いのまるの秘密基地

ゆるげーまーのひとりごと。

ディアブロ4最新情報 : 拡張パック第1弾「憎悪の器」発表!どのエディション買う?違いは?

 画像の出典:Blizzard Press Center 

とうとうディアブロ4の拡張パック第1弾「憎悪の器™」の発売日が発表され、Battle.net、Steam、PlayStation® Store、Xbox Games ストアで先行購入が可能になりました。この記事では各エディションの特徴や違い、どのエディションを買うか迷った際に参考になる情報をまとめました。

 

基本情報

ジャンル アクションRPG
ハック&スラッシュ
対応プラットフォーム PC(Battle.net、Steam)
PS5
Xbox
発売日 ゲーム本編:2023年6月6日
拡張パック:2024年10月8日
プレイ人数 1~4人
対応言語 日本語対応
発売元 ブリザード・エンターテイメント
開発元 ブリザード・エンターテイメント
備考 コントローラー対応

 

エディション比較表

ディアブロ4の拡張パック第1弾「憎悪の器」は、ゲームソフト本体を含まない3つのエディションと、ゲームソフト本体とのバンドルがあります。

まずはゲームソフト本体を含まない3つのエディションについて比較します。

内容 スタンダード デラックス アルティメット
        価格→ 5,360円 8,040円 12,060円
拡張パック「ディアブロ IV:憎悪の器」
スピリットボーン防具
「ナハントゥ ヴェールウォーカー」
ユキヒョウのペット
「アルコル」(予約購入特典)
ペットの犬「フラルティ」
乗騎&乗騎の鎧バンドル
「ナハントゥの戦猫」
プレミアムバトルパストークンx1
3,000プラチナ​
ペットの虎「ナターリャ」
ナハントゥの発掘された防具バンドル
(5クラスの防具セット)
コスメティック「信仰の翼」
「ナハントゥ」テーマのタウン・ポータル​

 

各エディションの詳細

「ディアブロ IV: 憎悪の器」スタンダードエディション

価格:5,360円

ディアブロ4の拡張パック第1弾の中でもっとも安いのがスタンダードエディションです。

含まれるディアブロ4のゲーム内アイテムはユキヒョウのペット「アルコル」だけなので、その他のゲーム内のコスメティック(着せ替え)アイテムに特に魅力を感じない人、ゲームをプレイしてみてどの程度課金するか(または課金しないか)を判断したい方はスタンダードエディションがおすすめです。

スタンダードに含まれないアイテムにはキャラクターの能力面で差がつくものはないので、ゲーム本編を楽しむのが目的であればスタンダードで十分です。

「ディアブロ IV: 憎悪の器」デラックスエディション

価格:8,040円(スタンダードとの差額 +2,680円)

ディアブロ4の拡張パック第1弾の中で真ん中の価格なのがデラックスエディションです。

ユキヒョウのペット「アルコル」に加えて、新クラス・スピリットボーン防具「ナハントゥ ヴェールウォーカー」、ペットの犬「フラルティ」、乗騎&乗騎の鎧バンドル「ナハントゥの戦猫」が付いてきます。

さらに任意のタイミングで有料のプレミアム・バトルパスを有効化できるトークンも含まれます。バトルパスからは700プラチナ(課金通貨)を得ることができるため、プレミアム・バトルパスの料金である1,000プラチナと合わせ、1,700プラチナ相当を含むと考えることができます。
プラチナを購入する際はまとめ買いするほどお得になりますが、1プラチナあたり1.09円~1.34円ですので、1,853円~2,278円分を含み、そこに各種コスメがついてくると考えることもできます。

ゲーム本編を楽しむほか、新クラス用のコスメティックや乗り物の見た目にもこだわりたい人はデラックスエディションを検討しても良いでしょう。

「ディアブロ IV: 憎悪の器」アルティメットエディション

価格:12,060円(スタンダードとの差額 +6,700円)

ディアブロ4の拡張パック第1弾の中で全部入りなのがアルティメットエディションです。

ユキヒョウのペット「アルコル」に加えて、新クラス・スピリットボーン防具「ナハントゥ ヴェールウォーカー」、ペットの犬「フラルティ」、乗騎&乗騎の鎧バンドル「ナハントゥの戦猫」に加え、ペットの虎「ナターリャ」、ナハントゥの発掘された防具バンドル(5クラスの防具セット)、コスメティック「信仰の翼」、「ナハントゥ」テーマのタウン・ポータル​が付いてきます。

さらに3,000プラチナ(課金通貨)と、任意のタイミングで有料のプレミアム・バトルパスを有効化できるトークンも含まれます。バトルパスからは700プラチナを得ることができるため、プレミアム・バトルパスの料金である1,000プラチナと合わせ、4,700プラチナ相当を含むと考えることができます。
プラチナを購入する際はまとめ買いするほどお得になりますが、1プラチナあたり1.09円~1.34円ですので、5,123円~6,298円分を含み、そこに各種コスメがついてくると考えることもできます。

ゲーム本編を楽しむほか、全クラスのコスメティックや乗り物の見た目、エモートやポータルなどもいっぱい楽しみたい方はアルティメットエディションを検討しても良いでしょう。

ディアブロ IV:拡張パックバンドル

価格:9,800円

ゲーム本体のスタンダード版と拡張パック第1弾のスタンダード版のバンドルです。まだゲーム本編を持っていない方はこちらの購入がお得です。

 

拡張パックの内容は?

 

まとめ

この記事では各エディションの特徴や違いについて解説しました。みなさんはどのエディションを買いますか?今後のアップデートについても、情報が入り次第まとめていきますのでお楽しみに!