
画像の出典:Blizzard Press Center
この記事では、2023年11月4~5日のBlizzCon2023で判明した情報をまとめました。
今後のロードマップ

画像の出典:Blizzard Press Center
シーズン2の期間中ではパッチ1.2.2で新規ユニークアイテムが、パッチ1.2.3で新規コンテンツ「ジアの屠殺場」と期間限定ホリデーイベント「冬病み」が実装されます。シーズン3以降ではウィークリーランキング「試練場」が実装予定となります。
いずれも判明した内容について本記事内で後述します。
シーズン2関連情報
パッチ1.2.2:新規ユニークアイテム「マリグナントの指輪」
シーズン1「厄災のマリグナント」で人気だったパワーをモチーフにした5つのマリグナントの指輪が登場し、シーズンの領域と永遠なる領域の両方で入手可能になります。
パッチ1.2.3以降:新規コンテンツ「ジアの屠殺場」

画像の出典:Blizzard Press Center
「ジアの屠殺場」は過酷な試練で、シーズン・ジャーニーの最終ティアを完了後にチャレンジすることができます。「ジアの屠殺場」は究極のチャレンジであり、レベル100でパワーが最高に到達したキャラクターと最高のビルド向けのエンドゲームコンテンツです。
12月6日から1月24日(日本時間)まで、シーズン・ジャーニーの最終ティアを完了して「胆力の経路」に入り、このシーズンイベントで吸血力の究極の限界に挑戦しましょう。「ジアの屠殺場」で獲得した報酬は「渇望の鮮血」の終了時までしか利用できませんのでご注意ください。
「ジアの屠殺場」の攻略手順と報酬
- シーズンジャーニーを完了する
- 「ジアの屠殺場」専用の悪魔の紋章ティア1のレシピを解放し、紋章を作る
- 「ジアの屠殺場」をクリアする
「ジアの屠殺場」をクリアすると、以下の報酬から1つをランダムで得られます。
- ユニークグリフ「Tears of Blood」(1度のみ)
Tears of Bloodは最高レベル200まで強化可能です。
- 「ジアの屠殺場」専用の悪魔の紋章ティアnのレシピ解放 → 次のティアにチャレンジ可能に(最高ティア25)
- グリフ経験値が大幅に上昇するウーバートーテムが出現
「Tears of Blood」の性能
パッチ1.2.3以降:期間限定イベント「冬病み」

画像の出典:Blizzard Press Center
「冬病み」は、12月13日から12月22日(日本時間)まで開催される期間限定イベントです。詳細は追って公開される予定です。
獰猛なブライトフィーンドが、破砕山脈の人々が辛うじて得た喜びですら台無しにしようとしています。呪われた悪魔どもを倒し、究極の敵である「赤纏う恐怖」の訪問に備えて警戒にあたり、「玄冬」広場を修復し、皆が吉事を喜べるようにしましょう!

新規モンスター 画像の出典:Blizzard Press Center

新規コスメ1 画像の出典:Blizzard Press Center

新規コスメ2 画像の出典:Blizzard Press Center
パッチ1.2.3以降:秘術師の改善
秘術師でアイテムをエンチャントする前に、付与される可能性がある特性を確認できるようになります。

画像の出典:Blizzard Press Center
シーズン3関連情報

画像の出典:Blizzard News
シーズンのテーマ
シーズンのテーマは現時点では不明です。上の画像「Season of XXXXXX」の部分にルーン文字で刻まれていますが、解読できる方はいるのでしょうか…。
ウィークリーランキング「試練場」
「試練場」はレイアウトが固定されつつ一本道ではないダンジョンで、腕とスキルを組み合わせてハイスコアを叩きだして他のプレイヤーと競い合うコンテンツです。プレイヤーは「試練場」でモンスターを倒したりアイテムを破壊したりしい、総合スコア「力の証明(Proofs of Might)」を集めましょう。
「ウィークリーランキング」ではハードコアキャラクター、ノーマルキャラクター、パーティ人数別、クラス別にスコアが記録されます。またクランでのフィルターにも対応しています。
各週のランキングのトッププレイヤーは「古の殿堂」と呼ばれるランキングに永久にその名が刻まれます。また各週のランキングリセットに合わせ、試練場の固定レイアウトもリセットされます!最も信頼するビルドをさらに洗練させ、勝利を掴みましょう。
リーダーボードでの戦績に応じ、以下の画像のようなフレームやシールなどを獲得することができます。

画像の出典:Blizzard Press Center
拡張パック第1弾: 「憎悪の器(Vessel of Hatred)」

画像の出典:Blizzard Press Center
拡張パック第1弾では、メインストーリーのエンディングのその先の物語が語られます。ネイレルはナハントゥのジャングルの奥深くを目指しながら、最悪とも言える旅の道連れ、つまり三大悪の一角であるメフィストを抑えようと苦しむことになるでしょう。
拡張パック第1弾は、2024年後半の発売を予定しています。
完全新規クラスの追加
パラディン/クルセイダーやモンク、ウィッチドクターなどの既存クラスではなく、完全新規となるクラスが追加されます!
追加エリア

クラスト 画像の出典:Blizzard Press Center

トラヴィンカル 画像の出典:Blizzard Press Center
ディアブロ2に登場した「クラスト」を中心に広がる緑豊かで湿度の高い森、ナハントゥ地方が追加されます。また、トラヴィンカルや憎悪の檻にもアクセスすることができます。
Q&Aセッションで判明した内容
- ワールドティア4に入ってからウーバーリリスを倒すまでの間に、中間目標となるコンテンツを追加する計画がある。
- ビルドの保存/切替機能について、実装時期は未定だが、できるだけ早くこの機能をゲームに導入したいと考えている。
- グリゴワールを召喚するために必要な素材である「生きる鋼」の入手効率を上げる計画がある。
- パーティーファインダーやグローバルチャットなどのソーシャル・システムを拡充することは開発チームにとって最優先事項であり、特に2024年の拡張版リリース時の公開を視野に入れている。
- 開発チームはアイテムのコンセプト(Itemization)の問題に取り組んでいる。彼らは、互いに似すぎたり特定の条件下で発動する特性のせいで、「アイテムを比較するのが難しすぎる」ことを認めている。
- 装備のカスタマイズは、クラフト後にプレイヤーが "違いを感じられる "ものでなければならないため、開発チームはよりインパクトのあるアイテムの改造方法を導入したいと考えている。
- 化身は、インベントリ内のアイテム管理する方法から、力の古文書に入れて管理する方法に変更する予定がある。ただしシーズン3の間に実現するのは難しそうだ。
元動画(英語)
まとめ
BlizzCon2023で紹介された内容まとめをご紹介しました。今後のアップデートについても、情報が入り次第まとめていきますのでお楽しみに!