
画像の出典:Blizzard News
ディアブロ3 S29(PTRパッチ2.7.6)の最新情報をまとめ、随時更新していきます。
シーズン29の開始日と終了日
シーズン29の開始日は2023年9月16日(土)午前9時頃(日本時間)です。
シーズン29の終了日はまだ発表されていません。
シーズン29のPTRテスト開始日と終了日
2023年8月15日(火)〜8月29日(火)(現地時間)の期間で実施予定です。
PTRテストとは
PTRとはPublic Test Realmの略で、アップデート予定のパッチ内容の事前テストです。スキルやアイテムの変更・追加を実際にプレイヤーがテストし、そのフィードバックのおかげでよりよいゲームバランスが保たれています。PTRテストの参加には、Battle.net アカウントとPTR専用クライアントが必要です。日本語は非対応ですが、すべての地域のプレイヤーが参加することが可能です。
シーズンテーマ

画像の出典:Blizzard News

画像の出典:Blizzard News
シーズン29のテーマは「敵意の幻視」です。シーズン29ではサンクチュアリの各地で悪魔を倒すと、悪魔の裂け目が発生する可能性があります。悪魔の裂け目から更に進み「敵意の幻視」に入るとそこにはさらなる恐怖が待ち受けていますが、その代わりに装備などの報酬を得ることができるという、新インスタンスによるトレハンシステムです。
新規モンスター特性
「敵意の幻視」に出現するモンスターには新たな特性が付与されていて、強力になっています。
- Enervating:モンスターの周囲に効果範囲を作り、その範囲内にいるプレイヤーの移動速度を65%減少させ、クールダウンを50%減少させる。
- Necrotic:プレイヤーの回復力が65%減少する。モンスターは30秒間に最大体力の180%のダメージを与えるDOT攻撃をし、この効果はプレイヤーが95%以上回復すると解除される。
- Resource Leech:プレイヤーを殴ると最大リソースの65%が失われる。
D4ではリソース焼失が大不評で削除されましたが、D3ではどうなることやら…。CD短縮で常時スキル展開するような前提になっている現状のバランスでは、Enervatingのほうがやばそうです。→ 案の定、Resource Leechは削除されたようです。
新モード・ Solo Self Found(SSF)

画像の出典:Blizzard News
Solo Self Found(SSF)は、完全ソロモードです。マルチプレイによる役割分担や経験値ボーナスなどの恩恵を受けることができないことで、難易度が上がると考えられます。
Solo Self Foundの始め方
- キャラクター作成時に「Solo Hero」を選択してゲームを開始
Solo Self Foundモードの特徴
- マルチプレイ不可
※ただしチャレンジリフトのみマルチ可
- ハードコアモードあり
- 専用リーダーボードあり
- 既存キャラを「再生」してシーズンのSolo Self Foundキャラを作成することも可能
新システム・パラゴンキャップ

画像の出典:Blizzard News
シーズン29限定で、パラゴンポイントに上限が設定され、トータルで800Pが上限となります。
さらに、これまでは主要能力値/攻撃/防御/ユーティリティの各カテゴリ内に4種の能力がありそれぞれ50Pまでしか振ることができませんでしたが、各カテゴリ内で200Pを自由に割り振れるようになりました。各カテゴリの上限は200Pで変更ありません。
- 移動速度
従来は1Pあたり0.5%(最大50P=25%)上昇していましたが、1Pあたり0.125%(最大200P=25%)に変更となります。ただし従来は移動速度が25%が最高でそれ以上はアイテムによる特性が無価値になってしまっていた点を撤廃し、25%以上にすることもできるようになり、アイテムの移動速度上昇特性に価値をもたらすようになりました。
パラゴンキャップ設定の目的
キャラクターの強さの大部分がパラゴンで主要能力値を積むことによるものになってしまっていたのを、やりこみによる攻略知識や装備の能力値の厳選に回帰させることが目的です。
パラゴンキャップは弱体化?
シーズン報酬

画像の出典:Blizzard News
シーズンジャーニーの達成報酬は、不穏なる時代にも毅然と手(枝)を差し伸べるペット「古き生育」と、宇宙に羽ばたく「銀河の翼」、グレイホロウのポートレートです。これらは過去のシーズン報酬の復刻です。
復刻ではない新規報酬としては、荘厳なペット「Quoth」とともに闇のなかを飛び、ポートレート「狂王の恩恵」をもらえます。
ヘイドリッグの贈り物

