いのまるの秘密基地

ゆるげーまーのひとりごと。

PoE2攻略:ストームウィーバー 【育成用】スパークビルドの解説

この記事ではPath of Exile 2(以下、PoE2)のおすすめビルドを解説します。「どのスキルや装備を選べばよいか分からない」という初心者から「新しいビルドをプレイしたい」という中~上級者までを対象に、キャラクターの強さを最大限発揮するための戦略的な組み合わせをご紹介します。

 

ビルドの特徴

  • どんなビルド?   :壁で反射する〈スパーク〉で全画面の敵を殲滅できるお手軽ビルド
  • 操作難易度は?   :簡単で初心者にもおすすめ
  • ビルド構築難易度は?:高額装備がなくても十分にキャンペーンを攻略可能!さらにエンドゲーム対応のセットアップにアップグレードも可能
  • 適正コンテンツは? :キャンペーン◎ アトラスマップ◎ ピナクルボス◯

 

スキル構成

スキルジェムとサポートジェム

  • スパーク(Spark)
    • アーケインテンポ(Arcane Tempo)
    • インスピレーション(Inspiration)
    • 制御破壊(Controlled Destruction)
  • フレイムウォール(Flame Wall)
    • 要塞(Fortress)
    • 機動性(Mobility)
  • オーブオブストーム(Orb of Storms)
    • 伝導(Conduction)
    • 魔力の泉(Font of Mana)
    • 曝露(雷)(Lightning Exposure)
  • マナテンペスト(Mana Tempest)
    • 熟考(Premeditation)
    • 殺意(Murderous Intent)

スピリットジェムとサポートジェム

  • ショックフラッシュ(Cast on Shock)
    • ライトニングコンジット(Lightning Conduit)
    • 推進(Impetus)
    • エネルギー保持(Energy Retention)
    • 熟考詠唱(Considered Casting)
  • アーチメイジ(Archmage)

 

パッシブスキルツリー

振り方の一例

キーストーンパッシブ

  • マインドオーバーマター(Mind Over Matter)
    全てのダメージをライフより先にマナで受ける
    マナ自動回復レートが50%低下する
  • エルドリッチバッテリー(Eldritch Battery)
    全てのエナジーシールドをマナに変換する
  • カオスイノキュレイション(Chaos Inoculation)
    最大ライフが1になり、混沌ダメージに対して完全耐性を得る

マインドオーバーマター(以下、MoM)、エルドリッチバッテリー、カオスイノキュレイション(以下、CI)を採用することで、防御面を大幅に強化することができます。

まずはMoMとエルドリッチバッテリーの鉄板コンボをセットで発動させることを目指しましょう。MoMにより全てのダメージをライフではなくマナで受けるようにし、さらにエルドリッチバッテリーでライフプールとして機能するマナの最大値を増やし耐久力をあげるシナジー効果があります。ただしMoMにはマナ自動回復レートが50%低下するデメリットがあるため、マナ自動回復レートを向上させるパッシブスキルやモッド付きアイテムも意識して採用し、弱点をカバーしましょう。

知性系キャラクターはエナジーシールドが防御の要であるケースが多いですが、混沌ダメージはエナジーシールドに倍のダメージを与えたり、エナジーシールドをバイパスして直接ライフにダメージを与える厄介な属性です。そこでCIを取得すると混沌ダメージに対して完全耐性を得ることができ、弱点をカバーすることができます。ただし最大ライフが1になってしまうため、マナが枯渇すると残った1しかないライフにダメージが入り即死してしまう可能性が高いです。

つまり、防御面を大幅にカバーできる構成ですが、その反面、ダメージを受けない立ち回りやマナ管理が肝であることを意識しましょう。

 

アセンダンシー

  • 絶え間ない強風
    プレイヤーはアーケインサージを持つ
  • 二度落ちる雷
    対象はプレイヤーによる感電2スタックの影響を同時に受けることがある
  • 意思の力
    最大マナ15ごとにプレイヤーに対するアーケインサージの効果が1%増加する
  • 掃除する風
    プレイヤーが付与した曝露は対応する合計耐性を追加で20%下げる

アセンダンシーポイントを獲得するためには、試練の攻略が必要です。詳細はこちらをご覧ください。

 

装備

選び方

知性ベース(必要能力値が知性)のアイテムを中心に構成し、エナジーシールドを伸ばしましょう。盾は知性オンリーのアイテムがないため筋力&知性ベースのアイテムを装備しましょう。

入手方法

育成途中では、敵からのドロップよりベンダー(商人NPC)が販売するアイテムのほうが強いことも多々あります。ベンダーの商品ラインナップは、キャラクターのレベルが上がるごとに更新されるため、レベルが上がるごとにベンダーをチェックして装備を整えましょう。

強化方法

望むようなアイテムがドロップしたり購入したりできない場合は、クラフトで自作することも検討してみましょう。詳細はこちらをご覧ください。

おすすめモッド

  • メインハンド(ワンド)
    1. 全てのスペルスキルのレベル #
    2. 全ての雷スペルスキルのレベル #
    3. 感電付与確率が#%増加する
    4. マナ自動回復レートが#%増加する
    5. 最大マナ #
  • オフハンド(盾)
    1. ブロック率が#%増加する
    2. アーマーおよびエナジーシールドが#%増加する
    3. 各種元素耐性
    1. エナジーシールドが#%増加する
    2. 最大エナジーシールド #
    3. 最大マナ #
    4. 各種元素耐性
    1. スピリット #
    2. エナジーシールドが#%増加する
    3. 最大エナジーシールド #
    4. 各種元素耐性
  • 手袋
    1.  エナジーシールドが#%増加する
    2. 最大エナジーシールド #
    3. 最大マナ #
    4. 各種元素耐性
    1. 移動スピードが#%増加する
    2. 各種元素耐性
  • アミュレット
    1. スピリット #
    2. 全てのスペルスキルのレベル #
    3. エナジーシールドが#%増加する
    4. 最大エナジーシールド #
    5. 最大マナ #
  • 指輪
    1. マナ自動回復レートが#%増加する
    2. 最大マナ #
    3. 各種元素耐性
  • ベルト
    1. 最大マナ #
    2. 各種元素耐性

おすすめルーン

  • 鉄のルーン
    アーマー、回避力およびエナジーシールドが20%増加する
  • 砂漠のルーン、氷河のルーン、嵐のルーン
    各種耐性

おすすめアノイント(注入/インスティル)

  • 避雷針
    クリティカルでないヒットの雷ダメージが幸運になる

アノイントは、アミュレットに任意の特殊パッシブスキルを付与できる仕組みです。詳細はこちらをご覧ください。

おすすめユニークアイテム

  • キトコの流れ 宝石をあしらった手袋
    エナジーシールドが(30–50)%増加する
    器用さ +(10–20)
    アタックスピードおよびキャストスピードが(10–15)%減少する
    ヒットによる雷ダメージが麻痺蓄積に寄与する
  • 真夜中の組紐 生皮のベルト
    フラスコによるライフ回復量が(20–30)%増加する
    最大マナ +(30–50)
    全ての元素耐性 +(5–10)%
    受けたダメージの50%をマナとして回収する

 

ビルドの解説

基本的な立ち回り

  1. 〈オーブオブストーム〉を設置し、できるだけその範囲内で戦う
  2. 〈フレイムウォール〉を設置する
  3. 〈フレイムウォール〉を通過するように〈スパーク〉で攻撃する
  4. 〈マナテンペスト〉はクールダウンごとに使用する

 

参考ビルド