
画像の出典:Blizzard News
この記事ではディアブロ4のおすすめビルドを解説します。「どのスキルや装備を選べばよいか分からない」という初心者から「新しいビルドをプレイしたい」という中~上級者までを対象に、キャラクターの強さを最大限発揮するための戦略的な組み合わせをご紹介します。
ビルドの特徴
- 人熊の〈突進〉で〈地滑り〉が自動発動!瞬間火力が高い近距離戦闘ビルド
- 装備依存度が高く、中盤~終盤で本領発揮
- 共生する化身で、ほぼ常時〈突進〉〈大地の護り〉を発動
- 〈有毒なる蔦〉とパラゴンボード「高まりし悪意」の毒コンボも採用
スキルと強化ノード
スキルスロット

基本構成(Lv50)
※スキル効果はランク1の場合の内容です。
※[+]は加算型、[×]は乗算型です。
※「op」はビルド例には組み込んでいないものの有用なスキルで、任意のスキルと入れ替え候補となるものです。
精霊の恩恵
おすすめの精霊の恩恵は赤文字のものです。
パラゴンボード&グリフ
おすすめ装備(レジェンダリーの化身/ユニーク)と特性
ソケット
シーズン1限定:マリグナントの心臓
ビルドの解説
アクティブスキル
- 嵐の一撃[基本][嵐][自然魔法]
リソース回復 兼 脆弱付与スキル。
- 地滑り[コア][土][自然魔法]
メインダメージスキル。大地の蹂躙の化身で〈突進〉使用時に自動発動し、さらに余波の化身で攻撃回数増加。
- 大地の護り[防御][土][自然魔法]
障壁獲得&抑圧不可になり、さらに毎秒強化を獲得できる防御スキル。奇石の化身で効果時間を6秒延長。共生する化身により〈嵐の一撃〉で〈大地の護り〉のクールダウンを短縮する。
- 有毒なる蔦[使い魔]
パッシブ効果で敵を毒にし、アクティブ効果で敵を移動不能にするスキル。〈有毒なる蔦〉とパラゴンボード・締殺のつる草で、パラゴンボード・高まりし悪意を発動させる。
- 暴風[憤怒][嵐][自然魔法]
風をまとい、ダメージを与えた敵からの被ダメ軽減効果を発動できる実質防御スキル。自然の均衡の化身により[嵐]スキルを使用すると[土]スキルのクリティカルヒットダメージが上がるため、そのトリガーとしても使用。
- 突進[憤怒][人熊][変身][土][自然魔法]
抑圧不可になる突進スキルだが、〈地滑り〉を発動させるトリガーとしての使用がメイン。大地の蹂躙の化身により[土][自然魔法]化し、共生する化身により〈嵐の一撃〉で〈突進〉のクールダウンを短縮する。
パッシブスキル
- 大自然の猛威
[土]スキル使用により同じカテゴリの[嵐]スキルが、[嵐]スキル使用により同じカテゴリの[土]スキルが20%の確率で発動するようになる。共生する化身により[土][嵐]が逆タイプスキルのクールダウンを短縮し、主に〈嵐の一撃〉が〈大地の護り〉〈突進〉のCD短縮目的で採用。
基本的な立ち回り
基本的な立ち回りは以下の通りです。
- 〈暴風〉〈荒れ狂う雷雲〉〈有毒なる蔦〉はクールダウンごとに発動
- 〈大地の護り〉〈突進〉はクールダウンごとにどんどん発動
- 〈嵐の一撃〉の連打で〈大地の護り〉〈突進〉のCDを短縮