裏・神秘の次元クリアパーティーまとめはこちら
2021年6月17日に実装された新たなテクニカルダンジョン「神秘の次元」のクリアパーティー編成を、ロザリン/ノーチラス以外でまとめました。制限時間付きのスペシャルダンジョン「妖精チャレンジ(制限時間30分)」をクリアすると「妖精」の称号がもらえるので、ぜひ参考にしてください。
この記事の内容は、チャレンジ実施当時のものです。
妖精チャレンジは終了!テクニカルダンジョンの神秘の次元をクリアして、クリア報酬の魔法石85個ゲットを目指そう!
- 適正リーダー
- 適正リーダー以外のクリア報告まとめ
- 竈門炭治郎 × ロザリン
- 竈門炭治郎 × 竈門炭治郎
- セイナ × ロザリン
- セイナ × セイナ
- グレオン × ロザリン
- ナコルル × ロザリン
- スパイダーマン × ロザリン
- 花嫁降三世明王 × ロザリン
- シュリィ(ベニテングタケの邪影茸) × ロザリン
- アイアンマン × ロザリン
- アイアンマン
- フレイヤ × ノーチラス
- フレイヤ × ノーチラス(ジュロンドシステム)
- ベルテ × ノーチラス(7×6リダチェン)
- セリカ × ノーチラス(7×6リダチェン)
- 千石撫子 × ノーチラス
- 緋雨閑丸 × ロイヤルオーク
- フィリス(ダリアの星萌芽)
- フィリス(ダリアの星萌芽)× キャプテン・マーベル
- ナツル(アジサイの星萌芽)
- ナツル(アジサイの星萌芽)× イヴェルカーナ
- ナツル(アジサイの星萌芽)× ロイヤルオーク
- ナツル(アジサイの星萌芽)× 特待生イシス
- ミカゲ
- 阿良々木暦 × ミカゲ(アルラトゥ始動7×6リダチェン)
- 高雅の鍵の継承者・ミヤ
- バレンタインアキネ(ディアブロス始動 7×6リダチェン)
- 花嫁ゼラ × キャプテン・マーベル(7×6リダチェン)
- ファスカ × キャプテン・マーベル
- クリア報告が見つからなかったリーダー
- 対策すべきギミック、パーティー編成の際に注意すること
- クリアできなくて辛いという方へ
- まとめ
適正リーダー
クリア報告がもっとも多いのは、やはり現環境トップクラスのリーダーたちです。
- ロザリン(ハイビスカスの星萌芽)
7×6盤面にできて高火力、高耐久力、強いサブと三拍子揃ったロザリンが最適性!
- 翠潜艇・ノーチラス
筆頭サブに限定キャラが多いのが辛いが、ノーチラスも安定感抜群!
- 蒼潜艇・ロイヤルオーク
神秘の次元ロイヤルオークのクリア編成の立ち回りです。ノーチラスもハイビスカスも持ってないけど『妖精』取りたいって方不備ありそうですが参考程度にどうぞ!
— むらびと (@pad_Shinobu) June 18, 2021
質問等あればリプかDMにお願い致します
(答えれるとは言っていない) pic.twitter.com/Jm5Shdjdkkロイヤルオークは、12Fパティ(HP半分以下が木属性)、13F木アルバートは属性相性が悪く、ロザリンやノーチラスより適正はやや劣るか
神秘の次元は道中に光闇半減の敵が多いため、基本的に光パや闇パでは火力が厳しいようです。
適正リーダー以外のクリア報告まとめ
環境トップクラスのリーダーを持っていない方のために、他のリーダーでのクリア報告やフレンドに強力なリーダーを借りられる編成をまとめました。ロザリンやノーチラスなどの適正リーダーを持っていない方も、諦めずに頑張りましょう!
竈門炭治郎 × ロザリン
妖精チャレンジも順当にクリア〜
— 🍵たくてん@モンハンライズ🍵 (@QjWI96bdaSeOjcy) June 18, 2021
一回クリアするまでが長かったな…
とりあえず炭治郎最強!!!#パズドラ #神秘の次元 pic.twitter.com/vonbgYmIAr
神秘の次元、次元の案内人
— ひろ (@Tdaisuke_pad) June 17, 2021
炭治郎✖️ロザリンでクリア!
