いのまるの秘密基地

ゆるげーまーのひとりごと。

ディアブロ4攻略:バーバリアン 【育成用】打ち払い・歩く武器庫ビルドの解説

 画像の出典:Blizzard News 

この記事ではディアブロ4のおすすめビルドを解説します。「どのスキルや装備を選べばよいか分からない」という初心者から「新しいビルドをプレイしたい」という中~上級者までを対象に、キャラクターの強さを最大限発揮するための戦略的な組み合わせをご紹介します。

 

ビルドの特徴

  • リソース生成と機動力を重視したLv50育成用ビルド
  • バーバリアン独自仕様の「バーサーク状態」や「武器庫」システムを理解するのにもおすすめ
  • 序盤から扱いやすく、初心者にもおすすめ

 

スキルと強化ノード

スキルスロット

 

基本構成(Lv50)

クラスタ スキル名 SLv 効果 属性
基本
ダッシュストライク
[基本]
1+1 怒気生成量:12
幸運の一撃発生率:50%
前方に突進して敵を攻撃し、33%のダメージを与える。
┗【強化版】〈ダッシュストライク〉の与えるダメージが30%[×]増加し、
      健全状態の敵にダメージを与えるとライフが最大値の2%回復する。
物理
コア
打ち払い
[コア]
5+1+1 怒気コスト:40
幸運の一撃発生率:25%
武器で地面を切り裂いて破片を前方に打ち出し、77%のダメージを与える。
┗【強化版】〈打ち払い〉が20%の確率で、ダメージを与えたあらゆる敵を2.5秒間スタンさせる。
 ┗【激昂】〈打ち払い〉以外のスキルで敵に直接ダメージを与えると、
      次の〈打ち払い〉で与えるダメージが12%[×]増加する(最大72%)。
物理
底なしの怒気
[パッシブ]
3 両手武器を使用していると、
[基本]スキルで回復する怒気が10/20/30%[×]増加する。
防御
進軍の雄叫び
[防御]
[シャウト]
1+1+1 クールダウン:25秒
進軍の雄叫びをあげ、6秒間にわたって自分の移動速度を30%[+]、リソース生成量を40%[×]増加させる。
付近の味方にも同様の効果を3秒間与える。
┗【強化版】〈進軍の雄叫び〉の発動中は、抑圧不可状態になる。
 ┗【戦術】〈進軍の雄叫び〉使用時、怒気を20回復し、リソース生成量が20%[×]増加する。
物理
威風堂々
[パッシブ]
3 ライフ最大値がさらに6/12/18%[×]増加する。
┗武力行使
[パッシブ]
3 エリートモンスターから受けるダメージが4/8/12%減少する。
決闘
リープ
[決闘]
1+1+1 クールダウン:17秒
幸運の一撃発生率:66%
前方に跳躍して地面を強打し、付近の敵に43%のダメージを与えつつ衝撃でノックバックする。
┗【強化版】〈リープ〉がどの敵にもダメージを与えなかった場合、クールダウンが4秒短くなる。
 ┗【剛力】〈リープ〉によって敵にダメージを与えると、怒気を40回復する。
物理

