ディアブロ3のシーズン25(パッチ2.7.2)のおすすめビルドを紹介します。「プレイしたことのない新しいビルドを試してみたい」「同じようなビルドを組んでいるのに強さを実感できない」「どんなスキルや装備を選べばいいのかわからない」といった疑問や悩みに対する答えのひとつになればと思います。
ビルドの特徴
- 死体が無数の槍となって敵を襲う!抜群の爽快感
- 十分な強さを引き出すためにはビルドの理解が必要
- 強いだけが価値じゃない!独特な使用感を楽しむビルド
キーアイテム
トラグ=オウルの分身セット | 2セット:〈ブラッド・ラッシュ〉使用時に全ルーンの効果が発生する 4セット:ライフが最大値のとき、スキルによって回復したライフが最大ライフを超えて上乗せされる。効果は 45秒、最大100%まで 6セット:ライフを消費するスキルのダメージが 3,800%増加し、スキルによる回復量が 100%増加する |
---|---|
ジェセスの武具セット | 〈コマンド・スケルトン〉の標的が死亡すると、スケルトンたちは自動的に近くの標的を攻撃する。 スケルトンに攻撃指示を出すと、自身の与えるダメージが 400%増加する |
死体ささやくポールドロン | 死体を消費した際に〈コープス・ランス〉によるダメージが 3秒間 30%増加する(最大 20回蓄積) |
スキルとルーン
アクティブスキル
〈コープス・ランス*1 - 血の槍*2〉
〈死体あさり*3 - カニバリズム*4〉
〈死者の大地*5 - 氷結の大地*6〉
〈頑健なる鏡像*7 - 貯蔵庫*8〉
〈衰弱*9 - 時間短縮*10〉
〈ブラッド・ラッシュ*11〉 ※トラグ=オウルの分身セット効果により全ルーンの効果が付く
パッシブスキル
最期の奉仕 | 致死ダメージを受けた際、4秒間ダメージを受けずに生存する(発動時クールダウン60秒) |
---|---|
不気味な奉仕 | 従僕の攻撃が敵に命中した際に、〈攻撃あたりのライフ回復量〉の 10%のライフが回復する |
血の力 | 失ったライフの累計がライフ最大値の 100%相当分に達するとすべてのスキルのクールダウン時間が 20%短くなる |
エッセンスの飽和 | エッセンスの最大値が 40増加する |
装備と優先するスタッツ
部位 | アイテム名 | 優先するスタッツ |
---|---|---|
メインハンド | ジェセスのスカルサイス | 毒ダメージ、知力、攻撃速度、クールダウン短縮 |
オフハンド | ジェセスのスカルシールド | 知力、クリティカル率、クールダウン短縮、リソースコスト減少 |
兜 | トラグ=オウルの頭蓋骨 | 知力、生命力、クリティカル率 |
鎧 | トラグ=オウルの鱗 | 知力、生命力、〈コープス・ランス〉ダメージ |
肩当て | トラグ=オウルの心臓 | 知力、クールダウン短縮、範囲ダメージ、〈コープス・ランス〉ダメージ |
手袋 | トラグ=オウルの爪 | 知力、クリティカル率、クリティカルダメージ、リソースコスト減少 |
腕甲 | ストロングアーム・ブレイサー | 物理スキルダメージ、知力、生命力、クリティカル率 |
ベルト | クリムゾン船長の絹の腰帯 | 知力、生命力、全耐性、防御力 |
下衣 | クリムゾン船長の突撃 | 知力、生命力、防御力 |
靴 | トラグ=オウルの頑丈なグリーヴ | 知力、生命力、全耐性、防御力 |
首飾り | スクワートのネックレス | 物理スキルダメージ、クリティカル率、クリティカルダメージ |
指輪1 | クリスビンの宣告 | クリティカル率、クールダウン短縮、攻撃速度 |
指輪2 | 属性の集合体 | クリティカル率、クールダウン短縮、攻撃速度 |
カナイキューブ
武器枠 | レイリナのシャドウフック | エッセンス最大値 1ポイントごとにダメージが 0.5%増加し、〈ボーン・スパイク〉が敵に当たるたびにエッセンスが 5追加で生成される |
---|---|---|