無事「妖精」になれます😊 pic.twitter.com/JGqfItDYPU
竈門炭治郎 × 竈門炭治郎
炭治郎×ロザリンで妖精チャレンジ・神秘の次元クリア出来ました〜‼️
— 暁麒〜AKI〜 (@sunrisedawn_pad) June 19, 2021
マグニートー、ラクシュミ、ルドラ、降三世、ソフィなどいなくてもなんとか勝利をもぎ取りました🧚♂️
この編成自体が代用編成ですが、答えられる範囲内であれば答えたいのでなんでも聞いてください!
どっと疲れました(−_−;) pic.twitter.com/fzxIBZN38m
セイナ × ロザリン
神秘の次元
— K.H (@katsupad0101) June 17, 2021
セイナ×ロザリンでクリア〜
ボス木アルバート以外火力足りない気がするし欠陥もあると思う編成だけど一度きりクリアするだけなら有りかも
(ノーチラスもロザリンも持ってない民より) pic.twitter.com/u0yvHeaEys
セイナ × セイナ
神秘の次元をセイナでクリアできた!
— Mura (@takujw3412) June 18, 2021
ラクシュミが強い!
実質94万ぐらいまで攻撃受けれるから道中余裕だった pic.twitter.com/YIdVQoVYRu
グレオン × ロザリン
神秘の次元勝てたァ!
— きのりょ (@kinoryo_pad) June 17, 2021
グレオンちゃんハイビスカスと合わせたら割と強くて好きなのよね!
機構クリアしようとしてるパテのまま行けたから良かった#パズドラ pic.twitter.com/C22unLqkDY
ナコルル × ロザリン
神秘の次元、妖精チャレンジクリア!!!自前でロザリンもニートもなかったけどなんとかなった、ナコルル最強!!! pic.twitter.com/9E4trJvNsh
— さつまっぽ* (@SatsumappoV) June 18, 2021
神秘の次元 ナコルル×ハイビスカスでクリアしました!!
— ミュ (@pad_mmmm) June 18, 2021
ノーチラスとハイビスカス持ってないので何とか頑張りました😅
しかも慣れたら意外と安定しそう!
この組み合わせでクリアした人っているのかな??🤔#神秘の次元 pic.twitter.com/jjs7trNnMP
スパイダーマン × ロザリン
妖精チャレンジ 次元の案内人クリア!!!
— くらすぷ@趣味 (@kura_corre) June 17, 2021
パーティはスパイダーマン×ロザリン
水アルバート出て時間ギリギリでマジ焦った…まぁ無事クリア出来て良かった!#パズドラ pic.twitter.com/quJRFF4aRz
花嫁降三世明王 × ロザリン
精霊チャレンジ勝ったっ!!!
— あたっちょ (@Ata1000pa) June 19, 2021
まじ嬉しい!!
何回もアルバートまできて負けたからめちゃ悔しかったけど、勝てたから良かった!!
鳥肌がとまらんww#精霊チャレンジ#称号チャレンジ#パズドラ pic.twitter.com/L0V6A4uuaA
シュリィ(ベニテングタケの邪影茸) × ロザリン
シュリィ × ロザリンで神秘の次元(妖精チャレンジ)クリア〜 pic.twitter.com/hWk0HLSlxc
— むしのどあ (@nodoaCL) June 20, 2021
アイアンマン × ロザリン
アイアンマンーロザリンで妖精クリア! pic.twitter.com/Oi9u8eVXbY
— masuda soichiro (@ritorack) June 23, 2021
アイアンマン
妖精チャレンジ
— dai⊿ (@dai_pad_46) June 18, 2021
アイアンマン×アイアンマンでクリア!!!
タイムギリギリすぎて、途中めげそうになりましたが、何とかクリアすることが出来ました!😂
アイアンマン最強!!!🥳 pic.twitter.com/FrqWAKp23x
アイアンマンは回復力がネックのため、サブにベリアル(ガンホーコラボ)が必須!
フレイヤ × ノーチラス
神秘の次元(妖精チャレンジ)
— あいさー (@DisK_aisaa) June 17, 2021
自陣ノーチラスなしノーチラスパでクリア!!!
