いのまるの秘密基地

ゆるげーまーのひとりごと。

ディアブロ4攻略:ローグ 【育成用】毒罠・ツイストブレードビルドの解説

 画像の出典:Blizzard News 

この記事ではディアブロ4のおすすめビルドを解説します。「どのスキルや装備を選べばよいか分からない」という初心者から「新しいビルドをプレイしたい」という中~上級者までを対象に、キャラクターの強さを最大限発揮するための戦略的な組み合わせをご紹介します。

 

ビルドの特徴

  • 移動速度を重視した、ドロップ運に左右されないLv50育成用ビルド
  • 秘術師で「剣舞の化身」を付与し、〈ツイストブレード〉を強化しよう!
  • 〈ポイズントラップ〉を撒きながら〈ツイストブレード〉で殲滅
  • 防御面は〈ダークシュラウド〉と、毒罠×〈弱体の毒物〉パッシブのシナジーでカバー
  • 戻ってくる〈ツイストブレード〉や〈シャドウステップ〉の背面攻撃で、重要パッシブ〈機運〉を活かす構成

 

スキルと強化ノード

スキルスロット

基本構成(Lv50)

クラスタ スキル名 SLv 効果 属性
基本
串刺し
[基本]
[射手]
1+1+1 幸運の一撃発生率:35%
近距離に刃を投げつけ、XX[21%]のダメージを与える。
3回使用するたびに、対象となった敵の移動速度を2秒間にわたって20%低下させる。
クリティカルヒット時、スロウ効果が必ず発生する。
┗【強化版】操作障害効果を受けている敵に〈串刺し〉でダメージを与えると、
      エネルギーを2回復する。
 ┗【原理】〈串刺し〉使用時に3本の刃をばらまくようになる。
      それぞれの刃は基礎ダメージの35%のダメージを与える。
      1体の敵に2本以上の刃が同時に命中すると、
      その敵を2秒間にわたり脆弱状態にする。
物理
コア
ツイストブレード
[コア]
[注入可能]
[喉かき]
5+1+1 エネルギー消費量:30
幸運の一撃発生率:33%
敵に刃を突き立て、XX[45%]のダメージを与える。
刃が刺さっている間、自身がその敵に与えるダメージが8%[×]増加する。
1.5秒後、刃は敵を貫通してXX[72%]のダメージを与えながら手元に戻って来る。
┗【強化版】〈ツイストブレード〉が戻って来る際に与えるダメージが30%[×]増加する。
 ┗【発展】〈ツイストブレード〉が戻って来る時、ブレードが触れた敵1体ごとに
      クールダウンが0.1秒短縮される(最大2秒)。
物理
頑丈
[パッシブ]
3 受ける近距離ダメージが4%減少する。
┗吸収攻擊
[パッシブ]
3 付近の敵にクリティカルヒットを与えると、
ライフ最大値の1%を回復する。
疾足
[パッシブ]
3 敵1体にクリティカルヒットを与えると、
移動速度が4秒間にわたり5%[+]上昇する。
神速
シャドウステップ
[神速]
[注入可能]
[喉かき]
1+1+1 クールダウン:9秒
幸運の一撃発生率:100%
抑圧不可状態になって影を素早くすり抜けて移動し、背後から標的を突き刺してXX[72%]のダメージを与える。
その後、移動速度が2秒間にわたり50%上昇する。
┗【強化版】〈シャドウステップ〉でダメージを与えると、
      その敵へのクリティカルヒット率が3秒間にわたり8%[+]上昇する。
 ┗【統制】直近の4秒に〈シャドウステップ〉を当てていない敵にダメージを与えると、
      〈シャドウステップ〉のクールダウンが3秒短くなる。
物理

