いのまるの秘密基地

ゆるげーまーのひとりごと。

ディアブロ4攻略:ドルイド 【育成用】雷嵐&風の刃ビルドの解説

この記事ではディアブロ4のおすすめビルドを解説します。「どのスキルや装備を選べばよいか分からない」という初心者から「新しいビルドをプレイしたい」という中~上級者までを対象に、キャラクターの強さを最大限発揮するための戦略的な組み合わせをご紹介します。

 

ビルドの特徴

  • どんなビルド?   :使い魔を盾に範囲攻撃&単体攻撃のハイブリッドで戦う中~遠距離戦闘ビルド
  • 操作難易度は?   :簡単で初心者にもおすすめ
  • ビルド構築難易度は?:ユニークアイテム不使用!まずはダンジョンで取れる化身を集めよう
  • 適正コンテンツは? :新キャラ育成◎

 

スキルと強化ノード

スキルスロット

基本構成

クラスタ スキル名 SLv 効果 属性
基本
風の刃
(Wind Shear)
[基本]
[嵐]
[自然魔法]
1+1+1 精神力回復量:16
幸運の一撃発生率:20%
貫通力のある風の刃を呼び出し、20%のダメージを与える。
┗【強化】〈風の刃〉が20%の確率で敵を4秒間、脆弱状態にする。
 ┗【狂乱】 敵に〈風の刃〉が命中するごとに、
      自分の移動速度が5秒間+5%上昇する(最大20%)。
物理
コア
雷嵐
(Lightning Storm)
[コア]
[嵐]
[自然魔法]
[連続発動]
5+1+1 精神力消費量:一撃ごとに15
幸運の一撃発生率:15%
成長する雷嵐を呼び出し、一撃ごとに74%のダメージを与える。
嵐の召喚が長いほど命中回数が増加し、一度に最大5回まで命中する。
┗【強化】〈雷嵐〉の規模が、発動後6秒間、持続する。
 ┗【激怒】〈雷嵐〉に稲妻が1追加される。
稲妻
野生の魂
(Heart of the Wild)
[パッシブ]
1 最大精神力が3増加する。
┗荒れ狂う衝動
(Wild Impulses)
[パッシブ]
3 コアスキルで消費される精神力がx3%増加するが、
ダメージがx5%増加する。
┗豊穣
(Abundance)
[パッシブ]
3 基本スキルで回復する精神力がx6%増加する。
使い魔
鴉の群れ
(Ravens)
[使い魔]
1+1+1 クールダウン:15秒
幸運の一撃発生率:45%
パッシブ:1羽の鴉が自らの頭上を飛び回って定期的に敵を攻撃し、
     5秒ごとに31%のダメージを与える。
アクティブ:標的エリアに鴉の群れが押し寄せ、
      6秒かけて300%のダメージを与える。
┗【強化】敵が〈鴉の群れ〉の攻撃を受けた後、その敵に自分が
     クリティカルヒットを与える確率が6秒間、+8%増加する。
 ┗【獰猛】発動すると、〈鴉の群れ〉の中にいる敵は3秒間、
      脆弱状態になる。
物理

有毒なる蔦
(Vine Creeper)
[使い魔]
1+1+1 クールダウン:20秒
幸運の一撃発生率:28%
パッシブ:1本の有毒な蔦が7秒ごとに地面から出現し、エリア内に
     いる敵1体に6秒間かけて47%の毒ダメージを与える。
アクティブ:蔦が周囲にいるすべての敵を絡め取って2秒間移動不能に
      しつつ毒状態にし、2秒間かけてx126%の毒ダメージを与える。
┗【強化】〈有毒なる蔦〉の移動不能効果および
     毒の持続時間が1秒延長される。
 ┗【狂暴】〈有毒なる蔦〉に絡め取られている敵に対する
      クリティカルヒット率が+20%上昇する。