闇アルバート出てくれてよかった〜 pic.twitter.com/AyjvIgmta3
フレイヤ × ノーチラス(ジュロンドシステム)
妖精チャレンジクリア10倍速
— ぱずるあんどぱずる (@StPL7iCnuZSpYs9) June 21, 2021
ジュロンドツヨツヨ pic.twitter.com/MYLEdBqidE
ベルテ × ノーチラス(7×6リダチェン)
妖精チャレンジ、ベルテでクリア
— みず (@mizuuu_pad) June 17, 2021
めっちゃ大変だった😇
称号妖精いただきます🍜 pic.twitter.com/4VYjQaGgO5
セリカ × ノーチラス(7×6リダチェン)
ベルテなしでも代用セリカにリダチェンで何とかクリア🎊制限時間ギリギリで心臓バクバクだった😂
— いのまるげーむず🎮⁺²⁹⁷ (@InnomaruGamez) June 20, 2021
フレイヤ×ノーチラスよりもパティとアルバート戦での火力面と欠損率低下の分安定すると思う☝️ #パズドラ #神秘の次元 #妖精チャレンジ pic.twitter.com/C63ONOJsfa
千石撫子 × ノーチラス
妖精チャレンジ/次元の案内人を撫子×ノーチラスでクリア!!!
— 3percent4 (@speedmasaodd) June 23, 2021
本当は動画にして投稿しようと思ってたけど事故り過ぎて間に合いませんでした…
フレイヤの方が強いだろうけど、欠損が怖いんでこっちにしました^ ^#パズドラ pic.twitter.com/v0kwaYkcpJ
緋雨閑丸 × ロイヤルオーク
#パズドラ#神秘の次元
— よしだ (@yosidakazuma) June 20, 2021
閑丸ロイヤルで妖精チャレンジクリアしました!
あと報酬が美味しすぎました! pic.twitter.com/T6WmdKprY8
フィリス(ダリアの星萌芽)
妖精になりました!
— にんべるにんにん (@iun_zlv) June 18, 2021
フィリスで神秘の次元も悪くないかもしれん
ただ水バードはタイム的に無理、闇は削り切れるかいまだにわからない pic.twitter.com/DXQIHIqoKR
フィリスで妖精チャレンジクリア出来た💪
— 𝒮𝒾𝓇ℴ🥕 (@_S1_r0_HH) June 19, 2021
疲れた… pic.twitter.com/42CBVjzHW5
フィリス(ダリアの星萌芽)× キャプテン・マーベル
妖精チャレンジで使用した編成と役割をPDCに書きました。
— まぁちょ (@massan144) June 18, 2021
ちなみにフィリス×フィリスだと火力が足りないのでフィリス×マーベルにしてます。 pic.twitter.com/TVkqrd3NDC
ナツル(アジサイの星萌芽)
次元の案内人 妖精チャレンジ対応 ナツルPT立ち回りです。
— 禄樹/甍 (@rokuju610snmrn) June 18, 2021
バッジは自由です。
初めて作ったのと試行回数少なめなのでガバガバなところがあるかもしれませんが、参考までに。
詰みパターンありますのでまだ改善の余地はありそうです。#パズドラ#神秘の次元#妖精チャレンジ pic.twitter.com/jcQLGKxELA
ナツルで妖精チャレンジいけました🧚♀️ pic.twitter.com/WonMfPtbpt
— ゆてぃ (@you_pad27) June 19, 2021
神秘の次元は割合ダメージが少ないこともあり、LFナツルは安定感があるとの声が増えてきました!
ナツル(アジサイの星萌芽)× イヴェルカーナ
神秘の次元 ナツル カーナでクリア(lv120無し)#神秘の次元 pic.twitter.com/bo3ohfjseL
— 仙人掌 (@6ZzshtkXkgwUeB9) June 17, 2021
ナツル(アジサイの星萌芽)× ロイヤルオーク
#パズドラ #神秘の次元#ナツル #ロイヤルオーク
— くろぱんつ (@kuropantu_3) June 18, 2021
ナツル×ロイヤルオークでクリア!!