ダッシュ
[神速]
[注入可能]
[喉かき]
1 チャージ:2
チャージのクールダウン:12秒
幸運の一撃発生率:25%
前方に突進して敵に斬りつけXX[37%]のダメージを与える。
┗【強化版】〈ダッシュ〉で敵にダメージを与えると、自分がその敵に与える
      クリティカルヒットダメージが5秒間にわたり15%[×]増加する。
物理
武器の達人
[パッシブ]
3 攻撃時、武器の種類に応じてボーナスを獲得する。
 ダガー:健全状態の敵に対するダメージが5%[×]増加する。
 剣:ダメージが3%[×]増加する。
 弓:脆弱状態の敵へのダメージが4%[×]増加する。
 クロスボウ:クリティカルヒットダメージが5%[×]増加する。
急所狙い
[パッシブ]
3 敵1体をノックバックまたはノックダウンさせた後、
その敵に対するクリティカルヒット率が3秒間にわたり4%[+]上昇する。
遁走
ダークシュラウド
[遁走]
1+1+1 クールダウン:20秒
最大5個の防御用影で身を取り巻く。
発動している影1個につき、受けるダメージが8%減少する。
直接ダメージを受けるたびに、影1個を消費してそのダメージを軽減する。
┗【強化版】〈ダークシュラウド〉の影が10%の確率で消費されない。
 ┗【反転】発動している影1個につき、移動速度が4%[+]上昇する。

ポイズントラップ
[遁走]
[罠]
1+1 クールダウン:10秒
幸運の一撃発生率:20%
1.25秒後に起動準備が完了する罠を仕掛ける。
罠は範囲内で敵が動くと起動し、エリア内にいる敵に9秒間かけてXX[344%]の毒ダメージを与える。
罠は同時に4個まで起動可能状態にできる。
┗【強化版】〈ポイズントラップ〉が起動すると、敵を1.5秒間ノックダウン状態にする。
搾取
[パッシブ]
3 健全状態および負傷状態の敵に与えるダメージが6%[×]増加する。
┗悪意
[パッシブ]
3 脆弱状態の敵に与えるダメージが3%[×]増加する。
注入 死を誘う毒
[パッシブ]
1 敵に毒で与えるダメージが3%[×]増加する。
┗弱体の毒物
[パッシブ]
3 毒状態の敵から受けるダメージが5%減少する。
┗錬金術の恩恵
[パッシブ]
3 敵を1体毒でおかすたびに攻撃速度が1%[+]増加する(最大15%)。
奥義 罠の達人
[パッシブ]
3 〈ポイズントラップ〉または〈デストラップ〉が起動すると、脆弱状態または
操作障害効果を受けた敵に対するクリティカルヒット率が4秒間にわたり4%[+]上昇する。
アドレナリン分泌
[パッシブ]
1 移動中はエネルギー回復量が5%[×]増加する。
┗迅速
[パッシブ]
3 エネルギーが最大値の50%以上ある場合、移動速度が5%[+]上昇する。
エネルギーが最大値の50%未満の場合は、攻撃速度が5%[+]上昇する。
神経支配
[パッシブ]
3 幸運の一撃:最大10%の確率でエネルギーを8回復する。
重要パッシブ 機運
[重要パッシブ]
1 [喉かき]スキル使用時、次の条件に当てはまる場合に8秒間にわたり機運を獲得する:
・スタン、眩暈、または凍結状態の敵に命中する
・敵の背後から命中させる
機運が3蓄積している場合、以下を獲得する:
・ダメージ減少率が20%増加
・エネルギー回復量が30%[×]増加
・移動速度が15%[+]増加
合計ポイント 58 スキルポイント最大値:58
(レベルアップでの獲得48+名声ポイントでの獲得10)

※スキル効果はランク1の場合の内容です。
※[+]は加算型、[×]は乗算型です。
※「op」はビルド例には組み込んでいないものの有用なスキルで、任意のスキルと入れ替え候補となるものです。

 

カテゴリー

  • 内なる目
    敵の弱点が頭上に表示されるようになり、その敵に攻撃するとゲージが溜まる。ゲージが最大まで貯まると4秒間エナジーを消費せずにスキルが打ち放題となる。

 

