増加する。
敏捷性(*)
ライフ最大値
継続ダメージ
【焼戻・武器】〈ツイストブレード〉2回当たる確率(凸)
【焼戻・攻撃】喉かきスキル攻撃速度
近距離武器2 腐敗の化身
(of Corruption)
注入スキルの効果が40~60%[X]強化される。 敏捷性(*)
ライフ最大値
継続ダメージ
【焼戻・武器】幸運の一撃:シャドウダメージ
【焼戻・攻撃】喉かきスキル攻撃速度
滅びの後継者
(Heir of Perdition)

神秘のユニーク
憎悪に屈して母の恩恵を獲得し、与えるダメージがx60%増加する。
敵を倒すことで付近の味方から一時的に母の恩恵を獲得する。
固有:天使と悪魔に与えるダメージ+200%
クリティカルヒット率+20%
幸運の一撃発生率+20%
移動速度+20%
コアスキルに+2(*凸)
意識霞む痛撃の化身
(of Concussive Strikes)
幸運の一撃:敵にダメージを与えると、最大20%の確率で
その敵を2秒間、眩暈状態にする。
眩暈状態の敵に与えるダメージが[5-20]%増加する。
敏捷性
ライフ最大値
〈毒の注入〉スキルランク(*凸)
【焼戻・防御】〈追い風〉スキルランク
【焼戻・ユー】〈毒の注入〉持続時間
胸当て 擬死の衣
(Shroud of False Death)

神秘のユニーク
直前の2秒間にダメージを与えていない場合、隠密状態になり、
移動速度が+40%増加する。
固有:健全状態の敵に与えるダメージ+400%
全ステータス+111(*凸)
ライフ最大値+222
隠密状態になった後の攻撃で与えるダメージ+333%
リソース生成量11.1%
とばりの化身
(Enshrouding)
ライフ・ポーションを使用するとコスト無しで〈ダークシュラウド〉の
影を1つ生み出す。影1つごとにダメージ減少率が[2.5-4.0]%増加する。
ライフ最大値の状態でもライフ・ポーションを飲めるようになる。
〈ダークシュラウド〉スキルランク(*凸)
防御力
全属性耐性
【焼戻・防御】回避率
【焼戻・ユー】幸運の一撃:凍結
手袋 運命の拳
(Fists of Fate)
攻撃で与えるダメージがランダムで
通常ダメージの1%から[200-300]%になる。
攻撃速度+[0.1-8.7]%(*凸)
クリティカルヒット率+[0.1-8.7]%
幸運の一撃発生率+[1.0-51.8]%
幸運の一撃: 最大[1.0-51.8]%の確率でランダムな操作障害効果を2秒間適用する
ズボン 切り刻みの化身
(Slice and Dice)
〈ツイストブレード〉の最初の命中が敵を切り裂く。
〈ツイストブレード〉が戻る速度が25~45%速くなる。
敏捷性(*凸)
ライフ最大値
全耐性
【焼戻・防御】〈追い風〉スキルランク
【焼戻・ユー】幸運の一撃:凍結
ブーツ 有害なる氷の化身
(of Noxious Ice)
〈毒の注入〉効果で毒を受けた敵が冷気状態になると、
毎秒20%冷気状態が進行する。
凍結状態の敵に与える毒ダメージがx[20-35]%増加する。
敏捷性(*凸)
全属性耐性
移動速度
【焼戻・機動】移動速度
【焼戻・ユー】〈毒の注入〉持続時間
アミュレット 剣舞の化身
(Bladedancer's)
〈ツイストブレード〉が戻ってきた際に短時間旋回し、
命中ごとに〈ツイストブレード〉の帰還時の
x[40-60]%のダメージを与える。
敏捷性
〈死を誘う毒〉スキルランク(*凸)
〈氷結の手腕〉スキルランク
【焼戻・攻撃】〈ダークシュラウド〉の影ごとのダメージ
【焼戻・リソ】〈シャドウクローン〉クールダウン時間短縮
指輪 星無き空の指輪
(Ring of Starless Skies)