狼の群れ
(Wolves)
[使い魔]
1+1+1 クールダウン:11秒
幸運の一撃発生率:50%
パッシブ:2匹の狼が敵に噛み付いて14%のダメージを与える。
アクティブ:抑圧不可状態になった狼を1体の敵に集中して
      飛び掛からせ、200%のダメージを与える。
┗【強化】移動不能、スタン、スロウまたは毒状態の敵に
     狼が与えるダメージがx25%増加する。
 ┗【獰猛】幸運の一撃:狼が攻撃を行うと、最大40%の確率で
      ライフ最大値の8%の強化を獲得する。
物理
凶暴なる本性
(Feral Aptitude)
[パッシブ]
3 健全状態時のダメージがx3%、移動速度が100%以上の間は
ダメージがx3%増加する。これらのボーナスは蓄積する。
大自然の災い
(Nature's Reach)
[パッシブ]
3 遠距離にいる敵に与えるダメージがx5%増加する。
スロウ、スタン、移動不能、ノックバック状態の敵に対しては
効果が2倍になる。
人道
(Humanity)
[パッシブ]
3 人間形態の間、x5/10/15%の追加ダメージを与える。
明晰
(Clarity)
[パッシブ]
3 使い魔スキルを使用すると、次のコアスキルまたは憤怒スキルの
ダメージとクリティカルヒット率がx5%上昇する(最大x15%)。
憤怒
突進
(Trample)
[憤怒]
[変身]
[人熊]
[機動力]
1+1+1 クールダウン:14秒
幸運の一撃発生率:20%
人熊に変身して抑圧不可状態になって前方に突撃し、敵に75%の
ダメージを与えてノックバックさせる。ノックバックで地表に
叩きつけられた敵は45%の追加ダメージを受け、3秒間スタンする。
┗【強化】〈突進〉のダメージがx150%増加する。
     この増加ダメージは初撃後に命中した敵1体ごとに
     x50%減少する。
 ┗【野生】〈突進〉を使用すると精神力を40回復する。
物理
電撃増強
(Elemental Exposure)
[パッシブ]
1 幸運の一撃:嵐スキルが最大10%の確率で1秒間、
敵を脆弱状態にする。
 ┗不吉な予兆
(Bad Omen)
[パッシブ]
3 幸運の一撃:最大10%の確率で、脆弱、移動不能、あるいは
スタン状態の敵にダメージを与えると、その敵に追加で
ライトニングボルトが命中し、55%のダメージを与える。
【前提スキル】電撃増強 または 終わりなき大嵐 または 空気帯電
 ┗感電
(Electric Shock)
[パッシブ]
3 幸運の一撃:敵に電撃ダメージを与えると、最大8%の確率で
敵を3秒間、移動不能にする。標的がすでに移動不能だった場合は、
与える電撃ダメージがx7%増加する。
【前提スキル】電撃増強 または 空気帯電 または 不吉な予兆
神経毒
(Neurotoxin)
[パッシブ]
1 毒を受けた敵の移動速度が8%低下する。
┗猛毒付与
(Envenom)
[パッシブ]
3 自身と使い魔が毒状態の敵に与える
クリティカルヒットダメージがx10%増加する。
奥義 自然の怒り
(Defiance)
[パッシブ]
3 エリートに自然魔法スキルで与えるダメージがx4%増加する。
┗共鳴
(Resonance)
[パッシブ]
3 自然魔法の与えるダメージがx2%増加する。嵐スキルの次に
土スキルを使った場合と、土スキルの次に嵐スキルを使った場合は、
このボーナスが3倍になる。
【前提スキル】自然の怒り または 天変地異 または 生命の輪
┗天変地異
(Natural Disaster)
[パッシブ]
3 脆弱状態の敵に土スキルが与えるダメージがx4%増加する。
スタン、移動不能またはノックバック状態の敵に嵐スキルが
与えるダメージがx4%増加する。
【前提スキル】自然の怒り または 石化
┗生命の輪
(Circle of Life)
[パッシブ]
3 精神力を消費する自然魔法スキル使用時、
ライフ最大値の1%を回復する。
【前提スキル】自然の怒り または 荒れ狂う雷雲
防御の構え
(Defensive Posture)
[パッシブ]
3 あらゆる要素から得られる強化の量が+5%増加し、
強化中は3%のダメージ減少率を得る。
┗大自然の決意
(Nature's Resolve)
[パッシブ]
3 攻撃を受けたとき、5%の確率で
ライフ最大値の4%の強化を獲得する。
重要パッシブ 恐るべき嵐
(Perfect Storm)
[重要パッシブ]
1 使用した嵐スキルが精神力を1付与し、脆弱、移動不能または
スロウ状態の敵に与えるダメージがx45%増加する。
合計ポイント 71 スキルポイント最大値:71
(レベルアップでの獲得59+名声ポイントでの獲得12)