序盤のおすすめ化身とダンジョンの場所

Lv MAP 名称 効果 入手場所 部位
1 守護者の化身
(of the Protector)
エリートモンスターにダメージを与えると、
10秒間、最大XXダメージを吸収する障壁が発生する(クールダウン30秒)。
破砕山脈の 失われた書庫
骨董商人(ネクロマンサー:ズボン)
盾/兜/胸当て/ズボン/アミュレット
7 ゴーストウォーカーの化身
(Ghostwalker)
抑圧不可状態の時とその4秒後、移動速度が10%[+]上昇し、
敵をすり抜けて移動できるようになる。
スコスグレンの 破られた防塁
骨董商人(ドルイド:ブーツ)
ブーツ/アミュレット
8 回避の化身
(Eluding)
操作障害効果を受けている間に負傷すると、
4秒間抑圧不可になる(クールダウン40秒)。
破砕山脈の カルデラ・ゲート
骨董商人(ドルイド:ブーツ)
盾/兜/胸当て/手袋/ブーツ/アミュレット
A 覇気の化身
(Energizing)
エリートモンスターに[基本]スキルでダメージを与えると、
エネルギーを3回復する。
破砕山脈の 紅き教会
骨董商人(ローグ:指輪)
指輪
12 内なる静寂の化身
(of Inner Calm)
静止状態を1秒継続するごとに、
与えるダメージが5%[×]ずつ増加する(最大30%)。
スコスグレンの ラースウィンドの原野
骨董商人(バーバリアン:手袋)
武器/手袋/アミュレット/指輪
B 剣舞の化身
(Bladedancer's)
〈ツイストブレード〉が戻ってきた際に短時間旋回し、
1回当たるごとに〈ツイストブレード〉の帰還時の10%のダメージを与える。
旋回ダメージは、ブレードの帰還距離に応じての20%まで増加する。
スコスグレンの ジャラルの夜警
骨董商人(ローグ:手袋)
武器/手袋/アミュレット/指輪
15 優先クエスト
期待の化身
(of the Expectant)
敵を[基本]スキルで攻撃するごとに、
次の[コア]スキルで与えるダメージが5%[×]ずつ増加する(最大30%)。
スコスグレンの 深き根
骨董商人(バーバリアン:手袋)
武器/手袋/アミュレット/指輪
腕力の化身
(of Might)
[基本]スキルを使用すると、2秒間、被ダメージが20%減少する。 乾きの平原の 暗き渓谷
骨董商人(ネクロマンサー:ズボン)
盾/兜/胸当て/ズボン/アミュレット
急速の化身
(Rapid)
[基本]スキルの攻撃速度が15%[+]上昇する。 乾きの平原の 埋められた広間
骨董商人(バーバリアン:手袋)
武器/手袋/アミュレット/指輪
C イカサマ師が携えし化身
(Cheat's)
操作障害状態の敵からの被ダメージが15%減少する。
操作障害状態の敵から直接ダメージを受けると、
2秒間移動速度が15%[+]上昇する。
スコスグレンの ルバンの安息所
骨董商人(ローグ:ズボン)
盾/兜/胸当て/ズボン/アミュレット
20 エッジマスターの化身
(Edgemaster's)
プライマリリソースの残量に応じて、
スキルで与えるダメージが最大10%[×]増加する。
プライマリリソースがフルの状態で最大の効果を発揮する。
スコスグレンの 古石場
骨董商人(バーバリアン:手袋)
武器/手袋/アミュレット/指輪
黒点を司る化身
(of the Umbral)
敵を操作障害状態にすると、プライマリリソースが1回復する。 乾きの平原の 王者の死
骨董商人(バーバリアン/ローグ:指輪)
指輪
不服従の化身
(of Disobedience)
何らかのダメージを与えると、
4秒間防御力が0.25%[×]増加する(最大25%)。
ケジスタンの 忌まわしき者の広間
骨董商人(ネクロマンサー:ズボン)
盾/兜/胸当て/ズボン/アミュレット
25 D 強欲の化身
(Ravenous)
脆弱状態の敵を倒すと、
4秒間 エネルギー回復量が50%[×]増加する。
乾きの平原の 移ろう街
骨董商人(ローグ:指輪)
指輪
35 E 復讐に燃える化身
(Vengeful)
敵1体を脆弱状態にすると、最大30%の確率で
クリティカルヒット率が3~9%[+]増加する。
ケジスタンの インフェルノ
骨董商人(ローグ:手袋)
武器/手袋/アミュレット/指輪
50 F ブラストトラッパーの化身
(Blast-Trapper's)
幸運の一撃:[罠]スキルの影響下にある敵に直接ダメージを与えると、
最大30%の確率でその敵を3秒間脆弱状態にする。
破砕山脈の コー・ヴァラーの防壁
骨董商人(ローグ:手袋)
武器/手袋/アミュレット/指輪