ラージャン武器が強いからおすすめ pic.twitter.com/QdiTqnej7g
ナツル(アジサイの星萌芽)× 特待生イシス
特待生イシス×ナツルで妖精チャレンジクリア。
— hokan (@mewy130) June 22, 2021
76の相方に頼ってしまって悔しいけど、あまり試す時間が取れなかった…
テクダンの方は暇できたらちゃんと編成考えたい。#パズドラ#次元の案内人 #妖精チャレンジ pic.twitter.com/Zl0rsizbR9
ミカゲ
神秘の次元 ミカゲパーティでクリア!
— なもなし (@inae4444) June 17, 2021
カンナと水アルバートは捨てですww
アウストラリスは耐える感じで行ける pic.twitter.com/6rcCpY4y9Q
ミカゲで妖精チャレンジクリア!#神秘の次元 #妖精チャレンジ pic.twitter.com/h5qrZ0KlkA
— ぎんぅ (@ginptsu) June 18, 2021
阿良々木暦 × ミカゲ(アルラトゥ始動7×6リダチェン)
パズドラ 神秘の次元
— パオパオ (@Faeriam) June 18, 2021
阿良々木×ミカゲでクリア!
最近の強いリーダー持って無かったけど、機構城で使ってた編成を少し変えて何とかなった pic.twitter.com/9LlMWsSa4V
高雅の鍵の継承者・ミヤ
神秘の次元「妖精」チャレンジクリア
— とっとこハム (@HamuhamuVmax) June 18, 2021
ミヤ編成
貫通火力がギリギリで発狂を貰う点を除けばルーレット対策も回復供給も出来て立ち回りの安定感はピカイチ
封印が不安ならラー武器をリクウ武器に変えても良いが、称号狙いならラー武器を使用する方がオススメ pic.twitter.com/8NzBRU930W
一度クリアすれば良いっての裏魔廊チャレに近いものを感じました,クソ楽しかったです。
— ゼイ (@Zee_ikusane) June 17, 2021
↓↓↓FF外から私を褒める為のワード↓↓↓
神秘の次元 次元の案内人 妖精 称号 ミヤ エナ ウォォオオオオオオ pic.twitter.com/Py66hWqfPt
バレンタインアキネ(ディアブロス始動 7×6リダチェン)
やはり万能パは強いな
— (★o★) (@Suou1317) June 17, 2021
周りは機械やら植物やらばっかでもう_(┐「ε:)_
とりま神秘の次元クリア
では称号の方いてきま pic.twitter.com/3YlGHpRJ7q
花嫁ゼラ × キャプテン・マーベル(7×6リダチェン)
よっしゃ!神秘の次元[ノーコン] 次元の案内人 7×6 花嫁ゼラ×キャプテンマーベルでクリア出来ました!! 木アルバート来てくれてよかった!!#パズドラ#神秘の次元 pic.twitter.com/8dVbfa2vSm
— ryo☆彡@麩菓子 (@fufu_gasshy) June 18, 2021
ファスカ × キャプテン・マーベル
????????
