
ディアブロ イモータルの無課金でも組めるバーバリアンのビルドをご紹介します。「新しいプレイスタイルを試してみたい」「どんなスキルや装備、レジェンダリー宝石を選べばいいのかわからない」というときにご活用ください。
ビルドの特徴
- まさに狂戦士!超高速攻撃の〈フレンジー〉でひたすらタコ殴り
- ダメージアップバフに変化した〈嘲笑〉で味方もサポート
- ワールドボスやヘリクアリ向けのレイド用ビルド
スキル
装備
宝石
レジェンダリー宝石(無課金)
レジェンダリー宝石(星5あり)
ノーマル宝石
パラゴン
主に攻撃性能を高める「制圧者」がおすすめです。ポイントに余裕が出てきたら、他のパラゴンツリーのパッシブノード(◯のアイコン)も伸ばしていきましょう。また、有効にしたいパラゴンツリーにチェックを入れ、アクティブにするのを忘れないようにしましょう。
ビルドの解説
このビルドは超高速で敵を殴り続ける〈フレンジー〉とダメージアップバフに変化した〈嘲笑〉を軸に戦うビルドです。主にワールドボスやヘリクアリなどのレイド向けの構成です。
〈フレンジー〉は攻撃するほどに攻撃速度が上がるメイン攻撃です。精神侵食(メインハンド)により攻撃速度が最大まで上昇したときに移動速度も15%上がるようになり、敵の大型攻撃から逃げる際に役立ちます。さらに星1レジェンダリー宝石のカーセンの活性化により攻撃速度を上げ、シャル・バースの戦着セットの効果でメイン攻撃のダメージと攻撃速度をさらに上昇させます。
〈フュリオス・チャージ〉は追跡者の怒り(鎧)の効果でダメージ10%アップのバフとして使用します。怒りの絶叫(下衣)の効果で最大チャージが2になってるため、こまめに使用しましょう。
〈嘲笑〉は戦長の兜(兜)の効果で自身と味方の攻撃力を上げるバフに変化しています。また不名誉の刃(オフハンド)で持続時間を30%増加させています。
〈狂戦士の憤怒〉は攻撃速度が50%、移動速度が20%上昇する強力なバフなので、クールダウンごとに使用しましょう。迫る嵐(肩当て)でクールダウンを15%短縮させています。
〈不滅の憤怒〉を使用後の一定時間は死を免れるようになり、与えたダメージの30%分ライフが回復する効果があります。
立ち回りとしては〈嘲笑〉〈狂戦士の憤怒〉をクールダウンごとに使用し、〈フレンジー〉で狂戦士の如く攻撃しましょう。自己バフとして使用する〈フュリオス・チャージ〉はチャージ数が2ありますが、連発ではなく適度な間隔で使用します。敵の大型攻撃を避けきれないときやポーションのクールダウン中など、死ぬリスクが高いタイミングを狙って〈不滅の憤怒〉を使用しましょう。
まとめ
ディアブロイモータルのバーバリアンのビルドをご紹介しました。もっといいビルドがありましたら「こういう理由でこのスキルを採用したら、こういうシチュエーションに強くなった」など、変更点や使い心地をコメントでフィードバックいただけると嬉しいです。