防具枠 | 死体ささやくポールドロン | 死体を消費した際に〈コープス・ランス〉によるダメージが 3秒間 30%増加する(最大 20回蓄積) |
アクセ枠 | 王家の威光の指輪 | セット・ボーナスに必要なアイテム数を 1つ減らす |
ジェムの選択
武器 | 苦悶の精髄 |
【ランク 0】 【ランク 1】 【ランク 2】以下の10特性からランダムに1つ 【ランク 3】以下の3特性からランダムに1つ |
---|---|---|
兜 | 恐怖の破片 |
【ランク 0】 【ランク 1】 【ランク 2】以下の8特性からランダムに1つ 【ランク 3】以下の3特性からランダムに1つ |
兜以外の防具 | トパーズ | 知力 |
シーズン25限定 ソウル・シャードの選択
苦悶の精髄は毒ダメージがトリガーとなるソウル・シャードです。武器につく特性「毒ダメージ+XXXX」でもトリガーになるため、毒系スキルを持っていないクラスでも使用可能です。
恐怖の破片はスキルがクールダウン中だと強力なバフ効果を得られるソウル・シャードです。ランク2効果で知力がついたもの、ランク3効果で攻撃速度&クリティカル率上昇がついたものがおすすめです。
レジェンダリージェム
囚われし者の悪夢
ゼイの復讐の宝石
俊敏のゴゴク
おすすめの従者
クールダウン短縮に大きく依存するビルドなのでエンチャントレスがおすすめです。
従者には最低でも宿敵の腕甲(腕甲)と時の芳香(アミュレット)を装備させましょう。その他のおすすめはこちらをご覧ください。
ビルドの解説
攻撃のメカニズム
このビルドのダメージソースは〈コープス・ランス〉です。〈コープス・ランス〉を強化するため、トラグ=オウルの分身セット、死体ささやくポールドロンを採用しています。さらにジェセスの武具セットによりスケルトンのターゲットに対するダメージが 400%、クリスビンの宣告により状態異常の敵に対するダメージが最大 300%増加、レイリナのシャドウフックによりエッセンス最大値に応じてダメージが増加します。
防御のメカニズム
このビルドで主に被ダメージを減少させるのは、〈ブラッド・ラッシュ - 血の効能〉使用後 2秒間の防御力 100%増加、〈衰弱〉による被ダメージ 30%減少です。非常に打たれ弱いので、パッシブスキル〈最期の奉仕〉は必須です。
基本的な立ち回り
このビルドは、スキルのクールタイム管理が重要なビルドです。スキルを全開放して攻撃するターンと、スキルのクールダウン中の敵を集めるターンを意識して立ち回ります。
〈死者の大地〉の効果中である 10秒間が攻撃のターンです。〈死者の大地〉と〈頑健なる鏡像〉を使い、〈コープス・ランス〉と〈死体あさり〉を連打します。エリートモンスターを倒したら次の場所へ移動しましょう。
〈死者の大地〉のクールダウン中は移動兼防御力アップのため 2秒に一回は〈ブラッド・ラッシュ〉を使用し、敵を集めながら〈衰弱〉を使用します。
*1:コープス・ランス:付近の死体から投射物を発射させ、武器ダメージの 1750%の物理ダメージを与える
*2:血の槍:ライフを消費して追加の槍を放ち、武器ダメージの 525%の物理ダメージを与える
*3:死体あさり:60ヤード以内にある敵を消費し、敵 1体につきエッセンスを 10回復する
*4:カニバリズム:死体を消費した際にライフを 3%回復する
*5:死者の大地:10秒間、死体系スキルを自由に使えるようになる
*6:氷結の大地:〈死者の大地〉の影響下にある敵が一定間隔で凍結する
*7:頑健なる鏡像:15秒間、自分が発動したセカンダリ・スキルを同時に発動する幻影を出現させる
*8:貯蔵庫:幻影が出現している間はエッセンスの最大値が 100%上昇する
*9:衰弱:呪いの力により敵の移動速度を 75%、その敵から受けるダメージを 30%減少させる
*10:時間短縮:敵を呪うごとにクールダウン時間が 1%短縮される(最大 20%)
*11:ブラッド・ラッシュ:自らの肉体の一部を犠牲にし、50ヤード離れた場所に瞬間移動する