神秘のユニーク
プライマリリソースを消費すると、スキルの
リソース消費が減少し、自身が与えるダメージが
3秒間、x10%増加する(最大x50%)。
攻撃速度+17.5%
クリティカルヒット率+12.5%
幸運の一撃発生率+12.5%
コアスキルに+2(*凸)
苛烈なる格闘家の化身
(Vehement Brawler’s)
奥義スキルを使用すると8秒間、与えるダメージが10~30%増加する。
奥義スキルのランクが2増加する。
敏捷性(*凸)
攻撃速度
幸運の一撃:脆弱付与
【焼戻・攻撃】〈ダークシュラウド〉の影ごとのダメージ
【焼戻・リソ】〈シャドウクローン〉クールダウン時間短縮
星明かりの化身
(Starlight)
ライフが最大の時、ライフを20%回復するたびに、または
ライフを120%過回復するたびに、
プライマリリソースを[25-40]獲得する。
攻撃速度(*凸)
クリティカルヒット率
全属性耐性
【焼戻・攻撃】〈ダークシュラウド〉の影ごとのダメージ
【焼戻・リソ】〈シャドウクローン〉クールダウン時間短縮

※(凸)は、名工品制作 4/8/12段階目のボーナスでおすすめなものです。
※(*)は、大いなる特性(GA)の優先度が高いものです。
※ひとつの部位に複数アイテムが記載されている場合は、上にあるものほど優先度が高く、下にあるものは代用またはビルドのアレンジ用となります。

ルーンワード

ルーンワードの発動には、ソケットが2つ空いた装備が必要です。両手武器を装備している場合には両手武器で発動させ、そうでない場合は防具(兜、胸当て、ズボンのいずれか)で発動させましょう。

おすすめのルーンワードは以下のものですが、ルーン一覧&ルーンワードシステム 完全ガイドを参考にお好みで付け替えることもできます。

  ルーン名 効果 供物
RW1 ザン
(Zan)
奥義スキルを使用する。 150
オーム
(Ohm)
バーバリアンの〈ウォークライ〉を発動し、
6秒間、与えるダメージを15%増加する。
(オーバーフロー:持続時間増加、クールダウン2秒)
600
RW2 タム
(Tam)
非連続発動のコアスキルを使用する。 25
ヴェックス
(Vex)
10秒間、すべてのスキル+1。
(オーバーフロー:スキルランク上昇、最大3まで、クールダウン5秒)
150

ソケット

部位 宝石 効果
武器 ダイヤモンド 奥義ダメージ
防具 エメラルド 敏捷性
アクセ 任意の宝石 防御力 または 属性耐性

 

シーズン9限定要素

ホラドリムの秘宝

  • 触媒:崩滅(ツイストブレード)
  • 浸染:氷原の光輪
  • 異術:血染めの護符[拒絶]
  • 異術:壊れたコア[拒絶]
  • 異術:瓶詰めの風[拒絶]

ホラドリムの宝玉

  • 冥界の偶像
  • 夢想の角笛
  • 圧伏核

 

おすすめの傭兵・援兵

ビルドを機能させるにあたり、厳密な傭兵・援兵の指定はありません。
こちらの記事を参考に選んでみましょう。

 

ビルドの解説

〈ツイストブレード〉は、高速で敵を殲滅することが可能なエンドゲーム向けのビルドです。このビルドは、プレイヤーに高い機動性とスピード感を提供し、戦場を縦横無尽に駆け巡るスタイルが特徴です。

〈ツイストブレード〉は二段階の近接攻撃スキルです。まず、単一の敵に中程度のダメージを与え、その後、短い遅延の後にブレードが敵の位置からプレイヤーの元へ戻ってきます。この戻ってくるブレードがビルドの核となり、その軌道上にいる全ての敵に高いダメージを与えます。さらに、回避、〈ダッシュ〉、〈シャドウステップ〉などの機動力スキルと組み合わせることで、戻ってくるブレードを複数の敵に当てるように位置取ることが重要です。