チャージ
[決闘]
5+1+1 クールダウン:17秒
幸運の一撃発生率:33%
抑圧不可になって前方に突進し、敵を押し戻す。
その後、武器を振り回して180%のダメージを与えてノックバックさせる。
┗【強化版】〈チャージ〉によるノックバックで地表に叩きつけた敵に150%のダメージを与え、3秒間スタンさせる。
 ┗【剛力】〈チャージ〉を当てた敵1体ごとにクールダウンが2秒短縮され、
      ボスに当てた場合はクールダウンが4秒短縮される(最大6秒)。
物理
俊敏さ
[パッシブ]
3 移動速度が4%[+]上昇する。
攻撃的耐性
[パッシブ]
3 バーサーク中、受けるダメージが4%減少する。
┗溢れる怒気
[パッシブ]
3 バーサーク中、怒気の生成量が6%[×]増加する。
┗戦いの渇望
[パッシブ]
3 [決闘]スキルで1体以上の敵にダメージを与えると、
1秒間バーサーク状態になる。
武器の達人 格闘術
[パッシブ]
3 近距離にいる敵に与えるダメージが3%[×]増加し、
受ける遠距離ダメージが2%減少する。
分厚い皮膚
[パッシブ]
1 直接ダメージを受けるたびに、最大ライフの0.4%の強化を獲得する。
┗報復
[パッシブ]
3 ライフ最大値の50%を越える強化を得ている間、
与えるダメージが4%[×]増加する。
奥義
古の民の呼び声
[奥義]
1+1+1 クールダウン:50秒
幸運の一撃発生率:30%
3人の古の民を6秒間戦闘に援軍として招集する。
・コーリックは敵に飛びかかって156%のダメージを与え、
 猛烈に武器を振るって命中ごとに59%のダメージを与える。
・タリックは回転して旋風を起こし、敵に素早く攻撃して98%のダメージを与える。
・マドウクは地面を打ち払い、293%のダメージを与える。
┗【中級】〈古の民の呼び声〉が発動中は攻撃速度が20%[+]上昇し、
     与えるダメージが20%[×]増加する。
 ┗【上級】古の民が、さらなる力を獲得する:
      コーリック:コーリックが〈フレンジー〉で敵にダメージを与えるたびに、怒気を10回復する。
      タリック:タリックの〈ワールウィンド〉で敵にダメージを与えると、その敵の速度が1秒間50%低下する。
      マドウク:マドウクが〈打ち払い〉を使うたびに、30%の確率で敵を3秒間スタンさせる。
統制されし怒気
[パッシブ]
1 怒気の最大量が3増加する。
┗怒りの衝動
[パッシブ]
3 武器を切り替えるたびに怒気を2回復する。
重要パッシブ 歩く武器庫
[重要パッシブ]
1 両手用殴打武器、両手用斬撃武器、二刀流武器によって直接ダメージを与えると、
ダメージが10秒間10%[×]増加する。
この3種のダメージボーナスがすべて発動している場合、
与えるダメージが20%[×]、攻撃速度が20%増加する。
合計ポイント 58 スキルポイント最大値:58
(レベルアップでの獲得48+名声ポイントでの獲得10)

※スキル効果はランク1の場合の内容です。
※[+]は加算型、[×]は乗算型です。
※「op」はビルド例には組み込んでいないものの有用なスキルで、任意のスキルと入れ替え候補となるものです。

 

武器の専門知識

  • 両手斧(斬撃武器)
    脆弱状態の敵に与えるダメージがXX%増加する。

 