※スキル効果はランク1の場合の内容です。
※[+]は加算型、[×]は乗算型です。

 

精霊の恩恵

ドルイド固有の能力である精霊の恩恵は、レベル15に到達後に優先クエスト「失われた森の精霊」クリアで解放されます。
おすすめの精霊の恩恵は赤文字のものです。

種類 名称 効果
鹿 棘だらけの肌 敵がプレイヤーを攻撃してから5秒間、その敵に与えるダメージが5%増加する。
鹿 雄鹿の贈り物 精神力最大値が30増加する。毎秒精神力を10獲得する。
鹿 警戒心 エリートから受けるダメージが15%減少する。
鹿 有利な獣 移動速度が+15%増加し、操作障害効果の持続時間を15%短縮する。
大鎌の爪 クリティカルヒット率が+15%、幸運の一撃発生率がx15%増加する。
鉄の羽根 ライフ最大値がx20%増加する。
急降下攻撃 攻撃速度が+15%増加する。
猛禽の憤怒 クリティカルヒットダメージがx30%増加する。
統率者 幸運の一撃:クリティカルヒット発生時、
最大25%の確率で使い魔スキルのクールダウンがリセットされる。
活性化 幸運の一撃:ダメージを与えると、15%の確率で精神力が完全回復する。
補強 防御スキルを使うと、ライフ最大値の50%分の強化を獲得する。
災禍 奥義スキルの持続時間が25%増加する。
ヘビ 黒曜石の強打 6回攻撃するたびに、次に使用する土スキルがオーバーパワーになる。
ヘビ オーバーロード 嵐ダメージを与えると、追加で5秒間にわたり20%の毒ダメージを与える。
幸運の一撃:毒ダメージを与えると、最大35%の確率で
標的に〈ライトニングボルト〉が命中し、120%のダメージを与える。
ヘビ 自虐 幸運の一撃:変身スキルによるクリティカルヒット時に、
最大75%の確率でライフが5%回復する。
ヘビ 嵐の前の静けさ 幸運の一撃:自然魔法スキル使用時、
最大10%の確率で奥義スキルのクールダウンが2秒短縮される。

 