基本的な立ち回り

  1. 10秒に一回はポーションを使用し、パッシブ〈不安定なエリクサー〉を発動させる
  2. 〈ダークシュラウド〉はクールダウンごとに使用する
    ・とばりの化身で、被ダメージ減少率増加
  3. 〈シャドウクローン〉はクールダウンごとに使用する
    ・頂点たる憤怒の化身で、与ダメージ増加
    ・苛烈なる格闘家の化身で、与ダメージ増加
    ・限定注入の化身で、〈シャドウクローン〉が注入効果も模倣する
    ※カテゴリー・準備で、他のスキルのクールダウンをリセットする
  4. 〈毒の注入〉を使用する
    ・腐敗の化身で、注入効果が強化される
    ・有害なる氷の化身で、冷気付与&与ダメージ増加
  5. ひたすら〈ツイストブレード〉で攻撃する
    ・剣舞の化身で、〈ツイストブレード〉が旋回する
    ・切り刻みの化身で、初撃範囲拡大&帰還速度上昇
  6. 〈ダッシュ〉は索敵や位置取りに適宜使用する
  7. 〈シャドウステップ〉は抑圧不可目的で使用する
脆弱状態の付与

脆弱は〈シャドウステップ - 強化〉、指輪の特性(幸運の一撃:脆弱付与)で付与します。

ステータスの優先順位

攻撃系ステータス
  • クリティカルヒット率
  • 幸運の一撃発生率
  • 攻撃速度
防御系ステータス
  • 防御力
    防御力は被ダメージ減少率が最大となる1000まで積みましょう。
    1000に達していない場合は、防具に防御力特性を積みましょう。
  • 各属性耐性
    各種属性耐性は、上限である70%まで積みましょう。
    上限に達していない場合は、指輪のソケットに不足した属性に対応した宝石を装着したり、アミュレットや指輪を名工品強化し耐性値を強化しましょう。

ステータスの補足:攻撃速度の上限

攻撃速度には上限が設定されているため、余剰分が発生しないように計画的に積みましょう。

攻撃速度は以下の要素から構成され、いずれもステータス画面から確認することができます。

  1. 攻撃速度ボーナス(AS%:Attack Speed%)
    アイテムの特性、パラゴン、化身等による攻撃速度ボーナスで、上限は200%。
  2. 武器の攻撃速度(ApS:Attack per Second)
    武器種ごとに設定された秒間攻撃回数。

キャラクターの攻撃速度はAS%×ApSにて算出することができます。ビルドの構築にあたり注意すべきことは、AS%は内部的に2種類(cap1、cap2)に分類されており、それぞれの上限は100%ということです。つまり、cap1に分類されているAS%だけを大量に積んで120%になっているとしても適用されるのは100%までで、20%分は無駄になってしまいます。そしてcap2に分類されているAS%は別枠で100%まで積むことができます。どの攻撃速度ボーナスがcap1/cap2のどちらに分類されているのかを確認し、無駄のない最適なバランスでビルドを構築しましょう。

ローグの場合、AS%(cap1、cap2)の分類は以下の通りです。

  • AS% cap1
    • 月の出の化身
    • 攻撃速度(装備の特性 ※アンダリエルの面を含む)
    • 攻撃速度(パラゴンボードのレアノード)
    • 〈コンビネーション〉のコンボポイントボーナス
    • 重要パッシブ〈近距離戦〉の[喉かき]スキルによる攻撃速度
    • 優位のエリクサーII
    • 砲撃の祭壇
  • AS% cap2
    • 急速の化身
    • 加速の化身
    • 目にも留まらぬ化身
    • ‍[基本]スキルの攻撃速度
    • [喉かき]スキルの攻撃速度(焼戻特性)
    • 〈ハートシーカー - 強化〉
    • パッシブ〈錬金術の恩恵〉
    • パッシブ〈迅速〉
    • 重要パッシブ〈近距離戦〉の[射手]スキルによる攻撃速度
    • アシェアラのカンジャルのユニーク特性
    • ヴァラティエルの欠片の特性

本項目は、Attack Speed Mechanics in Diablo 4 - Maxroll.gg D4 を引用・再構成し解説しました。

 

よくある質問

重要パッシブ〈錬金術混合剤〉の発動条件である、異なるタイプの非物理ダメージ2種はどのように与えますか?

毒ダメージは〈毒の注入〉で、シャドウダメージは焼戻特性(幸運の一撃:シャドウダメージ)で発動させます。

 

参考ビルド