序盤のおすすめ化身とダンジョンの場所

Lv MAP 名称 効果 入手場所 部位
1 守護者の化身
(of the Protector)
エリートモンスターにダメージを与えると、
10秒間、最大XXダメージを吸収する障壁が発生する(クールダウン30秒)。
破砕山脈の 失われた書庫
骨董商人(ネクロマンサー:ズボン)
盾/兜/胸当て/ズボン/アミュレット
5 A 貧血の化身
(of Anemia)
幸運の一撃:出血状態の敵に直接ダメージを与えると、
最大20%の確率でその敵を2秒間スタンする。
破砕山脈の コー・ドラガンの兵舎
骨董商人(バーバリアン:ブーツ)
盾/兜/胸当て/手袋/ブーツ/アミュレット
7 ゴーストウォーカーの化身
(Ghostwalker)
抑圧不可状態の時とその4秒後、移動速度が10%[+]上昇し、
敵をすり抜けて移動できるようになる。
スコスグレンの 破られた防塁
骨董商人(ドルイド:ブーツ)
ブーツ/アミュレット
8 回避の化身
(Eluding)
操作障害効果を受けている間に負傷すると、
4秒間抑圧不可になる(クールダウン40秒)。
破砕山脈の カルデラ・ゲート
骨董商人(ドルイド:ブーツ)
盾/兜/胸当て/手袋/ブーツ/アミュレット
12 内なる静寂の化身
(of Inner Calm)
静止状態を1秒継続するごとに、
与えるダメージが5%[×]ずつ増加する(最大30%)。
スコスグレンの ラースウィンドの原野
骨董商人(バーバリアン:手袋)
武器/手袋/アミュレット/指輪
15 優先クエスト
期待の化身
(of the Expectant)
敵を[基本]スキルで攻撃するごとに、
次の[コア]スキルで与えるダメージが5%[×]ずつ増加する(最大30%)。
スコスグレンの 深き根
骨董商人(バーバリアン:手袋)
武器/手袋/アミュレット/指輪
腕力の化身
(of Might)
[基本]スキルを使用すると、2秒間、被ダメージが20%減少する。 乾きの平原の 暗き渓谷
骨董商人(ネクロマンサー:ズボン)
盾/兜/胸当て/ズボン/アミュレット
急速の化身
(Rapid)
[基本]スキルの攻撃速度が15%[+]上昇する。 乾きの平原の 埋められた広間
骨董商人(バーバリアン:手袋)
武器/手袋/アミュレット/指輪
B 猛る狂戦士の化身
(of Berserk Ripping)
バーサーク中に直接ダメージを与えると、5秒にわたって
基礎ダメージの20%の出血ダメージを与える。
乾きの平原の 嘆きの地
骨董商人(バーバリアン:手袋)
武器/手袋/アミュレット/指輪
20 エッジマスターの化身
(Edgemaster's)
プライマリリソースの残量に応じて、
スキルで与えるダメージが最大10%[×]増加する。
プライマリリソースがフルの状態で最大の効果を発揮する。
スコスグレンの 古石場
骨董商人(バーバリアン:手袋)
武器/手袋/アミュレット/指輪
黒点を司る化身
(of the Umbral)
敵を操作障害状態にすると、プライマリリソースが1回復する。 乾きの平原の 王者の死
骨董商人(バーバリアン/ローグ:指輪)
指輪
不服従の化身
(of Disobedience)
何らかのダメージを与えると、4秒間
防御力が[0.6-1.1]%[×]増加する(最大[36-66]%)。
ケジスタンの 忌まわしき者の広間
骨董商人(ネクロマンサー:ズボン)
盾/兜/胸当て/ズボン/アミュレット
C 反響する憤怒の化身
(of Echoing Fury)
[シャウト]スキル発動中、1秒ごとに怒気を2回復する。 ケジスタンの シロッコの洞窟
骨董商人(バーバリアン:指輪)
指輪

 画像の出典:Diablo 4 Database 

 

