
ディアブロ3のシーズン22(2.6.10)のおすすめビルドを紹介します。「プレイしたことのない新しいビルドを試してみたい」「同じようなビルドを組んでいるのに強さを実感できない」「どんなスキルや装備を選べばいいのかわからない」といった疑問や悩みに対する答えのひとつになればと思います。
ビルドの概要
シーズン22の「ヘイドリッグの贈り物」報酬である、ネクロマンサーの燃え盛る宴の仮面セットを使用したビルドです。シーズン22から追加されたゲルミンドールの真髄の腕甲により〈ボーン・スピア〉のダメージが上がり、一躍トップクラスに躍り出ました。特にGRプッシュ(高LvのGRクリアを目指すプレイ)に向いているビルドで、ギアやスキルをあまり変えずともそのままスピードラン、スピードファーミングに転用できる万能なビルドです。燃え盛る宴の仮面セットが集まってしまえば操作も簡単でネクロマンサー初心者にもおすすめできる扱いやすいビルドです。ネクロマンサーのビルドの中では最強格で、ゲーム全体で見てもトップクラスに強いビルドです。
キーアイテム
燃え盛る宴の仮面セットは 6セットまで揃わないと攻撃力が上がらないため、カダラガチャでは先に憑かれた幻視や循環の大鎌(またはマルトリウスの石化スパイク)を狙うほうがいいです。
スキルとルーン
アクティブスキル
〈ボーン・スピア*1 - 枯死の骨*2〉
〈ボーン・アーマー*3 - 衝撃の鎧*4〉
〈フレイルティ*5 - エッセンス収穫*6〉
〈頑健なる鏡像*7 - 貯蔵庫*8〉
〈禍々しき大鎌*9 - 氷の大鎌*10〉
〈ブラッド・ラッシュ*11 - 血の効能*12〉
パッシブスキル
装備と優先するスタッツ
カナイキューブ
武器枠 |
マルトリウスの石化スパイク |
防具枠 |
ラゼスの意 |
アクセ枠 |
ブリッグスの怒り |
汎用枠(s22限定) |
レイリナのシャドウフック |
ジェムの選択
武器 |
エメラルド |
兜 |
トパーズ |
兜以外の防具 |
ルビーまたはエメラルド |
知力がメインステータスのキャラクターは、知力により全耐性が十分あるので、ルビーまたはエメラルドで防御を上げるのが有効です。
レジェンダリージェム
囚われし者の悪夢
絶望せし者の石
ゼイの復讐の宝石
基本的な立ち回り
このビルドの軸となるのは、エリートモンスターの位置を把握した適切な位置取りです。ダンジョンに入ったらまずは〈頑健なる鏡像〉を出し、〈ボーン・アーマー〉を敵に当てて攻撃の準備をします。〈ボーン・スピア - 枯死の骨〉は敵を貫通するごとにダメージが増加していくので、エリートモンスターを発見したら、〈フレイルティ〉とブリッグスの怒りのシナジーで敵を一箇所に集め、安全な位置まで離れてから〈ボーン・スピア〉で攻撃します。〈フレイルティ〉で一箇所に集めている間はあまり気にする必要はありませんが、基本的に硬いリフトガーディアンやエリートモンスターとキャラクターの間に、雑魚敵を挟むことによって、貫通ダメージを増幅させることを意識します。
防御面では、〈ボーン・アーマー〉のスタックを常に10にし、30%のダメージ減少効果を維持します。〈ブラッド・ラッシュ - 血の効能〉で 2秒間だけ防御が100%上昇するので、〈ボーン・アーマー〉を当てに行く際に使用しておくのもおすすめですが、クールダウンが 5秒あるので敵が作り出す壁や爆発、アーケインの光から脱出できるように注意しておきましょう。また、カナイ・キューブにセットしているラゼスの意の効果でも防御アップ効果があるので、あまり意識する必要はありませんがエッセンスが最大値にならないように注意しましょう。
〈禍々しき大鎌〉はエッセンスの生成にも使いますが、オフハンドの失われた時とのシナジーにより攻撃速度上昇効果も得られるので、〈ボーン・スピア〉の合間に適度にはさみましょう。
また、ネクロマンサーは他のクラスよりも属性が少なく、物理、毒、冷気の3種類しかありません。これにより属性の集合体の属性ローテーションも3種類しかないため、特定属性(このビルドでは〈ボーン・スピア - 枯死の骨〉が主力なので毒)200%強化の効果が 12秒中4秒間も発動するのも強さのポイントです。