この記事ではディアブロ2 リザレクテッドの武器持ち替え(ウェポンスワップ)による小技を解説します。
武器の持ち替え

D2Rでは、メインハンドとオフハンド部分(武器や盾の部分)に2通りのアイテムを装備し、それをワンボタンで瞬時に切り替えることができます。便宜上、この記事では( Ⅰ )を表装備、( Ⅱ )を裏装備と呼びます。
裏装備の仕方
所持品画面でRスティックを押し込むことで表装備と裏装備を切り替え、それぞれに装備します。ひとつの装備を表と裏両方に使い回すことはできません。
武器の持ち替えの仕方
メニュー画面を閉じた状態でRスティックを押し込むことで表装備と裏装備を切り替えられます。
裏装備の活用法1:武器スキル

D2Rの装備の一部には、特定スキルを一定回数使える効果が付いています。これを裏に装備して、そのスキルを使いたいときに裏装備に切り替えるという必須テクニックです。
使用回数は修理で復活させられるけど、そこそこ高いので無駄打ちは禁物!
入手場所
特定スキルが使用可能になるアイテムは、必ずしもレアやユニーク装備とは限りません。なんとNPCから購入することができます。
難易度ノーマルでも、ACT3のオーマス(クラスト港中央)以降であれば店頭に並ぶ可能性があります。店のラインナップはマップを切り替えるごとに変わるので、目当てのスキルがなければマップを切り替えて根気よく探しましょう。またスキルがどの武器に付いているかは、そのスキルが本来どのクラスのものか次第です。
おすすめスキル
店売り武器かどうかにかかわらず、特定アイテム(武器/防具問わず)により使えるようになる便利なスキルまとめです。
他におすすめスキルがあったらコメントにて教えてください!
装備についているスキルのショートカット設定

装備により使用可能になったスキルは「スキルツリー」画面の「一般スキル」内に表示されています。
ボタンを押して、ショートカットに設定しましょう。
注意事項
裏装備のスキルは、Rスティックを押し込んで裏装備に切り替えたときにしか使えないことに注意しましょう。


裏装備の活用法2:MF装備
裏装備にマジックアイテムドロップ率(マジックファインド、通称MF)が付いたアイテムを装備しておくことにより、戦闘は表装備で、ボスを倒す瞬間は裏装備に変更することでレアアイテム発見率を少しでも上げるというテクニックです。
ソーサレスのブリザードやアサシンのトラップなど、持続的にダメージを与えられるクラスだと早めに裏装備に切り替えられて特に便利です。
おすすめ装備
ユニーク武器一覧はこちら
特定スキルが付いている武器やMF付き武器を探したい場合は、こちらをご活用ください。
裏装備の活用法3:攻撃系ポーション
火炎ポーションや有毒ガスポーションを裏装備に設定しておき、戦闘開始時に投げて敵のライフを減らすテクニックです。
特に難易度ノーマルでキャラクターのレベルが1〜11の間は範囲攻撃に乏しいクラスも多く、非常に便利な強力な手段です。売るのもいいですが大した金額にはならないので、どんどん使って早くレベルを上げるのがおすすめです。
ポーションを装備するだけでなく、「一般スキル」の「投げる」をショートカットに設定するのを忘れないようにしましょう。
裏装備の活用法4:盾装備
裏装備にブロック率の高い盾を装備するテクニックです。特に二刀流バーバリアンや、両手弓や両手杖を装備しているときは、裏に盾を装備しておきましょう。緊急時に逃げたい場合やダンジョンを駆け抜けたいときなどに活用できます。
まとめ
ディアブロ2 リザレクテッドの裏装備(ウェポンスワップ)とそれを利用した小技をご紹介しました。武器を瞬時に切り替えて、最適な立ち回りを目指しましょう!また他に便利な使い方がありましたら、ぜひコメントにて教えてください。