 画像の出典:Diablo 4 Database 

 

おすすめ装備(レジェンダリーの化身/ユニーク)と特性

部位 おすすめ装備(または化身) 効果 おすすめ特性
遠距離武器 剣舞の化身
(Bladedancer's)
〈ツイストブレード〉が戻ってきた際に短時間旋回し、
1回当たるごとに〈ツイストブレード〉の帰還時の10%のダメージを与える。
旋回ダメージは、ブレードの帰還距離に応じての20%まで増加する。
脆弱ダメージ
[コア]スキルダメージ
近距離の敵へのダメージ
クリティカルヒットダメージ
近距離武器 急速の化身
(Rapid Aspect)
[基本]スキルの攻撃速度が15%[+]上昇する。 脆弱ダメージ
[コア]スキルダメージ
近距離の敵へのダメージ
クリティカルヒットダメージ
近距離武器 復讐に燃える化身
(Vengeful)
敵1体を脆弱状態にすると、最大30%の確率で
クリティカルヒット率が3~9%[+]増加する。
脆弱ダメージ
[コア]スキルダメージ
近距離の敵へのダメージ
クリティカルヒットダメージ
不服従の化身
(of Disobedience Aspect)
何らかのダメージを与えると、
4秒間防御力が0.25%[×]増加する(最大25%)。
クールダウン時間短縮
ライフ最大値
防御力
敏捷性
胸当て 腕力の化身
(of Might Aspect)
[基本]スキルを使用すると、2秒間、被ダメージが20%減少する。 ダメージ減少率
近距離の敵から受けるダメージ減少率
毒の敵からのダメージ減少率
ライフ最大値
手袋 ブラストトラッパーの化身
(Blast-Trapper's)
幸運の一撃:[罠]スキルの影響下にある敵に直接ダメージを与えると、
最大30%の確率でその敵を3秒間脆弱状態にする。
〈ツイストブレード〉スキルランク
攻撃速度
クリティカルヒット率
敏捷性
ズボン イカサマ師が携えし化身
(Cheat's Aspect)
操作障害状態の敵からの被ダメージが15%減少する。
操作障害状態の敵から直接ダメージを受けると、
2秒間移動速度が15%[+]上昇する。
ダメージ減少率
近距離の敵から受けるダメージ減少率
毒の敵からのダメージ減少率
ライフ最大値
ブーツ 回避の化身
(Eluding)
操作障害効果を受けている間に負傷すると、
4秒間抑圧不可になる(クールダウン40秒)。
移動速度
エリートを倒した後の[0.14-0.28]秒間、移動速度+X%
リソースコスト減少率
防御力
アミュレット エッジマスターの化身
(Edgemaster's Aspect)
プライマリリソースの残量に応じて、
スキルで与えるダメージが最大10%[×]増加する。
プライマリリソースがフルの状態で最大の効果を発揮する。
クールダウン時間減少
移動速度
リソースコスト減少率
指輪 期待の化身
(of the Expectant Aspect)
敵を[基本]スキルで攻撃するごとに、
次の[コア]スキルで与えるダメージが5%[×]ずつ増加する(最大30%)。
クリティカルヒット率
クリティカルヒットダメージ
リソース生成量
最大エネルギー
指輪 黒点を司る化身
(of the Umbral Aspect)
敵を操作障害状態にすると、プライマリリソースが1回復する。 クリティカルヒット率
クリティカルヒットダメージ
リソース生成量
最大エネルギー

