
ディアブロ イモータルの無課金でも組めるネクロマンサーのビルドをご紹介します。「新しいプレイスタイルを試してみたい」「どんなスキルや装備、レジェンダリー宝石を選べばいいのかわからない」というときにご活用ください。
ビルドの特徴
- 攻撃は2種の召喚に任せ、緊急時は〈レイス・フォーム〉で回避
- 自身と味方に〈ボーン・アーマー〉で敵の攻撃を5回無効化するシールド付与!
- ワールドボスやヘリクアリ向けのレイド用ビルド
スキル
装備
宝石
レジェンダリー宝石(無課金)
レジェンダリー宝石(星5あり)
ノーマル宝石
パラゴン
主に攻撃性能を高める「制圧者」がおすすめです。ポイントに余裕が出てきたら、他のパラゴンツリーのパッシブノード(◯のアイコン)も伸ばしていきましょう。また、有効にしたいパラゴンツリーにチェックを入れ、アクティブにするのを忘れないようにしましょう。
ビルドの解説
このビルドは2種類の召喚スキルによる攻撃と味方のサポートを目的としたビルドです。主にワールドボスやヘリクアリなどのレイド向けの構成です。
〈コマンド・スケルトン〉はパッシブ効果で自動的にスケルトンを召喚してくれる便利なスキルです。スキル使用時は攻撃速度が上がるのでどんどん使用しましょう。均衡の盾(オフハンド)の効果で受けるダメージの10%をスケルトンが肩代わりしてくれるため、高難度ほど恩恵があります。
〈コマンド・ゴーレム〉はデソレイトリア(メインハンド)の効果でモルテン・ゴーレムに変化し、さらに来訪者の兆し(兜)の効果で持続時間が30%増加しています。
〈ボーン・アーマー〉は死の餞別(鎧)の効果で自身と味方に5回のダメージを無効化するシールドを張るうえ、彫りこまれたブルワーク(下衣)で持続時間が30%伸ばしています。さらにグレイブダートの重圧(肩当て)でノックバックも無効化できます。どんなに強力な攻撃でも単発攻撃である限り無効化できるので、レイドで大活躍するスキルです。
〈レイス・フォーム〉は2秒間無敵になり、移動速度が50%上昇するスキルです。クールダウンも短めなので、回避目的で使用しましょう。攻略に慣れていて〈ボーン・アーマー〉のシールドだけで事足りるのであれば、〈スケルタル・メイジ〉など攻撃スキルを増やしてもいいでしょう。
〈魂の炎〉のアルティメットスキル〈飢えた魂の炎〉はDPSが大幅にアップします。溜まり次第随時発動して、どんどん敵を倒していきましょう。
立ち回りとしては〈ボーン・アーマー〉をクールダウンごとに使用し、〈コマンド・スケルトン〉〈コマンド・ゴーレム〉を召喚し、遠距離からメイン攻撃の〈魂の炎〉で攻撃しましょう。〈レイス・フォーム〉は無敵になりたいときに適宜使用しましょう。血塗れの宝石の効果を活かすため、できるだけ敵から距離をとって戦うのがおすすめです。
まとめ
ディアブロイモータルのネクロマンサーのビルドをご紹介しました。もっといいビルドがありましたら「こういう理由でこのスキルを採用したら、こういうシチュエーションに強くなった」など、変更点や使い心地をコメントでフィードバックいただけると嬉しいです。