
D2R(ディアブロ2 リザレクテッド)のラダーシーズンのおすすめビルドを紹介します。「プレイしたことのない新しいビルドを試してみたい」「どんなスキルや装備を選べばいいのかわからない」といった疑問や悩みに対する答えのひとつになればと思います。
ビルドの特徴
- 超高速の百裂蹴りと割合ダメージでボッコボコ!格闘アサシン代表格
- パンデモニウム適正◯ 極めるとパラディンに勝るスピードでウーバー狩りできる
- ファーミング効率△ 単体攻撃中心のためボス狩りにおすすめ
スキル
基本構成(Lv65)
スキルポイントを振る順番
必要なスキルにすべて1ポイントずつ降ったあとは、以下の順番で最大まで振りましょう。
- ドラゴンタロン
- ヴェノム
- フェイド
余剰ポイントの振り方
基本構成に加え〈シャドウマスター〉+19で囮性能アップ、〈スピードバースト〉+19で移動速度アップ、各種トラップスキルに振ってダメージソースを増やすという選択肢があります。お好みに合わせてカスタマイズしましょう。
装備
ブレイクポイント
スキル発動速度(FCR)
ヒットリカバリー速度(FHR)
ブロック速度(FBR)
おすすめの傭兵
前線で戦って壁となってくれるACT2砂漠の傭兵(聖なる冷気)やACT5バーバリアンがおすすめです。RW洞察(Insight)やRW無限(Infinity)を発動した武器や、各種属性耐性やライフ吸収のある防具を装備させましょう。
ビルドの解説
超高速のキックで攻撃するビルドです。主力のキック攻撃にはボーナススキルがないため、余ったスキルポイントでカスタマイズが可能です。キック攻撃(Kick)で戦うアサシン(Assassin)なので略してキックシン(Kicksin)と呼ばれます。パンデモニウム適正があり、コスパ装備での安定度は低いですが装備を極めるとパラディンよりも早く各種ウーバーボスを倒すことができます。その反面、単体攻撃と割合ダメージが主力であることから、ACT4〈混沌の聖域〉のような雑魚の数が多い場所などには不向きです。
戦闘に入る前に被ダメージ減少&耐性上昇のバフスキル〈フェイド〉、物理攻撃に毒ダメージを追加する〈ヴェノム〉、囮にもなってくれる分身〈シャドウマスター〉を使用し、切れるごとに再使用しましょう。裏装備にRW召集(Call To Arms / CtA)を用意できたら、はじめに〈戦闘指揮(BC)〉2回と〈鼓舞(BO)〉1回使用後にバフスキルを使用しましょう。
〈スピードバースト〉は移動速度が上がるバフスキルです。街に戻ったときや索敵の際に使用しましょう。〈フェイド〉とは同時使用できず上書きしてしまうので、戦闘に入るときは忘れずに〈フェイド〉をかけ直しましょう。
戦い方としては、ひたすら〈ドラゴンタロン〉で蹴りまくりましょう。〈ドラゴンフライト〉は離れた敵の元へテレポートしたいときに使用します。〈デスセントリー〉は死体を爆破するスキルで、それにより倒れた敵がまた爆発するという爽快感あるスキルです。〈デスセントリー〉の爆破は火炎ダメージと物理ダメージを両方与えることができるため、物理ダメージ中心のこのビルドの弱点を補完してくれます。敵に囲まれたときは〈マインドブラスト〉でスタンさせて各個撃破しましょう。