— no_po (@no_po_Taisan) June 21, 2021
妖精チャレンジクリアできたんだが????? pic.twitter.com/Go1O03tdFi
クリア報告が見つからなかったリーダー
逆にクリア報告が見つからなかったのは以下のリーダーたちです。これらのリーダーではかなり攻略が難しいのかもしれません。
- リュウメイ(タイムアタックじゃないテクダンならクリア報告あり)
- 学園キオ
対策すべきギミック、パーティー編成の際に注意すること
攻撃力減少、回復力減少、操作時間減少、雲、テープなどの対策は必須として、パーティーを組む際に注意すべきその他のギミックをまとめました。
- ドロップ生成 or 陣
5F宝石娘が先制で盤面すべてを一色に変換してきます。ドロップ生成か陣スキルを用意するか、4Fのルーレットを残したまま突破して対応しましょう。 - ルーレット回復/ルーレット上書き
3F、4F(超根性発動時)、7Fアリアンロッド(先制10ターンルーレット)など、頻繁にルーレットマスが設置されます。マグニートーのようなルーレット生成スキルか、ルーレット回復の潜在覚醒+バインド回復覚醒で消すのが望ましいです。 - 覚醒無効解除、消せないドロップ回復
7Fサラスヴァティ(先制7ターン)、10Fタカミムスビ(先制10ターン)、11Fカミムスビ(先制5ターン回復ドロップ消せない)が覚醒無効や消せないドロップを使用してきます。出現する敵はいずれも2択なので運が良ければ回避できますが、クリア率を上げるためにはが覚醒無効解除、消せないドロップ回復が必須です。ベリアルのような回転率のいい全回復スキルがベストですが、10ターン覚醒無効してくるタカミムスビは耐久可能なので竈門禰豆子のような短いターンの回復スキルでも代用可能です。 - 吸収無効(最低2ターン継続、できれば3ターン以上継続)
8Fカンナ、9Fアウストラリス、13F水アルバートがダメージ吸収を使用してきます。出現する敵はいずれも2〜3択なので運が良ければ回避できますが、クリア率を上げるためには吸収無効が必須です。ベストは水アルバートのHPを削りながらダメージ吸収無効ができ、スキブもチームHP覚醒ももつ「豪鬼の大念珠」です。 - 確保するHPの目安
7×6盤面の場合は8Fのエスカマリが先制659,300ダメージを与えてきます。リーダースキルによる軽減で耐えられるHPが用意できない場合は7F突破時に軽減スキルが必須です。
11FのカミムスビのHPを50%以下にしたときに、パーティーのHPを2ターン半減させます。12Fのパティは最大361,095ダメージを与えてくるので、パーティーのHPが半減状態でその攻撃を受けられると安定クリアに一歩近づきます。もしくはカミムスビをHP50%以上からワンパンしましょう。
クリアできなくて辛いという方へ
新しいダンジョンは敵の行動を把握するのも大変で、ゲームオーバーを繰り返すうちにだんだん辛くなってきますよね…。そういったときに少しでもアドバイスになればと思い、攻略の心づもりをまとめてみました。
無我の境地で取り組む
パズルしているとだんだん頭も手も疲れてきます。そこでできるだけ無心で取り組むのが、気持ちが折れないコツです。パズルで頭をつかうのは避けられないですが、どこでどのスキルを使うかという立ち回りを考えずに済むように、序盤の立ち回りをパターン化するのがおすすめです。
序盤(1F〜5F)の立ち回りをパターン化する
変身キャラが変身完了するまでの間は耐久力や火力が若干弱く事故死しがちです。
1Fをどうやって安定突破するか、どこでヘイストスキルを使うか、1Fか2Fのどちらで威嚇を使うのか、3Fの盤面荒らしをどう切り抜けるか、5Fの先制盤面花火をどう対応するか、といったことを念頭に置き、どこでどのスキルを使うのかパターン化するのが安定攻略の鍵です。
メモを取る
どの階層で敵が出てどんな攻撃が来るかは攻略サイトを見ればわかりますが、自分のパーティーの場合はどの階層でどのスキルを使うか、どの階層までにどのスキルをためておかなければいけないか、どの敵に何コンボでどれくらいのダメージを出せるかというメモを作るのは、攻略においてとても重要です。
時間制限ダンジョンではメモアプリなどを同時に見ることができないので、別のスマホや手書きのメモ帳、パソコンなどを活用しましょう。
捨て階層を作る
強力なリーダーやサブキャラクターを持っていなくて代用する場合、どうしても対応できないギミックや受けきれない攻撃がでてくるかもしれません。その場合は事故死だと割り切ることが大事です。
例えば暗闇耐性を捨てて7Fサラスヴァティに盤面超暗闇されたら諦める、8Fカンナ → 9Fアウストラリスと連続でダメージ吸収が出たら諦める、11Fのマッハに弱いキャラにリダチェン食らったら諦める、など捨て階層を作り「敵がこのパターンで出現したらクリアできるかもしれない」という勝ち筋を明確にするのが心の平穏を保つコツです。
まとめ
誰もが最強リーダーを持っているわけではないため、ロザリンやノーチラスを持っていなくても頑張りたい!という方を応援するために神秘の次元クリアパーティー編成をまとめました。妖精チャレンジは終了しましたが、テクニカルダンジョンに常設の神秘の次元は初回クリア報酬で魔法石85個がもらえます。ぜひチャレンジしてみてください!