おすすめ装備(レジェンダリーの化身/ユニーク)と特性

部位 おすすめ装備(または化身) 効果 入手場所
両手武器1 切断されし地の化身
(of Sundered Ground)
25秒ごとに次の〈打ち払い〉が確実にオーバーパワーになり、
ダメージが[10-25]%[×]増加する。〈打ち払い〉が
ボスまたはエリートモンスターに対してオーバーパワーになると、
この時間は4秒短縮される。
レジェンダリーからの抽出のみ
骨董商人(バーバリアン:片手武器)
両手武器2 祖霊の木霊の化身
(of Ancestral Echoes)
幸運の一撃:〈古の民の呼び声〉をアクション・バーに
割り当て、〈リープ〉〈打ち払い〉〈ワールウィンド〉で
ダメージを与えると、最大[50-60]%の確率で古の民を
召喚し、同じスキルを使用させる。
ハウザーの 古代の貯蔵庫
骨董商人(バーバリアン:片手武器)
片手武器1 無限の怒りの化身
(of Limitless Rage)
怒気が最大の状態で怒気を1得る毎に、次に使用する[コア]
スキルで与えるダメージが[1-2]%[×]増加する
(最大[15-30]%)。
レジェンダリーからの抽出のみ
骨董商人(バーバリアン:片手武器)
片手武器2 期待の化身
(of the Expectant)
敵を[基本]スキルで攻撃するごとに、次の[コア]スキルで
与えるダメージが[5-10]%[×]ずつ増加する(最大30%)。
スコスグレンの 深き根
骨董商人(ネクロマンサー:オフハンド)
不服従の化身
(of Disobedience)
何らかのダメージを与えると、4秒間
防御力が[XX-XX]%[×]増加する(最大[25-40]%)。
ケジスタンの 忌まわしき者の広間
骨董商人(ネクロマンサー:ズボン)
胸当て 激しき狂戦士の化身
(Relentless Berserker's)
幸運の一撃:[コア]スキルで敵にダメージを与えると、
最大[22-40]%の確率でバーサークの持続時間が2秒間延長される。
クリティカルヒットだった場合は延長時間が倍になる。
ケジスタンの ハカンの避難所
骨董商人(バーバリアン:ブーツ)
手袋 祖霊の木霊の化身
(of Ancestral Echoes)
幸運の一撃:〈古の民の呼び声〉をアクション・バーに
割り当て、〈リープ〉〈打ち払い〉〈ワールウィンド〉で
ダメージを与えると、最大[50-60]%の確率で古の民を
召喚し、同じスキルを使用させる。
ハウザーの 古代の貯蔵庫
骨董商人(バーバリアン:片手武器)
ズボン 腕力の化身
(of Might)
[基本]スキルを使用すると、[2-6]秒間、
被ダメージが20%減少する。
乾きの平原の 暗き渓谷
骨董商人(ネクロマンサー:ズボン)
ブーツ ゴーストウォーカーの化身
(Ghostwalker)
抑圧不可状態の時とその4秒後、移動速度が[10-25]%[+]上昇し、
敵をすり抜けて移動できるようになる。
スコスグレンの 破られた防塁
骨董商人(クラス不問:ブーツ)
アミュ 飽くなき武器の達人の化身
(of the Relentless Armsmaster)
〈歩く武器庫〉の重要パッシブ効果によるダメージボーナスが
すべて有効になっている間、怒気の生成量が[35-65]%[×]上昇する。
スコスグレンの カリベルの鉱山
骨董商人(バーバリアン:指輪)
指輪 貪り食らう怒りの化身
(of Voracious Rage)
[コア]スキルで敵を倒すかボスに命中させると
基本怒気消費量の[15-30]%が返却される。
破砕山脈の 神聖なる納骨堂
骨董商人(バーバリアン:指輪)
順応性の化身
(of Adaptability)
リソースの50%未満の状態で[基本]スキルを使用すると、
リソースを3回復する(スキル使用1回につき一度のみ)。
リソースの50%以上の状態で[基本]スキルを使用すると、
[基本]スキルのダメージが[40-80]%増加する。
レジェンダリーからの抽出のみ
骨董商人(ローグ:指輪)

※ひとつの部位に複数アイテムが記載されている場合は、上にあるものほど優先度が高く、下にあるものは代用となります。

ソケット

部位 宝石 効果
武器 ルビー オーバーパワーダメージ
防具 ルビー ライフ最大値
アクセ ルビー(赤)
サファイア(青)
トパーズ(黄)
アメジスト(紫)
エメラルド(緑)
※任意の宝石
火炎耐性
冷気耐性
電撃耐性
シャドウ耐性
毒耐性
※任意の属性耐性

 

ビルドの解説

装備

育成過程においては、以下に注意して装備を整えていきましょう。

  • まずは全身レア(またはレジェンダリー)装備を目指す
    どんなに特性が良いマジック装備よりも、任意の化身を賦与できるレア装備のほうが有用なケースが多いです。
  • 攻撃力に直結する力の古文書/化身は、両手武器またはアミュレットに賦与する
    化身の効果は、両手武器に賦与すると+100%(=2倍)、アミュレットに賦与すると+50%(=1.5倍)の効果となります。武器の更新が落ち着くまでは、主力となる化身はアミュレットに賦与するのがおすすめです。
  • 武器は特性よりも、秒間ダメージを重視する
  • 防具はIPや防御力よりも、快適性を重視する
    クールダウン時間短縮/移動速度/リソース回復量/リソースコスト減少などの特性が特におすすめです。死亡してしまうようなら防御力重視に変更しましょう。

