ディアブロ3のシーズン24(パッチ2.7.1)のおすすめビルドを紹介します。「プレイしたことのない新しいビルドを試してみたい」「同じようなビルドを組んでいるのに強さを実感できない」「どんなスキルや装備を選べばいいのかわからない」といった疑問や悩みに対する答えのひとつになればと思います。
ビルドの特徴
- 動くダイソン!敵を吸引しながらなぎ倒していく爽快感
- シンプルなメカニズムで操作が簡単
- モンクで最強クラスのビルド!GRプッシュ◎ スピードファーミング◎
キーアイテム
正義の法則セット | 2セット:〈烈風円陣〉に全ルーンの効果が発生し、〈烈風円陣〉の蓄積数 1ごとに移動速度が 5%上昇する 4セット:〈疾風掌破〉発動中に受けるダメージが 50%減少し、スピリット生成量が 50増加する 6セット:〈烈風円陣〉発動中に〈疾風掌破〉が敵に当たると〈烈風円陣〉の範囲が大きくなり、すべてのダメージが 15,000%増加する |
---|---|
ワン・キム・ラウ | 〈疾風掌破〉が敵に当たると〈竜巻天翔〉が発動する。両スキルのダメージが 600%増加する |
均衡 | 〈疾風掌破〉のダメージが 600%増加し、当たった敵が 3体以下だった場合はクリティカル率が 100%になる |
スキルとルーン
アクティブスキル
〈疾風掌破*1 - 猛りの風*2〉
〈烈風円陣*3 - 風の司*4〉
〈閃光*5 - 信仰の光*6〉
〈天啓*7 - 砂の衣*8〉
〈障壁*9 - 昇天*10〉
〈救済の真言*11 - 神速*12〉
パッシブスキル
イタールの灯 | 全スキルのクールダウン時間が 20%短縮される |
---|---|
調和 | 装備によって上昇する単一耐性値の 40%が、それ以外の耐性値にも加算される |
無慈悲な攻撃 | 暗闇、凍結、スタン状態の敵に対するダメージが 20%増加する |
守護者の心得 | 両手のそれぞれに武器を装備している場合、回避率が 35%上昇する。両手用武器を装備している場合はあらゆるスピリット生成量が 15%増加する |
先手の達人 | ライフが 75%以上ある敵を攻撃すると、4秒間攻撃速度が 30%上昇する |
シーズン24ではイシリアル武器にランダムなパッシブスキルが付くため、スキル枠でセットできるパッシブスキル4つに加えていくつか多めにリストアップしています。上から4つは必須で、それ以外はオプションです。上4つのいずれかのパッシブスキルがイシリアル武器についたら5つめをパッシブスキルにセットするなど、柔軟に入れ替えてください。
装備と優先するスタッツ
部位 | アイテム名 | 優先するスタッツ |
---|---|---|
メインハンド | ワン・キム・ラウ | 敏捷性、範囲ダメージ、クールダウン短縮 |
オフハンド | ジェイド・タロン | 【イシリアル固有特性】連続で攻撃を命中させるたびに攻撃速度が 3秒間 3%上昇する(最大 30%) 【レジェンダリーパワー】均衡 or 飛龍杖 |
兜 | 正義の布告 | 敏捷性、クリティカル率、〈疾風掌破〉ダメージ |
鎧 | 正義のラメラー | 敏捷性、生命力、全耐性 or 対エリート防御 |
肩当て | 正義の鏡 | 敏捷性、全耐性、エリアダメージ、クールダウン短縮 |
手袋 | 正義のバズバンド | クリティカル率、クリティカルダメージ、クールダウン短縮、範囲ダメージ |
腕甲 | セザーの思い出*13 | 冷気スキルダメージ、クリティカル率、敏捷性、生命力 |
ベルト | クリムゾン船長の絹の腰帯 | 敏捷性、生命力、全耐性、ライフ% |
下衣 | クリムゾン船長の突撃 | 敏捷性、生命力、全耐性 |
靴 | 正義の織物 | 敏捷性、生命力、全耐性、〈疾風掌破〉ダメージ |
首飾り | スクワートのネックレス | 冷気スキルダメージ、クリティカル率、クリティカルダメージ、クールダウン短縮 |
指輪1 | オブシディアン・リング・オブ・ザ・ゾディアック | クリティカル率、クリティカルダメージ、攻撃速度 |
指輪2 | 属性の集合体 | クリティカル率、クリティカルダメージ、範囲ダメージ |
カナイキューブ
武器枠 | 均衡 | 〈疾風掌破〉のダメージが 600%増加し、当たった敵が 3体以下だった場合はクリティカル率が 100%になる |
---|---|---|
武器枠orイシリアル | 飛龍杖 | 攻撃時に、一定確率で攻撃速度が 2倍になる |
防具枠 | ルフェーブルの独言 | 〈竜巻天翔〉使用後の 5秒間、受けるダメージが 50%減少する |
アクセ枠 | 王家の威光の指輪 | セット・ボーナスに必要なアイテム数を 1つ減らす |
シーズン24ではイシリアル武器にランダムなレジェンダリーパワーが付くため、上記のうち1つめのレジェンダリーパワーがイシリアル武器についたら2つめをカナイ・キューブにセットするなど、柔軟に入れ替えてください。
ジェムの選択
武器 | エメラルド(クリティカルダメージ) |
---|---|
兜 | ダイヤモンド(クールダウン短縮) |
兜以外の防具 | ダイヤモンド(全耐性) |
レジェンダリージェム
囚われし者の悪夢
