
ディアブロ3のおすすめビルドを紹介します。「プレイしたことのない新しいビルドを試してみたい」「同じようなビルドを組んでいるのに強さを実感できない」「どんなスキルや装備を選べばいいのかわからない」といった疑問や悩みに対する答えのひとつになればと思います。
ビルドの特徴
- 敵の攻撃をブロックするほど強くなる超高速フルカウンター!
- シンプルなメカニズムで操作が簡単
- 最強クラスではないが十分な強さ!GRプッシュ○
キーアイテム
スキルとルーン
アクティブスキル
〈スラッシュ*1 - ジール*2〉
〈フォーリング・ソード*3 - 迅速なる降下*4〉
〈アイアン・スキン*5 - 反射する皮膚*6〉
〈勇気の法*7 - クリティカル*8〉
〈アカラットの王者*9 - 予言*10〉
〈軍馬の突撃*11 - 四つ裂き*12〉
パッシブスキル
装備と優先するスタッツ
カナイキューブ
シーズン27限定 聖別のパワーと部位の選択
- 〈祝福の鎚〉強化 → 不要
- 〈天界の拳〉強化 → 不要
- 〈フォーリング・ソード〉強化 → おすすめ
また、聖別によりその部位の能力値がプライマルエンシェントのように最高値に引き上げられます。武器/クールダウン短縮が付く部位/同じクラスの他のビルドにも使い回せる部位のうち、プライマルエンシェントを持っていない部位を聖別するのがおすすめです。
ノーマルジェム
レジェンダリージェム
囚われし者の悪夢
絶望せし者の石
ボヤースキーのチップ
おすすめの従者
クールダウン短縮に大きく依存するビルドなのでエンチャントレスがおすすめです。
従者には最低でも宿敵の腕甲(腕甲)と時の芳香(アミュレット)を装備させましょう。その他のおすすめはこちらをご覧ください。
ビルドの解説
攻撃のメカニズム
このビルドのダメージソースは〈スラッシュ〉です。召喚者の棘セット効果により、〈スラッシュ〉命中時に反射ダメージの67500%のダメージを与えるというビルドです。そのため、特性に攻撃速度と反射ダメージ(セカンダリ)が付いている装備を優先しましょう。
防御のメカニズム
このビルドで主に被ダメージを減少させるのは、秘宝のベルトで自動発動する〈ボンバードメント〉による被ダメージ 50%減少、鷲座の胸当てによる被ダメージ50%減少、〈アイアン・スキン〉によるダメージ 50%吸収、〈アカラットの王者〉による防御力上昇&死亡回避です。
基本的な立ち回り
このビルドは、1対多のシチュエーションをもっとも得意とするビルドです。敵の攻撃をブロックすることでも反射ダメージが上がるため、敵に囲まれているほうが都合がいいという特殊な立ち回りが要求されます。敵の集団の中で常にエリートモンスターやリフトガーディアンを見失わないようにしましょう。
立ち回りは非常にシンプルで、バフをかけてひたすら〈スラッシュ〉で攻撃する、これだけです。ダンジョンでは強力なバフスキルである〈アカラットの王者〉〈勇気の法〉〈アイアン・スキン〉を常に維持します。〈ボンバードメント〉は秘宝のベルトにより自動発動するので意識する必要はありません。
シーズン27では聖別のパワーの恩恵を受けるため、スキルに〈フォーリング・ソード〉を採用しています。適宜〈フォーリング・ソード〉を使用し、大天使を呼び出しましょう。