画像の出典:Blizzard News
シーズンジャーニーのチャプター2〜4をクリアすることでヘイドリッグの贈り物を報酬として得られ、強力なセットアイテムが一式揃います。得られるセットアイテムは開封するクラスのキャラクターに準じるので、一式揃えるにはすべて同じクラスで報酬を開けましょう。
- バーバリアン 大地の力セット
- クルセイダー 召喚者の棘セット
- デーモン・ハンター 影の外套セット
- モンク 猿王の装束セット
- ネクロマンサー イナリウスの気品セット
- ウィッチドクター 翡翠採掘者の装具セット
- ウィザード 火鳥の装飾品セット
全クラスのおすすめビルド一覧と特徴まとめ記事はこちら
ゲームプレイの変更点
グレーターリフト
オレックの夢
- ダーク・バーサーカー(モンスターセット1)とトキシック・ラーカー(モンスターセット8)は削除されました。ヘリオン(モンスターセット19)、ヴァイル・スウォーム(モンスターセット23)、サヴェージ・ビースト(モンスターセット33)が追加されました。
ビルドの変更点
バーバリアン
変更なし
クルセイダー
アイテムの変更点
- アクハンの慈悲
〈祝福の盾〉が命中した敵 1体につき、〈祝福の盾〉で与えるダメージが 3秒間 → 6秒間 40%ずつ増加する(最大100スタックまで蓄積)
※さらに敵ごとの個別スタックではなくなった
- 自警団員のベルト
特性なし → 〈天界の拳〉をアクションバーに設定している場合、〈軍馬の突撃〉発動中、付近のランダムな敵1体に〈天界の拳〉が自動的に発動する。ダメージは移動速度ボーナスに準じ、攻撃頻度は攻撃速度に準じる。
デーモンハンター
アイテムの変更点
- 恐怖の地の装備
2セット:プライマリ・スキルでの攻撃時に 4秒間〈機運〉を得る。〈機運〉は最長 20秒間継続し、〈機運〉は獲得から5秒後にカウントダウンが始まる。〈機運〉の秒数ごとにプライマル・スキルのダメージが 10%増加する
4セット:〈ストレイフ〉を使用すると、最後に使用したプライマル・スキルが自動的に発動し、〈ストレイフ〉使用中から使用後5秒後まで受けるダメージが 60%減少する。〈ストレイフ〉使用中の移動速度が〈機運〉の秒数ごとに 8%上昇する
6セット:プライマリ・スキルのダメージが 15,000%増加する
〈機運〉の維持管理がもっとお手軽に!スタックをインジケーターで表示することを見送った代替措置とのことですが、嬉しい変更ですね。
モンク
その他
- 飛龍杖の効果時間がバフアイコンで表示されるようになりました。
- 〈疾風掌破〉を使用時にキャラクターにカーソルを合わせても、スタックがランダムにリセットされなくなりました。
ネクロマンサー
その他
- 以前はプレイヤーがアクションバーに「禍々しき大鎌」を配置している時のみ、「憑かれた幻視」の効果で「頑健なる鏡像」がスケルタル・メイジを複製しなくなっていましたが、今後は条件に関係なくスケルタル・メイジを複製しなくなります。
- レクイエムのセレプレートが精髄の正しい量を計算せず、1ティックごとに過剰な精髄を追加していた問題を修正しました。
ウィッチドクター
アイテムの変更点
- クラックアイ
攻撃時に 25-50%の確率でめんどりが放たれる → 〈呪詛 - 怒りの鶏〉使用時にすべてのペットが爆発する鶏に変身する。鶏が与えるダメージが150-200%増加し、鶏が爆発するたびに怒りの鶏が与えるダメージが50%増加する。
※他のクラスでドロップしないよう変更
- マナジュマの道セット
2セット:怒りの鶏の爆発ダメージが 2000%上昇し、爆発が連鎖する。怒りの鶏の効果時間が 15秒になり、移動速度が 100%上昇する → し、使用後の5秒間 受けるダメージが75%減少する。怒りの鶏に変身している間、敵を追いかけて怒りの鶏の爆発ダメージの 25% → 100%を与える鶏を毎秒発生させる
鶏ファーミングビルド復活!
ウィザード
変更なし
シーズン30以降のアップデートについて
シーズンテーマとして新規要素が追加されるのはシーズン29が最後となり、シーズン30以降は過去のシーズンテーマが約3ヶ月毎に復刻されます。特に強力だったシーズン28の「儀式の祭壇」はシーズン30で復刻されます。