ディアブロ3のシーズン25(パッチ2.7.2)のおすすめビルドを紹介します。「プレイしたことのない新しいビルドを試してみたい」「同じようなビルドを組んでいるのに強さを実感できない」「どんなスキルや装備を選べばいいのかわからない」といった疑問や悩みに対する答えのひとつになればと思います。
ビルドの特徴
- 敵の攻撃ブロックするほど強くなる!目の前の敵を超高速で斬りまくる
- シンプルなメカニズムで操作が簡単
- 最強クラスではないが十分な強さ!GRプッシュ○
キーアイテム
召喚者の棘セット | 2セット:反射ダメージが15ヤード以内のすべての敵に命中する。〈パニッシュ〉〈スラッシュ〉が命中するか攻撃をブロックするごとに、2秒間反射ダメージが 90%増加する(最大10回まで蓄積) 4セット:〈ボンバードメント〉で敵にダメージを与えた後の 20秒間、受けるダメージが 50%減少する 6セット:〈パニッシュ〉〈スラッシュ〉の攻撃速度が 100%上昇し、最初に命中した敵に反射ダメージの 67500%を与える |
---|---|
アカラットの覚醒 | ブロック成功時、25%の確率ですべてのクールダウンが 1秒短縮される |
秘宝のベルト | 4秒ごとにボンバードメントが発動し、ダメージが400-500%増加する |
スキルとルーン
アクティブスキル
〈パニッシュ*1 - セレリティ*2〉
〈シールド・グレア*3 - 神の審判*4〉
〈軍馬の突撃*5 - エンデュランス*6〉
〈勇気の法*7 - 制御不能*8〉
〈アイアン・スキン*9 - 反射する皮膚*10〉
〈アカラットの王者*11 - 予言*12〉
パッシブスキル
天の力 | 両手持ち武器の装備時でもオフハンドに盾を装備可能になるが、与えるダメージが 20%減少する |
---|---|
狂信 | 〈パニッシュ〉〈スラッシュ〉〈スマイト〉〈ジャスティス〉の攻撃速度が 15%上昇する |
鉄の処女 | 反射ダメージが 50%増加する |
受けの美学 | 回避できなくなる代わりに、ブロック率が 30%上昇する |
装備と優先するスタッツ
部位 | アイテム名 | 優先するスタッツ |
---|---|---|
メインハンド | 突撃のフレイル | 筋力、攻撃速度、クールダウン短縮 |
オフハンド | 軍馬の盾 | 筋力、クールダウン短縮、ブロック率 |
兜 | 召喚者の王冠 | 筋力、全耐性、攻撃時ライフ回復、反射ダメージ(セカンダリ) |
鎧 | 鷲座の胸当て | 筋力、全耐性、反射ダメージ(セカンダリ) |
肩当て | 召喚者の重荷 | 筋力、全耐性、クールダウン短縮、リソースコスト減少、反射ダメージ(セカンダリ) |
手袋 | 召喚者の傲慢 | 筋力、攻撃速度、クリティカル率、クリティカルダメージ、反射ダメージ(セカンダリ) |
腕甲 | 召喚者の手枷 | 物理スキルダメージ、筋力、生命力、攻撃時ライフ回復、反射ダメージ(セカンダリ) |
ベルト | クリムゾン船長の絹の腰帯 | 筋力、生命力、全耐性、ライフ、反射ダメージ(セカンダリ) |
下衣 | クリムゾン船長の突撃 | 筋力、生命力、全耐性、反射ダメージ(セカンダリ) |
靴 | 召喚者の熱意 | 筋力、生命力、全耐性、防御力、反射ダメージ(セカンダリ) |
首飾り | 旅人の誓約 | 物理スキルダメージ、クリティカルダメージ、クールダウン短縮、反射ダメージ(セカンダリ) |
指輪1 | コンパス・ローズ | 筋力、攻撃速度、クールダウン短縮、クリティカルダメージ、反射ダメージ(セカンダリ) |
指輪2 | 属性の集合体 | 筋力、攻撃速度、クールダウン短縮、クリティカルダメージ、反射ダメージ(セカンダリ) |
カナイキューブ
武器枠 | アカラットの覚醒 | ブロック成功時、25%の確率ですべてのクールダウンが 1秒短縮される |
---|---|---|
防具枠 | 秘宝のベルト | 4秒ごとにボンバードメントが発動し、ダメージが400-500%増加する |
アクセ枠 | 王家の威光の指輪 | セット・ボーナスに必要なアイテム数を 1つ減らす |
ジェムの選択
武器 | 苦痛の面影 |