絶望せし者の石
太極
おすすめの従者
クリティカル率の上昇など火力のサポートになるスコーンドレルがおすすめです。装備の厳選が十分でない段階においては、クールダウン短縮スキルを持つエンチャントレスもおすすめです。
従者には最低でも宿敵の腕甲(腕甲)と時の芳香(アミュレット)を装備させましょう。その他のおすすめはこちらをご覧ください。
ビルドの解説
攻撃のメカニズム
このビルドのダメージソースは〈疾風掌破〉です。〈疾風掌破〉のダメージを上げる正義の法則セット、均衡(両手大棒)などを採用しています。
パッシブスキルの〈無慈悲な攻撃〉やセザーの思い出(腕甲)の効果で暗闇、凍結、スタン状態にした敵に 5秒間〈疾風掌破〉のダメージが 800%増加するという効果があり、それを発動させるために〈閃光〉や〈烈風円陣 - 風の司〉を採用しています。
防御のメカニズム
このビルドは、ワン・キム・ラウの効果で〈疾風掌破〉が敵に当たると〈竜巻天翔〉が発動し、カナイキューブに入れたルフェーブルの独言の効果により〈竜巻天翔〉使用後の 5秒間 受けるダメージが 50%減少するというシナジーで、ほとんど常時被ダメージをカットすることができます。
さらに被ダメージ 50%減少効果や耐性アップ効果を得るため〈天啓 - 砂の衣〉〈救済の真言〉を常時発動させるのが理想です。装備についているクールダウン短縮や、パッシブスキル〈イタールの灯〉、オブシディアン・リング・オブ・ザ・ゾディアックによりほとんど常に〈天啓〉を発動できます。〈障壁〉は、〈天啓 - 砂の衣〉が常時発動できない間の補助に使ったり、十分な〈疾風掌破 - 猛りの風〉の蓄積数が溜まって敵陣に突っ込むタイミングで使用しましょう。
基本的な立ち回り
このビルドは、1対多のシチュエーションをもっとも得意とするビルドです。高難易度GRでは常に敵を集めるように意識します。そのために必要なのが、近くの敵を手当たり次第に攻撃するのではなく、エリート・モンスターを見つけてもMAPの少し先まで確認し、他のエリート・モンスターがいたら集めてから戦うことです。また交戦後にライフが残っている敵がいたら、そのまま殲滅するのか、その敵を引き連れて次の集団とまとめて殲滅するかの判断が大事です。
ダンジョンに入ったらまずは〈烈風円陣〉を使用し、リソースが枯渇しない限りは常に〈疾風掌破〉を使用しておきます。また〈天啓〉と〈救済の真言〉の2つのバフは、できる限り常に使用した状態を維持します。クールダウン中で連続使用できない時は〈障壁〉でカバーしましょう。
〈疾風掌破〉は〈猛りの風〉はルーンの効果で、連続使用時にスタックが蓄積されていき、使用を止めたときに爆発して 90%×蓄積数(最大 100)のダメージを与えるという効果に変化します。敵を集めたら、〈閃光〉で敵を暗闇状態にし、蓄積させた〈疾風掌破〉を開放(ボタンを離)して冷気の爆発を起こし、一気に敵を殲滅します。可能であれば、属性の集合体が冷気のサイクルの4秒間で〈疾風掌破〉を開放すると、さらに火力があがります。
〈疾風掌破 - 猛りの風〉の蓄積数は最大 100まで溜めることが可能ですが、実際の運用では 100まで溜める必要はないので、敵を集めたら適宜爆発させれば問題ありません。リフト・ガーディアンが硬いときは蓄積数を増やしてダメージ倍率を上げるなど調整しましょう。
〈疾風掌破 - 猛りの風〉の蓄積数は、ドアを開けるときや塔門を触るときに解放されてしまうことに注意しましょう。
*1:疾風掌破:突進しながら武器ダメージの 390%のダメージを与える
*2:猛りの風:スキル終了後に氷の爆発を発生させ、15ヤード以内の敵すべてを攻撃する。スキルの発動中は爆発ダメージが 90%ずつ増加し、最大 9,000%まで増加する。ダメージ属性が冷気になる
*3:烈風円陣:10ヤード以内の敵すべてを攻撃する竜巻を身にまとう。竜巻は 6秒後に消滅するが、近接攻撃を当てるとカウントダウンがリセットされる。クリティカルヒットがでると竜巻が 3まで蓄積し、最大で武器ダメージの 315%を与えるようになる
*4:風の司:竜巻の効果が 3以上蓄積されている際に、このスキルによって 3秒連続でダメージを受けた敵が凍結状態となる。ダメージ属性が冷気になる
*5:閃光:20ヤード以内の敵を 3秒間暗闇状態にする
*6:信仰の光:スキルを使用してからの 3秒間は与えるダメージが 29%増加する
*7:天啓:15秒間スピリットの秒間生成量が 20増加し、標的のいる場所まで瞬間移動して近接攻撃をおこなえるようになる
*8:砂の衣:自らを砂の衣で包み、受けるダメージを 50%減少させる
*9:障壁:3秒間、あらゆる攻撃を吸収し、操作障害効果を無効にする
*10:昇天:このスキルの効果時間が 4秒になる
*11:救済の真言:パッシブ効果:自分と60ヤード以内の味方の全耐性が 20%上昇する発動時:3秒間、自分と付近の味方の全耐性がさらに 20%上昇する
*12:神速:パッシブ効果:〈救済の真言〉使用中、通常の効果に加え、回避率が 35%上昇する
*13:セザーの思い出:暗闇、凍結、スタン状態にした敵に 5秒間〈疾風掌破〉のダメージが 800%増加