おすすめ装備(レジェンダリーの化身)と入手場所

部位 装備・化身の名称 効果 入手場所
メインハンド 報復の化身
(of Retaliation)
コアスキルで与えるダメージが、
強化の割合に応じて最大x[35-75]%増加する。
乾きの平原の 海辺の下降
骨董商人(ドルイド:トーテム)
オフハンド
不服従の化身
(of Disobedience)
何らかのダメージを与えると、4秒間
防御力が+[0.4-0.7]%増加する(最大+[25-40]%)。
ケジスタンの 忌まわしき者の広間
骨董商人(ネクロマンサー:ズボン)
胸当て 腕力の化身
(of Might)
基本スキルを使用すると、[2.0-7.0]秒間、
被ダメージが20%減少する。
乾きの平原の 暗き渓谷
骨董商人(ネクロマンサー:ズボン)
手袋 内なる静寂の化身
(of Inner Calm)
与えるダメージがx[5-10]%増加する。
3秒間停止した後は、このボーナスが3倍になる。
スコスグレンの ラースウィンドの原野
骨董商人(ネクロマンサー:オフハンド)
ズボン 不死の化身
(Undying)
スキルを使用すると、ライフを[0.5-2.0]%回復する。
ライフが50%未満の場合はこのボーナスが2倍になる。
レジェンダリーからの抽出のみ
骨董商人(ネクロマンサー:ズボン)
ブーツ 急行する荒野の化身
(of the Rushing Wilds)
使い魔スキルを使用すると5秒間、
使用者の移動速度が+[5-15]%上昇する(最大+[15-45])%。
レジェンダリーからの抽出のみ
骨董商人(ドルイド:ブーツ)
★S5で追加
アミュレット 穏やかなそよ風の化身
(of the Calm Breeze)
〈風の刃〉が4秒間にわたり毒ダメージを与える。
幸運の一撃:〈風の刃〉使用時に
最大[6.0-12.0]%の確率で精神力が完全回復する。
乾きの平原の 破顔の迷宮
骨董商人(ドルイド:指輪)
指輪 黒点を司る化身
(of the Umbral)
敵を操作障害状態にすると、
プライマリリソースが[1.0-6.0]回復する。
乾きの平原の 王者の死
骨董商人(バーバリアン:指輪)
踊る稲妻の化身
(Lightning Dancer's)
〈雷嵐〉がクリティカルヒットになると、3個の
ダンシングボルトが発生し、範囲内の敵を追跡して
電撃ダメージを与える。
レジェンダリーからの抽出のみ
骨董商人(ドルイド:トーテム)
元素を司りし化身
(of Elements)
7秒間、複数の種類のダメージがセットとなり[15-30]%
上昇する。この効果は2つのセットを交互に発動する:
 ┗火炎、電撃、物理
 ┗冷気、毒、シャドウ
レジェンダリーからの抽出のみ
骨董商人(ネクロマンサー:オフハンド)

※ひとつの部位に複数アイテムが記載されている場合は、上にあるものほど優先度が高く、下にあるものは代用となります。

ルーンワード

育成用ビルドでは、入手難易度が低いマジックルーンで発動できるルーンワードを採用しています。レアルーンを入手できたらお好みで入れ替えてみましょう。

  ルーン名 効果 供物
RW1 シア
(Cir)
同じ非連続発動スキルを3回連続で使用する。 50
ラム
(Lum)
プライマリリソースが1回復する。
(オーバーフロー:リソース回復量が増加、クールダウン1秒)
5
RW2 モニ
(Moni)
移動後にスキルを使用する。(クールダウン:0.25秒) 25
タル
(Tal)
スピリットボーンの〈悪疫の虫の群れ〉を発動し、
敵に300%のダメージを与える。
(オーバーフロー:群れ出現数増加、クールダウン1秒)
100

ソケット

部位 宝石 効果
武器 ルーンワード ルーンワードの項目を参照
防具 サファイア 意志力
アクセ 任意の宝石 防御力 または 属性耐性

 

おすすめの傭兵・援兵

ビルドを機能させるにあたり、厳密な傭兵・援兵の指定はありません。
こちらの記事を参考に選んでみましょう。

 

ビルドの解説

基本的な立ち回り

  1. 〈突進〉はリソース回復目的のほか、操作障害を受けたときに使用する
  2. 〈鴉の群れ〉は脆弱付与目的で使用する
  3. 〈有毒なる蔦〉は移動不能付与目的で使用する
  4. 〈狼の群れ〉は他の使い魔スキルの合間に使用する
    ・急行する荒野の化身で、移動速度上昇
  5. 敵を集めて〈雷嵐〉の連続使用で攻撃する
  6. 〈風の刃〉は対単体火力増強のほか、リソース回復目的で使用する
脆弱状態の付与

脆弱は〈風の刃 - 強化〉〈鴉の群れ - 獰猛〉やパッシブスキル〈電撃増強〉で付与します。呪われし手の化身の化身が入手できたら採用しても良いでしょう。

 

参考ビルド