【ランク 0】 【ランク 1】 【ランク 2】以下の10特性からランダムに1つ 【ランク 3】以下の3特性からランダムに1つ |
---|---|---|
兜 | 恐怖の破片 |
【ランク 0】 【ランク 1】 【ランク 2】以下の8特性からランダムに1つ 【ランク 3】以下の3特性からランダムに1つ |
兜以外の防具 | ダイヤモンド | 全耐性 |
シーズン25限定 ソウル・シャードの選択
苦痛の面影はクリティカルヒットがトリガーとなるソウル・シャードです。ランク2&3効果は攻撃速度上昇を狙いましょう。
恐怖の破片はスキルがクールダウン中だと強力なバフ効果を得られるソウル・シャードです。ランク3効果はクールダウン中のスキルの数に応じて攻撃速度とクリティカル率が上昇するものを狙いましょう。
レジェンダリージェム
囚われし者の悪夢
絶望せし者の石
ボヤースキーのチップ
おすすめの従者
クールダウン短縮に大きく依存するビルドなのでエンチャントレスがおすすめです。
従者には最低でも宿敵の腕甲(腕甲)と時の芳香(アミュレット)を装備させましょう。その他のおすすめはこちらをご覧ください。
ビルドの解説
攻撃のメカニズム
このビルドのダメージソースは〈パニッシュ〉です。召喚者の棘セット効果により、攻撃速度が上がった〈パニッシュ〉命中時に、反射ダメージの67500%のダメージを与えるというビルドです。召喚者の棘2セット効果は15ヤード以内のすべての敵に反射ダメージを与えますが、あくまでメインは6セット効果であり、対単体の攻撃がメインのビルドです。
さらにノーヴァルドの熱情セット(武器&盾)により400%のダメージ強化を図っています。
防御のメカニズム
このビルドで主に被ダメージを減少させるのは、召喚者の棘4セット効果による〈ボンバードメント〉後20秒間 被ダメージ 50%減少、〈アイアン・スキン〉によるダメージ 50%吸収、〈アカラットの王者〉による防御力上昇&死亡回避です。スキルに〈ボンバードメント〉はセットしていませんが、秘宝のベルトの効果で 4秒ごとに〈ボンバードメント〉が自動発動するのでそれを利用します。
基本的な立ち回り
このビルドは、1対多のシチュエーションをもっとも得意とするビルドです。敵の攻撃をブロックすることでも反射ダメージが上がるため、攻撃手段は対単体なのに敵に囲まれているほうが都合がいいという特殊な立ち回りが要求されます。敵の集団の中で常にエリートモンスターやリフトガーディアンだけをターゲットし、見失わないようにしましょう。
立ち回りは非常にシンプルで、バフをかけて〈パニッシュ〉で攻撃する、これだけです。
ダンジョンでは強力なバフスキルである〈アカラットの王者〉〈勇気の法〉〈アイアン・スキン〉を常に維持します。
敵を攻撃するときは〈シールド・グレア〉で敵を暗闇にし〈神の審判〉によりダメージを20%増加させます。また属性の集合体が物理のローテーションで集中攻撃するよう心がけましょう。
*1:パニッシュ:敵に 335%のダメージを与えると同時に〈鍛えられた感覚〉状態となり、5秒間ブロック率が 15%上昇する
*2:セレリティ:〈鍛えられた感覚〉状態のときにブロックに成功すると、3秒間攻撃速度が 15%上昇する
*3:シールド・グレア:盾から光を放ち、自分の正面 30ヤード以内にいる敵すべてを 4秒間暗闇状態にする
*4:神の審判:暗闇状態の敵が受けるダメージが 4秒間 20%増加する
*5:軍馬の突撃:聖なる軍馬に乗り、2秒間敵をすり抜けて移動できるようになる
*6:エンデュランス:効果時間が3秒に延長される
*7:勇気の法:パッシブ効果:自分と味方の攻撃速度を常に 8%上昇させる発動時:自分と味方の攻撃速度を 5秒間 15%上昇させる
*8:制御不能:法を発動すると 5秒間あらゆるスキルのラス消費量が 50%減少する
*9:アイアン・スキン:皮膚が鉄のように硬くなり、4秒間あらゆるのダメージの 50%を吸収する
*10:反射する皮膚:効果中、反射ダメージが 300%増加する
*11:アカラットの王者:信仰の力を爆発させ、与えるダメージを 35%、とラス回復量を 5増加させる
*12:予言:発動中は防御力が 150%上昇する。また、発動中に致死ダメージを受けても、一度だけライフが最大値まで回復する