
画像の出典:Blizzard News
ディアブロ3のおすすめビルドを紹介します。「プレイしたことのない新しいビルドを試してみたい」「同じようなビルドを組んでいるのに強さを実感できない」「どんなスキルや装備を選べばいいのかわからない」といった疑問や悩みに対する答えのひとつになればと思います。
ビルドの特徴
- 強力な範囲攻撃!コンセプトは「血生臭いネクロマンサー」
- シンプルなメカニズムで操作が簡単
- 全クラスの中でも最強クラスのビルド!GRプッシュ◎
キーアイテム
スキルとルーン
アクティブスキル
〈サイフォン・ブラッド*1〉 ※トラグ=オウルの分身セット効果により全ルーンの効果が発動
〈デス・ノヴァ*2 - ブラッド・ノヴァ*3〉
〈ボーン・アーマー*4 - 衝撃の鎧*5〉
〈衰弱*6 - オポチュニスト*7〉
〈頑健なる鏡像*8 - 骨と血*9〉
〈ブラッド・ラッシュ*10〉 ※トラグ=オウルの分身セット効果により全ルーンの効果が発動
パッシブスキル
装備と優先するスタッツ
カナイキューブ
ノーマルジェム
レジェンダリージェム
囚われし者の悪夢
ゼイの復讐の宝石
精霊の守護石
パラゴン(S29限定 各カテゴリ200上限/合計800上限)
おすすめの従者
クリティカル率の上昇など火力のサポートになるスコーンドレルがおすすめです。
従者には最低でも宿敵の腕甲(腕甲)と時の芳香(アミュレット)を装備させましょう。その他のおすすめはこちらをご覧ください。
ビルドの解説
攻撃のメカニズム
このビルドのダメージソースは〈デス・ノヴァ〉です。鉄のバラの効果により〈サイフォン・ブラッド〉使用時に〈デス・ノヴァ〉が自動発射されるほか、〈頑健なる鏡像〉の分身も〈デス・ノヴァ〉を発射します。〈デス・ノヴァ〉を強化するため、トラグ=オウルの分身セット、鉄のバラ、血潮の刃を採用しています。さらに〈サイフォン・ブラッド - パワー・シフト〉と葬送のピックのシナジーによりダメージが最大 200%増加、クリスビンの宣告により状態異常の敵に対するダメージが最大 300%増加します。
防御のメカニズム
このビルドで主に被ダメージを減少させるのは、〈ボーン・アーマー〉による被ダメージ30%減少、〈ブラッド・ラッシュ〉使用後 2秒間の防御力 100%増加、〈衰弱〉による被ダメージ 30%減少、〈衰弱〉とデインティーの縛りのシナジーによる被ダメージ最大50%減少です。
基本的な立ち回り
このビルドは、1対多のシチュエーションをもっとも得意とするビルドです。高難易度GRでは常に敵を集めるように意識します。そのために必要なのが、近くの敵を手当たり次第に攻撃するのではなく、エリート・モンスターを見つけてもMAPの少し先まで確認し、他のエリート・モンスターがいたら集めてから戦うことです。また交戦後にライフが残っている敵がいたら、そのまま殲滅するのか、その敵を引き連れて次の集団とまとめて殲滅するかの判断が大事です。
ダンジョンに入ったらまず〈頑健なる鏡像〉を使用し、敵を集めながら〈ボーン・アーマー〉で防御力を上げていきましょう。
十分な敵が集まったらひたすら〈衰弱〉で呪いをかけ、〈サイフォン・ブラッド〉とそれにより自動発動する〈デス・ノヴァ〉で攻撃します。〈サイフォン・ブラッド〉はチャネリング(押しっぱなし)で連続使用できますが、気づいたら敵に囲まれていた、というようなことがないように注意しましょう。
〈ブラッド・ラッシュ〉は防御力アップや移動・回避のために適宜使用しましょう。