いのまるの秘密基地

ゆるげーまーのひとりごと。

PoE2攻略:アトラススキルのおすすめの振り方&振り直し方法解説

Path of Exile 2(以下、PoE2)でキャラクターを強化するには、エンドコンテンツ「アトラスマップ」 の攻略が必要不可欠です。この記事では、PoE2のエンドコンテンツ「アトラスマップ」 を効率良く攻略するためにおすすめなアトラススキルの振り方について簡単にご紹介します。

 

アトラススキルとは?

アトラススキルはPoE2のエンドゲームコンテンツ「アトラスマップ」の難易度や報酬をカスタマイズするためのパッシブスキルツリーです。これによりプレイヤーは自身の望むコンテンツにより注力してプレイすることができるようになります。

アトラススキルポイントは、以下の方法で獲得することができます。

  • コアパッシブツリー:合計30P
    • T1~T5を10回クリア:各2ポイント 計10P
    • T6~T10を8回クリア:各2ポイント 計10P
    • T11~T15を6回クリア:各2ポイント 計10P

 

おすすめの振り方①:初心者向け マップ突入~T15クリアまで

マップ突入からティア15クリアまでのアトラススキルの振り方と得られる効果を、段階ごとに分けて解説します。特にドロップするウェイストーンの量や質を重視し、マップ攻略中にウェイストーンが枯渇しないことを目指した振り方です。

T1~T3クリアまで(合計6P)

まずはスタート地点から近場にあるウェイストーンの数量やティアを増加させるノードを取得します。

  • ウェイストーンの数量 +20%
  • ウェイストーンのティアが+1高くなる確率 +30%
  • アイテムのレアリティが増加する確率 +6%

T4~T7クリアまで(合計14P)

中央下にある「デッドリーエボリューション」を目指し、その周囲にあるノードでウェイストーンの数量を増加させます。

  • ウェイストーンの数量 +38%
  • ウェイストーンのティアが+1高くなる確率 +30%
  • アイテムのレアリティが増加する確率 +6%
  • 出現するモンスターのパックサイズ +6%
  • 出現するマジックモンスター数 +35%

T8~T11クリアまで(合計22P)

右側のノードを「高みへの道」まで伸ばし、ウェイストーンのティアが高くなる確率を上昇させます。余った1ポイントは、中央上左にある「押し寄せる大群」に振ります。

  • ウェイストーンの数量 +38%
  • ウェイストーンのティアが+1高くなる確率 +50%
  • アイテムの数量 +4%
  • アイテムのレアリティが増加する確率 +15%
  • 出現するモンスターのパック数 +10%
  • 出現するモンスターのパックサイズ +6%
  • 出現するマジックモンスター数 +35%
  • マジックチェストの数 +30%
  • レアチェストの数 +20%

T12~T15クリア&完成(合計30P)

残りは「地元の知識」「幸運な略奪」でアイテムのドロップを増加させ、さらにレアモンスターの出現数を増加させトレハン効率を上げます。

  • ウェイストーンの数量 +38%
  • ウェイストーンのティアが+1高くなる確率 +70%
  • 先人の石板の数量 +30%
  • アイテムの数量 +9%
  • アイテムのレアリティが増加する確率 +23%
  • 沼と水のバイオームマップで基礎カレンシーをドロップする確率 +40%
  • 山バイオームのマップでゴールドをドロップする確率 +40%
  • 森バイオームのマップでジュエルをドロップする確率 +40%
  • 砂漠バイオームのマップはコインとアルティメイタムの刻印をドロップする確率 +40%
  • 草原バイオームのマップはソケットカレンシーをドロップする確率 +40%
  • 出現するモンスターのパック数 +13%
  • 出現するモンスターのパックサイズ +9%
  • 出現するマジックモンスター数 +35%
  • 出現するレアモンスター数 +15%
  • マジックチェストの数 +30%
  • レアチェストの数 +20%

 

おすすめの振り方②:エンドゲーム周回用

ティア15を周回できるようになった後、ウェイストーンが枯渇していない場合の振り方です。特にウェイストーンやマップのモッド効果を増幅させ、ファーミング効率を最大化することを目指した振り方です。振り直し(リスペック)を前提としているため、途中の振り方はなく完成形のみご紹介します。

完成(合計30P)

  • 20%の確率でマップに対する先人の石板の効果が2倍になる
  • マップに出現するレアモンスター1体は複製される
  • マップで見つかるアイテムの数量が5%増加する
  • マップで見つかるアイテムのレアリティが23%増加する
  • マップで見つかるウェイストーンの数量が20%増加する
  • ウェイストーンに対する明示モッドの効果が15%増加する
  • 明示モッドの数ごとにウェイストーンに対する明示モッドの効果が2%増加する
  • マップエリアに影響している先人の塔の数ごとにウェイストーンに対する明示モッドの効果が3%増加する
  • マップに出現するレアモンスターが20%増加する
  • マップではパックサイズが15%増加する
  • マップで見つかる先人の石板の数量が30%増加する
  • マップに対する先人の石板の明示モッドの効果が40%増加する

 

アトラススキルの振り直し(リスペック)方法

アトラススキルは、ドリヤニに話しかけて「アトラスパッシブを振り直す」を選択することで、振り直すことができます。ウェイストーンの入手状況などに応じてカスタマイズし、効率良く攻略しましょう。

 

まとめ

この記事では、PoE2のエンドコンテンツ「アトラスマップ」 を効率良く攻略するためにおすすめなアトラススキルの振り方について解説しました。アトラスマップを攻略し全てのボスを倒すことは、PoE2における一つの大きな目標となります。全てのマップを制覇することで、ゲーム内での達成感を味わえるだけでなく、キャラクターの強化や希少なアイテムの収集にも大いに役立ちます。また、定期的に開催されるリーグやイベントでは、新しいマップやボスが追加されることもあり、常に新鮮な体験を提供してくれます。アトラスの進行状況はゲーム内で確認できるため、自分の達成度をチェックしながらプレイを進めると良いでしょう。