基本的な立ち回り

地面を打ち払い破片を飛ばしてコーン状の範囲ダメージを与える[コア]スキル、〈打ち払い〉を軸にしたビルドです。〈ダッシュストライク〉や〈リープ〉〈チャージ〉によりターゲットまで高速移動できるため序盤から快適に攻略可能で、後半はさらにパッシブスキル〈俊敏さ〉により移動速度を12%上げています。

基本的な立ち回りは、以下の通りです。

  1. 〈進軍の雄叫び〉は移動や抑圧不可目的で使用する
  2. 〈ダッシュストライク〉〈リープ〉〈チャージ〉は移動や集敵目的で使用する
  3. 敵を集めて〈打ち払い〉で攻撃する
  4. 対ボス/エリートには〈古の民の呼び声〉を使用する

〈ダッシュストライク〉はターゲットした敵のもとまで移動して攻撃するスキルです。リソース回復目的以外にも、進行方向の先にいる敵をターゲットにすることで高速移動が可能になる便利なスキルです。

メインダメージスキルである〈打ち払い〉は、他のスキルを使用したあとに使用すると最大72%ダメージが増加します。前方にコーン状の範囲攻撃を行うため、敵を一箇所に集めて、まとめて攻撃するようにしましょう。

〈進軍の雄叫び〉は移動速度上昇・抑圧不可・リソース回復量増加と便利なバフスキルです。[シャウト]のクールダウンを短くする「勇敢なる族長の化身」やリソース回復に役立つ「声挙ぐ鼓吹の化身」を拾うことができたら装備するのもおすすめです。

〈リープ〉は主に移動スキルとして使用しますが、敵に当てることでリソース回復もできます。

〈チャージ〉は移動スキルとしても優秀ですが、火力ソースとしても活躍します。

バーバリアンは近接戦闘が基本となるため、被弾も多くなりがちです。敵が強いときは無理せず、スキルのクールダウンが回復するまで逃げる勇気も大事にしましょう。

固有システム:バーサーク

バーバリアンは怒りを力に変える特殊なクラスです。特定スキル使用時などに数秒間バーサーク状態に突入し、与えるダメージが25%増加&移動速度が15%増加する効果があります。

このビルドでは、[決闘]スキルである〈リープ〉〈チャージ〉を敵に当てることでパッシブ〈戦いの渇望〉によりバーサーク状態に突入できます。さらにバーサーク中の被ダメ減少やリソース生成量を増加させるパッシブスキル〈攻撃的耐性〉や〈溢れる怒気〉も採用しています。

固有システム:歩く武器庫&武器の専門知識

バーバリアンは4本の武器を装備することができ、レベル5から武器種ごとに異なるボーナスが発動します。そしてスキルごとにどの武器で発動するかを選択することができます(一部、武器種が指定されていて変更できないスキルもあります)。

さらにレベル15で受注できる優先クエストをクリアすることで、1つの武器種のボーナス効果を、常に発動するパッシブボーナスとして選択できるようになります。これを武器の専門知識と呼びます。

スキルや装備の説明欄に「武器を切り替えると」という記述がある場合、「武器種Xで発動するスキルAを使用したあとに、武器種Yで発動するスキルBを使用すると」と読み替えることができます。

このビルドでは、パッシブスキル〈怒りの衝動〉により、武器切替時にリソースを回復することができます。〈打ち払い〉は両手斬撃武器、〈リープ〉と〈チャージ〉はそれぞれ両手殴打武器と二刀流武器で発動するように指定することにより、重要パッシブ〈歩く武器庫〉の発動条件を満たし、さらに各スキル使用時に武器を切り替えた判定となりリソースが回復するのです。