ソケット

部位 宝石 効果
武器 エメラルド 脆弱状態の敵へのクリティカルヒットダメージ
防具 トパーズ 操作障害状態中の被ダメージ減少率
アクセ 頭蓋骨 防御力

シーズン1限定:マリグナントの心臓

カテゴリ 名称 効果 入手条件
激怒
(スーパー)
マリグナントの契りの
(of the Malignant Pact)
敵を20体倒すごとにマリグナント・ボーナスが切り替わる。
悪辣:攻撃速度が20%上昇する。
狡猾:[コア]および[基本]スキルが15%の確率で
   プライマリリソースを完全回復させる。
狂暴:21秒ごとにダメージを[85-102]吸収する障壁を獲得する。
悪辣
(攻撃)
ピカナの
(of the Picana)
クリティカルヒットが[0.75 – 2.5]秒間、敵を帯電させ、
その敵と帯電したほかの敵に稲妻が連鎖して
[68-136]の電撃ダメージを与える。
狂暴
(防御)
策略の
(of Trickery)
[遁走]スキルを使用すると、不安定な影分身の罠を残し、
敵を挑発する。不安定な影分身の罠は6秒後に爆発して[680-1020 ]の
シャドウダメージを与える(クールダウン5秒)。

 

ビルドの解説

装備

育成過程においては、以下に注意して装備を整えていきましょう。

  • まずは全身レア(またはレジェンダリー)装備を目指す
    どんなに特性が良いマジック装備よりも、任意の化身を賦与できるレア装備のほうが有用なケースが多いです。
  • 攻撃力に直結する力の古文書/化身は、両手武器またはアミュレットに賦与する
    化身の効果は、両手武器に賦与すると+100%(=2倍)、アミュレットに賦与すると+50%(=1.5倍)の効果となります。武器の更新が落ち着くまでは、主力となる化身はアミュレットに賦与するのがおすすめです。
  • 武器は特性よりも、秒間ダメージを重視する
  • 防具はIPや防御力よりも、快適性を重視する
    クールダウン時間短縮/移動速度/リソース回復量/リソースコスト減少などの特性が特におすすめです。死亡してしまうようなら防御力重視に変更しましょう。

基本的な立ち回り

力の古文書で序盤から強化可能な〈ツイストブレード〉を軸にしたビルドです。序盤から中盤までさまざまなアクティビティで活躍できる上、Lv50を超えてもビルドをカスタマイズしながら使い続けられるビルドです。

〈ツイストブレード〉は、敵に突き刺した刃が1.5秒後に手元に戻ってくる際に、敵を貫通してダメージを与えるスキルです。さらに「剣舞の化身」の効果により、戻ってくるときの飛距離に応じてダメージが最大20%増加します。つまり、刃が戻ってくる軌道上に別の敵を通過させるような位置取りをすることでDPSを最大化できる、戦略性の高いビルドです。

さらに戻ってくる刃は敵の背後からヒットするため、重要パッシブ〈機運〉が発動するトリガーとなります。〈機運〉の獲得によりダメージ減少率が20%増加、エネルギー回復量30%増加、移動速度15%増加効果を得ることができます。

〈ポイズントラップ〉は攻撃開始の狼煙です。強化〈ポイズントラップ〉により敵がノックダウンし、それにより〈急所狙い〉〈罠の達人〉のクリティカル率増加が発動します。ノックダウンは1.5秒と短いので、その間に〈ツイストブレード〉を連射できるようエネルギーが十分にある状態で戦闘開始しましょう。〈ポイズントラップ〉は〈弱体の毒物〉の効果により、被ダメ軽減スキルとしても重要です。

〈ダークシュラウド〉は被ダメ軽減効果があり防御の要です。快適性重視で強化ノード「反転」を採用していますが、DPS不足を感じたりボスに挑むときは「逆襲」にしてクリティカル率を上げても良いでしょう。

〈串刺し〉はエネルギー回復、スロウと脆弱付与を目的で使用します。

〈ダッシュ〉〈シャドウステップ〉は移動、回避に適宜使用しましょう。ただしこのビルドでは抑圧不可スキルが〈シャドウステップ〉しかないため、操作障害時に使えるようクールダウンに注意しましょう。